【36十字架✝️のカードと他のカードを組み合わせた読み方】
この章でご紹介する組み合わせの読み方は、主として9枚読み、あるいはグランタブローで効果を発揮する読み方となります🧑🏫
ルノルマンの大原則には『カード同士の距離が近ければ近いほど影響力が強くなる。』というものがあります。そのため、36十字架✝️のカードを中心に置いたときに最も強く影響を与え合うのは上下左右に配置されたカードとなります。
そして、上下左右に配置されたカードはそれぞれ異なる影響を中心のカードに与えます。私の解釈のベースとなっているものをご紹介します。
- 上に配置されているカード:36十字架✝️のカードの状況や内容を表します。
- 下に配置されているカード:36十字架✝️のカードを直に受けるものを表します。
- 左に配置されているカード:36十字架✝️のカードに直面するまでの状況を表します。
- 右に配置されているカード:36十字架✝️のカードの今後の展開を表します。
どんなスプレッドでも使える基本的な組み合わせの実例一覧は次の章で解説します。
【組み合わせ実例一覧の使用上の注意書🙄:はじめに必ず読んでください🙇】
1 ルノルマンの解釈に正解はありません🙅♂️
ルノルマンカードの組み合わせ一覧は特に初心者🔰の頃に大活躍してくれるものですが、あくまでもご自身のリーディングの際のヒントとして使ってもらうためのものです。ここに掲載されているものが正解ではありませんし、他の解釈は許されない、なーんてことはありません。ルノルマンの解釈は自由に楽しむものです🆗
2 解釈は丸暗記するものではありません🙅
ルノルマンカードの組み合わせは頑張って丸暗記するものではありません。もちろん知識がストックされていくことでリーディングのスピードや経験値、解釈の幅といった能力は底上げされていきます。ですが、リーディングで大事なのは覚えた解釈を吐き出すことではなく、貴方様がルノルマンカードから読み取る世界観とその世界観から生み出される言葉です。焦らなくても質問や文脈の中でカードの解釈をしているうちに自然とルノルマンの知識はストックされていきます🆗
3 組み合わせの解釈では主題×説明を意識しよう🙆
組み合わせ実例一覧/十字架✝️編は、十字架のカードを主たる題目とし、組み合わせる他のカードは主たる十字架のカードを説明するカードとして位置付けています。
そして、十字架のカードは基本のキーワードとなる「試練」と解釈し、組み合わせるカードも基本となるキーワードを想定して組み合わせています。
もっとも実際のリーディングでは、キーワードから派生する様々な言葉同士を組みわせるため、実例集には書ききれないくらいの解釈が生み出される点は覚えて置いてください😧
そして、コンビネーション解釈で初心者🔰がつまづく原因としては、2枚のカードをいずれも主題として読もうとしてしまい混乱することが挙げられます。どちらのカードを主題とするのか明確にして頂き、もう一方のカードは主題の説明のためのカードであると意識することで格段に読みやすくなります🆗
【十字架のカードの組み合わせ実例一覧】
×騎手(知らせ):新たな試練の始まり。
×クローバー(幸運):挫折や困難が伴う中でも運が味方をしてくれる
×船(旅立ち) :悲しい旅。問題のある旅。変更ができない旅。
×家(住居) :家庭内の問題。住居の問題。
×木(生命力) :心身の痛み。回復が困難。
×雲(混乱) :不安定な精神。一時的な問題。
×蛇(隠された危険): 事態の悪化。危機が近づいている。
×棺(終焉):試練の終わりが近づいている。葬儀。
×花束(贈り物): 良くなる兆し。努力が報われる。
×鎌(収穫) :予期せぬアクシデント。
×鞭(議論):厳格に行われる議論。試練の痛みが降りかかる。
×鳥(コミュケーション):悪口や陰口、仲間外れなどで傷つく。
×子供(子ども):子供に関する問題。新しく始めたことで何かトラブルが発生する。
×狐(悪賢い):不当な扱いを受ける。仕事上のトラブル。失職。
×熊(力):危機に対処するための強さ。試練をチャンスと力に変える。
×星(希望):希望が見えなくなる。失望。
×コウノトリ(変化):再スタート。抜本的な変更。
×犬(友人):友情/献身性/忠実さの危機。
×塔(権威):権威が喪失する危機。信仰上の問題。
×庭(交流):多数派と異なる立場に身を置く。仲間から孤立する。
×山(障害):試練に対して忍耐強く望む。大きすぎる障害。迂回する道を余儀なくされる。
×道(選択):難しい決定。辛い選択。試練から逃れるための方向転換。行き止まり。
×鼠(喪失) :破滅。自滅。浪費。小さな問題が積み重なって大きな問題となる。
×ハート(愛情): 失恋。苦しみを伴う運命の愛。心の痛み。
×指輪(約束) :不幸な契約。辛い契約。
×本(知識) :試練から学ぶことがある。新しい人生の章が幕を開ける。
×手紙(伝達):不運を告げるメッセージ。別れを告げる知らせ。
×紳士(シグフィニケーター):重荷を背負っている男性。悲観に暮れている男性。信仰心が厚い男性。
×淑女(シグフィニケーター):重荷を背負っている女性。悲観に暮れている女性。信仰心が厚い女性。
×百合(成熟) :苦悩が積み重なる。年齢を経ることで生じる問題。
×太陽(成功) :困難を超えていける。次第に回復していく。
×月(感情) :鬱鬱とする。心への突き刺すような痛み。運命に翻弄される。
×鍵(開ける):解決することが困難な試練。不安が現実化する。痛みを伴う解決策。
×魚(お金):金銭面の不安。ビジネス上のトラブル。
×碇(安定):長期にわたる痛みや問題。過去から続く悲しみ。苦悩。重責。
×十字架(試練)‐
十字架✝️のカードの基本解説はこちら⬇️
次回の記事では35番の錨(アンカー)のカードの組み合わせ実例一覧をご紹介します。
【他の組み合わせ実例一覧はこちらをどうぞ。】
【管理人タロへのご意見・感想・無料鑑定をご希望の方】
本ブログに関して「〇〇についてはどう思う?」といった質問から、「こんなことありました❗️」といったご意見や感想をもらえたら更新の励みになりますし嬉しいです😊
無料メール鑑定をご希望の方は、私の本職は別にありますので、すぐに結果をお渡しできないこともありますが私なりに一生懸命リーディングをさせて頂きます😊
ご意見などは、PC版の方は右下にある問い合わせフォームから、スマホ版の方は『読書になるボタン』の下に問い合わせフォームがありますのでそちらからどうぞ⬇️
なお、メール鑑定は私が本職の占い師さんではないことと、このブログの目的は純粋にルノルマン好きの方達と繋がりたくてやっていることなので、名目の如何を問わず費用をいただくことはありません。また、当ブログの目的である朗らかで楽しい交流の場に沿ぐわないと判断した方(攻撃的な方や病的な方、依存傾向のある方)のメール鑑定はお引き受けできない場合がありますので何卒ご了承ください🙇
【初めて当ブログにお越し頂いた方へ】
ルノルマンに関する記事を色々と取り揃えておりますので、ゆっくりご覧になってください😄
管理人タロってどんな人❓自己紹介記事はこちら⬇️
管理人タロがルノルマンについてあれこれとおしゃべりをしています⬇️
ルノルマンカードのリーディングのコツ全般の記事はこちらからどうぞ⬇️
個々のルノルマンカードの基本の解説記事はこちらからどうぞ⬇️
ルノルマンカードの組み合わせ一覧はこちらからどうぞ⬇️
グランタブローの徹底解説記事はこちらからどうぞ⬇️
グランタブロー以外のスプレッド解説記事はこちらからどうぞ⬇️
管理人タロの日常のリーディング3枚読みの記事はこちらからどうぞ⬇️
3枚読みに必要となる基本知識はこちらの記事どうぞ⬇️