【本やネットに書いていることが絶対に正しいわけではありません❗️】
私がルノルマンリーディングにおいて大切にしていることを一つ挙げなさいと言われたら、真っ先に本やネットに書いてあることを鵜呑みにしないことを取り挙げます。
そもそもルノルマンリーディングに正解はありません。これは外国の著名なルノルマンリーダーたちの本をお読みいただくと必ずと言って良いほど出てくるフレーズです。
yahoo知恵袋で質問にお答えしていると、本やネットに書いてあるコンビネーション読みから外れることに不安を抱かれる方が多いことに気付かされます。
この解釈で合っているのかを常に悩んでいる皆さんは正解を求めすぎだと思います🙂
知恵袋を見ておりますと、自称占い師の方が「ネットや本にはそんな読み方は書いていません。」と指摘する回答を見かけることがあります。そんな時、私は「本職が言うセリフじゃないですよね。」「もっと勉強してから回答しなさい😡。」と内心思ったりしています。
ルノルマンを学び始めたばかりの初心者🔰の頃は、カードの基本の意味も分かりませんので、とりあえず本に書かれているキーワードや組み合わせを使ってみながらリーディングを繰り返している内にルノルマンに慣れていく、これはごくごく自然なことだと思います。
私も今だに本に書かれているコンビネーション読みを参考にすることはもちろんあります。
ただ、私が初心者から抜け出せたかな、と思えるようになったのは「こう読んでみたんだけど合ってるのかな❓」「間違っていないかな❓」と本の解釈から離れて読むことが怖ったのが、次第に怖くなくなっていった時からでした。
私は、自分のリーディングが正解とはまったく思っていませんし、すごく稚拙なリーディングをしている自覚があります。
そんな私ですが一つだけはっきりと自信をもって言えることがあります。
それは、自分のリーディングの根拠をきちんと説明できる自信があるということです。
例えば、このカードの意味をこのような理由から設定し、このように組み合わせて、あるいはこの配置からこうした解釈をしました、と自分の言葉で説明することができます。
そんな解釈は本に書いてませんよ、と仮に指摘を受けたとしても、ありがたく参考にさせてもらいますが、間違った解釈をしたと思うことはありません。
こう書いてしまうと、一人よがりの印象を受けてしまわれるかもしれませんが、私が言いたいことは「本の内容を絶対視しない、鵜呑みにしない姿勢が大事なんだよ。」ということです。
私は本やネットで調べていて「どうして、こういう風に読むんだろう❓」と疑問に思ったものはすぐに採用せずに、まずは自分の頭で考えてみます。
考えてもわからなければ、色んな書籍(ルノルマンに限りません。図鑑や歴史書だって読みます。)を読んでみて「この本の著者は〇〇を背景にしてこういう読み方をしたんだな。」と理解して初めて、自分の解釈として使うかどうかを決めるようにしています。たとえ理解できても、自分にはしっくりとこない解釈は採用しないこともあります。
これを繰り返していくうちに、本やネットの解釈を自然と使わないようになっていき、私の言葉で少しずつ解釈ができるようになっていきました。
借り物ではない解釈は本当に多くの気付きをもたらしてくれますし、誰かを占う時にも、出てくる言葉は拙いものであったとしても確かなものを届けている実感が湧いてきます。
自分が思いつかない解釈と出会った時に、その人がどうしてそう読んだのか、その背景を知り、理由を考えることでリーディングの精度もどんどん上がっていきますよ😊
次回はルノルマンでは占う前の質問の設定の仕方が実はすごく大事なんだよ、というお話をしたいと思います。
【他のルノルマンリーディングのコツに関する解説記事はこちらをどうぞ。】
ルノルマン占いの入門動画講座はこちらです(完全無料)⬇️
ルノルマンとタロットの違いについて考察した記事はこちらです⬇️
ルノルマンが難しく感じる理由を管理人タロが分析しました⬇️
本やネットと異なる解釈をしても大丈夫な理由について解説しました❗️⬇️
ルノルマンリーディングで意外と大事な質問の設定の仕方の解説です⬇️
ルノルマンカードで逆位置を取っても良いのかについて答えます⬇️
コンビネーション読みの基本のキから押さえている解説記事です⬇️
ルノルマンリーディングは日常生活に引き付けて解釈すると良いという記事です⬇️
カードの良い・悪い・中立の効果が解釈にどのような影響を与えるのかを徹底解説しています⬇️
ルノルマンの歴史を紐解いていきルノルマンの疑問を解消していきます⬇️
日常の3枚引きのリーディングを活かすための分析方法について書いています⬇️
ルノルマンで気になる『あの人の気持ち💓』を占うことの意味について書いています⬇️
【管理人タロへのご意見・感想・無料鑑定をご希望の方】
本ブログに関して「〇〇についてはどう思う?」といった質問から、「こんなことありました❗️」といったご意見や感想をもらえたら更新の励みになりますし嬉しいです😊
無料メール鑑定をご希望の方は、私の本職は別にありますので、すぐに結果をお渡しできないこともありますが私なりに一生懸命リーディングをさせて頂きます😊
ご意見などは、PC版の方は右下にある問い合わせフォームから、スマホ版の方は『読書になるボタン』の下に問い合わせフォームがありますのでそちらからどうぞ⬇️
なお、メール鑑定は私が本職の占い師さんではないことと、このブログの目的は純粋にルノルマン好きの方達と繋がりたくてやっていることなので、名目の如何を問わず費用をいただくことはありません。また、当ブログの目的である朗らかで楽しい交流の場に沿ぐわないと判断した方(攻撃的な方や病的な方、依存傾向のある方)のメール鑑定はお引き受けできない場合がありますので何卒ご了承ください🙇
【初めて当ブログにお越し頂いた方へ】
ルノルマンに関する記事を色々と取り揃えておりますので、ゆっくりご覧になってください😄
管理人タロってどんな人❓自己紹介記事はこちら⬇️
管理人タロがルノルマンについてあれこれとおしゃべりをしています⬇️
ルノルマンカードのリーディングのコツ全般の記事はこちらからどうぞ⬇️
個々のルノルマンカードの基本の解説記事はこちらからどうぞ⬇️
ルノルマンカードの組み合わせ一覧はこちらからどうぞ⬇️
グランタブローの徹底解説記事はこちらからどうぞ⬇️
グランタブロー以外のスプレッド解説記事はこちらからどうぞ⬇️
管理人タロの日常のリーディング3枚読みの記事はこちらからどうぞ⬇️
3枚読みに必要となる基本知識はこちらの記事どうぞ⬇️