【はじめに】
このカード解説基本編では、私が普段リーディングをする上で、ルノルマンカードの世界観をどのように理解し、どうやって解釈しているのかを順番に紹介しています🧑🏫
今回は17番コウノトリのカードを取り上げます🕊
解釈については主語・述語・修飾語や、対人・金運・健康・仕事などの観点から分類・整理をしている本がたくさんありますが、私はそうした分類を一生懸命に覚えることよりも、カードの世界観とそこから生まれる基本となるkey wordを何も見なくてもスラスラっと話せるくらいに体に染み込ませることが大事だと思っています。
なぜなら、私たちのリーディングの土台となってくれるのはカードの世界観とそこから導かれる基本的な解釈だからです😊
ルノルマンカードの世界観を理解し、リーディングをする上でのヒントとなるのが、ルノルマンの由来となっている『希望のゲーム』です🎲このゲームのプレーヤーは、止まったマスのモチーフとルールを通して、道徳観や知恵、家族、世の中の仕組みといったものを学んでいくことになります。『希望のゲーム』のマスに描かれているモチーフとルノルマンカードに描かれているモチーフは一致しているため、『希望のゲーム』から読み取れる物語は、ルノルマンの世界観に通じています。そんなルノルマンの物語からまず見ていきましょう🧑🏫
【17コウノトリ🕊のカードの物語】
あなたとその周囲を巻き込む大きな変化が起ころうとしています🌪あなたの環境が変わることで心境にも変化が芽生えるようになります。そして、環境が変わる中でも、あなたの傍で変わらずにあり続ける存在に気がつくのです。
【カードの世界観】
ルノルマンカードの17番目のコウノトリは、赤ちゃんを運んでくるイメージで有名な鳥です。写真のルノルマンカードには、長い嘴と足、白い翼に一部黒色の羽が交じったコウノトリが家に向かって飛んでいく様子が描かれています。
コウノトリは秋から冬にかけて日本に到来して冬を越し、春が来たら繁殖地に向けて移動する渡鳥です。
コウノトリはペアになった相手と添い遂げると言われており、ペアの絆はとても深いといえます。
そんなコウノトリが赤ちゃんを運んでくるという由来はどこから来たのでしょうか?
有名なものではアンデルセン童話の一節に赤ちゃんを運ぶコウノトリの描写があります。
中世ドイツでは婚姻と出産の一般的な時期が、コウノトリのそれと重なっていたことに由来するとも言われます。
長距離を移動するためか、コウノトリは大食漢であり、ドジョウやナマズ、蛙に蛇などをたくさん食べる肉食の鳥です。
そんなコウノトリは人が暮らす水辺や農地といった生活圏で目にすることが多いため、人と自然との共生のシンボルとして私たちに認知されています。
【世界観から導かれるkeyword】
コウノトリのカードの世界観から導かれるkeywordとして、季節によって住む場所を変えることから「変化」という言葉が生まれます。
私たちに変化という言葉を当てはめた時、それは引っ越しなどの物理的な変化に限らず心境の変化を表すこともあります。
住む場所を変えることから「引っ越し」「移動」という言葉が生まれ、定期的に移動する様からは「変わりやすい」「落ち着きのない」状態や、「移動や変化の準備」「動き出す」といった動的な言葉が生まれます。
コウノトリの伝承からは「妊娠」や「出産」「育てる」といった解釈が可能です。
コウノトリは渡鳥のため、移動してもどこかへ行ったきりではありません。
毎年同じ季節になると同じ場所に戻ってきて巣を作ることから「季節ごとに」「戻る」「帰ってくる」といった言葉が生まれます。
コウノトリは蛇を捕食することから蛇のカードの悪意を薄めます。
そんなコウノトリのカードは、貴方に大きな変化が訪れること、何かが新しく生まれようとしており、貴方の人生に新しい影響を及ぼすこと、そして、環境が大きく変わる中にあっても貴方にとって必要となるものは変わらずそこにあり続けるため、それが浮き彫りになることを教えてくれているのかもしれません。
【発展解説:コウノトリと他のカードとの関係性↔️】
Q1:コウノトリが示す「変化」の内容についてもう少し深掘りして欲しいです。
コウノトリは「変化」と「回帰」の 2種類の意味を持つとされています。
回帰は元の場所へと戻ってくることですが、これは単に戻るのではなく、長い旅(変化)を経て培った知恵や経験などを備えて戻ってくるわけですから、たとえ同じフィールドだとしても、従前とまったく同じ展開になることはありません。きっと前向きな変化が回帰後も起こるでしょう☺️
【カードの属性】
1枚引きでコウノトリのカードが出た場合には中立的(neutral)に解釈するようにしています。
「中立的」とは、この先の展開を楽観的あるいは悲観的に捉えるのではなく、カードから得た気付きをきちんと実行に移す、そこから先のことは実行してから考える、という意味で私は捉えています。
コウノトリの『変化』に関する徹底解説記事はこちらです⬇️
コウノトリと他のカードの組み合わせ実例一覧はこちらをどうぞ⬇️
【ルノルマン占いの無料の解説動画もチェックしてみてくださいね☑️】
管理人タロによる無料の動画解説シリーズの第一作です🐶
ルノルマン占いの基本から応用までを1本の動画にギュッと凝縮しています😆
ぎこちないところはごめんなさい🙇♀️
こちらの記事を読めば初心者🔰の方でも今日からルノルマン占いを楽しめます❣️
【他のカード解説基本編はこちらをどうぞ。】
【ルノルマンのお部屋のプロモーション(カード・小物・サービス)※広告欄】
【タロ🐶が実際につかったことのある占い🔮のサービスのご紹介】
タロ🐶が占いを依頼するのに使ったことのあるサービスは「ココナラ」という国内最大級の個人のスキルマーケットです💡
- メール鑑定のココナラはコチラです⬇️
ココナラメール占い - 電話鑑定のココナラはコチラです⬇️
電話占い【ココナラ】
自分の占い🔮をココナラで出品することを考えている方はコチラです⬇️
知識・スキルの販売サイト【ココナラ】
ここで、ココナラのサービスについてタロ🐶の率直な意見を述べておきます🥰
ココナラでは個人で活動をされている占い師さんが、それこそ山⛰️のように登録していらっしゃいます❗️
ありとあらゆる占術がありますし、性別、キャラクター、値段もピンキリですので自分に合った占い師さん🔮を見つけることが可能です💡
た・・だ・・・登録されている占い師さんの力量の差は激しくて、ハッキリ言って玉石混合です😆💦
高ければ良いかというとそういうわけではなく、占い師🔮の目利きが試されます🤣
依頼してよかった❣️と思える占い師さんと最初の鑑定依頼で出会えたらかなりラッキーですよ✌️
参考までに、ココナラでルノルマン占いの鑑定依頼をする場合のポイントについて解説した過去記事を貼っておきますね🎵
それと、占い🔮の結果があまり良くなかった時の心の整え方についてもお話しした過去記事も貼っておきます🎵
【タロ🐶が愛用するルノルマンカード3選❤️】
やっぱりルノルマンカードがないとはじまらないですよね❣️
タロ🐶が愛用しているカードグッズをご紹介します‼️
- タロ🐶がもっとも愛用しているルノルマンカードはこちら⬇️
![]() |
日本語解説紙付 ピクシーズ アスタウンディング ルノルマン(缶入り) 送料無料 ルノルマンカード 占い かわいい 価格:2,980円 |
- LUNA BASICの可愛いルノルマンカードはこちら⬇️
![]() |
ベーシックルノルマン THE BASIC LENORMAND CARD かわいい ルノルマンカード 価格:5,000円 |
- 水彩画調のレトロなPIATNIKのルノルマンカードはこちら⬇️
![]() |
【ルノルマンカード】プチ・ルノルマン No.194115<PIATNIK> 価格:2,180円 |
- カードを長く大切に使うためのリーディング用のクロスはこちら⬇️
![]() |
価格:3,280円 |
自分にぴったりのルノルマンカードと出会うための記事はコチラです⬇️
【ルノルマン占い🔮のオススメ書籍📚のご紹介】
ルノルマン占いの入門書なら日本を代表するトリプルKの書籍が、専門書を一冊選ぶならエッセンシャル・ルノルマン一択です🥰
![]() |
エッセンシャル・ルノルマン 的確で実践的な占いへのガイド [ ラナ・ジョージ ] 価格:3,850円 |
![]() |
価格:4,180円 |
![]() |
いちばんていねいなルノルマンカード占い/桜野カレン【3000円以上送料無料】 価格:4,180円 |
![]() |
実践 ルノルマンカード入門 (エルブックス・シリーズ) [ 高橋桐矢 ] 価格:3,960円 |
タロ🐶がオススメするルノルマン占いの書籍をまとめた記事はこちらです⬇️