ルノルマンリーディングのコツ(総論編)
【はじめに/ルノルマンの歴史を学ぶ意義について】 さっそくですが「ルノルマンの歴史」と聞くと皆さんは何を思い浮かべますか❓ 「はいはいルノルマンカードと高名な占い師・マドモワゼル・ルノルマンは関係がないんでしょ。」とか「コーヒーカードが影響を…
【はじめに】 相性が良くて大のお気に入りのルノルマンカードになかなか出会えないよーと悩んでいる方はいませんか❓ 私も、以前は同じリーディングをするのならお気に入りのものを使いたいと思って、持ち前のコレクター魂と相まってAmazonで片っ端からルノル…
【ルノルマンカードの分類について】 36枚のルノルマンカードは、それぞれのカードが持つ性質からポジティブ(+)・ネガティブ(−)・ニュートラル(±0)の3つに分類することができます。 ※ルノルマンリーダーによってはニュートラル(±0)を更にポジティブ…
私の答えはYESです。ですが、私は逆位置を採用していません。 今からその理由についてお話しします ルノルマンは本来、逆位置を取りませんが、本やネットの記事を読んでいるとリーディングに深みが出るとして逆位置を取るものも見かけます。 Yahoo!知恵袋で…
【リーディングにあたって質問の設定の仕方はとても大事なのです】 今回の記事では、リーディングの際に質問をきちんと設定することの大切さについてお話したいと思います。 ルノルマンカードを最初に手にした時、まずは試しに1枚カードを引いてみるところか…
【本やネットに書いていることが絶対に正しいわけではありません❗️】 私がルノルマンリーディングにおいて大切にしていることを一つ挙げなさいと言われたら、真っ先に本やネットに書いてあることを鵜呑みにしないことを取り挙げます。 そもそもルノルマンリ…
今回の記事ではルノルマン占いを難しく感じる理由を3つご紹介したいと思います。 理由①シンプルで分かりやすい絵柄だからこそ、かえって分かりにくい。 1枚のカードに複数の意味合いが含まれているタロットカードとは違って、ルノルマンカードでは1枚のカー…
【解説:ルノルマンカードとタロットカードの違いとは❓】 先日、「Yahoo!知恵袋」でタロットとルノルマンの違いは何ですか?との質問が立っていました。 私はタロットもルノルマンもオラクルもカード占いの類は全部好きですが、やっぱりルノルマンが一番性に…