ルノルマンのお部屋

ルノルマン占いが大好きな管理人タロが運営するルノルマン占い専門のブログです。

【令和5年10月1日(日)】管理人タロ🐶からのお知らせ&ルノルマンのお部屋の最新情報をチェックしよう☑️😘

【管理人タロの毎日のプチ・ルノルマンリーディング😆】

【10月1日(日)の日常のリーディング】

こんばんは😁タロです🐶

休日、皆さんは楽しく過ごされていますか❓

タロ🐶さんは昨日とはうってかわった大雨☔️の中、犬🐶とともに車を走らせてお出かけしていました❣️

記事の更新をお休みさせてもらって、自分の中で学んだことを整理しています🎵

伝える技術も大切だけど、自分はもっとカードを深いところまで読めるようになりたいんですよねー😆⭐️

さて、明日、天気が許せばちょっと県外のカーショップに行ってきます🚗💨

車って新車で買わなくても良くない❓と思えるくらい、中古車でもいい車たくさん売ってることに気づきました💡

そんな明日の3枚には18犬🐶✖︎17コウノトリ🦅✖︎19塔🗼が出ました。

おお、明日の帰りにイオンモールにでも寄って帰ろうと思っていたので、良い旅になりそうです😆

©️pixies astounding lenormand

【ブログからの最新10月分のお知らせ📝】

10月分のお知らせは次の3本です⬇️

  • 9月の振り返りとしてメール鑑定がつかれたーというお話😅
  • 10月の活動予定として、もっと実力をつける期間にしたいというお話😆
  • 新入りのカードを紹介🎵

【タロ🐶のルノルマン占い🔮実践アカデミー(第3回)企画中】

【実践アカデミーの目的について話します❣️】

さて、皆さんはルノルマン占い🔮で学んだことをアウトプットする場所があったらいいのにな🥺と思ったことはありませんか❓

ルノルマン占い🔮の入門書や専門書、インターネットなどで学んだことを実践で試したいと思っても、自分のことや家族、友達の悩み事だけでは試すのにも数に限りがありますし、ルノルマン占い🔮の鑑定希望者を募るにしても、安定して実践経験を積めるだけの環境がすぐに手に入らない方もいらっしゃるかと思います。

添削指導付きの講座もすごくタメにはなりますけど、お財布👛と相談しないといけないので簡単に踏み切ることもできません😶‍🌫️

そこで、タロ🐶が思いついたのは、ルノルマン占い🔮に興味があったり、学んでいるけれども、もっと実践経験を積みたいなあ🙄と思っている方が気軽にアウトプットをできる場としてのブログ上での実践解説です😁

これは、タロ🐶の資格試験の受験生時代に受験雑誌に付いていた誌上答練をヒントにしました💡

具体的には、仮想の相談事例をもとにして、ルノルマン占い🔮のスプレッドをレベル別に分けて、読者様とタロ🐶が練習や腕試しをかねてリーディングするんです☺️

リーディングの結果に対して、希望する方にはタロ🐶がコメントを付けますし、素敵だな😍と感じたものはこのブログで紹介させてもらおうと思います🎵

もちろん、タロ🐶がリーディングをした結果は一定期間経過後に公開します💡⭐️

よくある添削指導と大きく異なるのは、タロ🐶は占い🔮の先生ではないため指導とか添削はできません🙇‍♂️💦

ルノルマン占い🔮の世界では、どこまでいっても何年たっても皆さんと同じくファンの一人です😍

タロ🐶のルノルマン占い🔮の力量は、このブログに書かれているくらいの知識と技量だと思ってください☺️ほんとにルノルマン占い🔮以外はからきしですからねっ🤭

ちなみにタロ🐶からのコメントは、他の方のリーディングの内容に点数をつけるものではありませんので🌸、自分だったらこういう切り口で読むよ、とか、こういう伝えた方をするよ、といったものをお送りしようと考えています📮

とりあえず、思いつきで始めてみましたので何回続くか分かりませんが、まずは5回を目標にして、初回はタロ🐶のリーディング結果を横目に楽しんでいただくだけでも構いません😆🎵

皆さまからの意見を取り入れながら、素敵なルノルマン🔮の交流の場に育てていきたいと思います。

【過去記事はこちらからどうぞ😁⭐️】

第一回目の実践アカデミー記事はこちらです⬇️

第二回目の実践アカデミー記事はこちらです⬇️

【ルノルマンのお部屋のレベル別記事一覧⤴️(2023.10.1)】

【メール無料鑑定の受付状況】

タロ🐶さんはバテたので💦しばらくお休みを頂いています😆

【ルノルマンのお部屋のプロモーション(カード・小物・サービス)※広告欄】

【タロ🐶が愛用するルノルマンカード3選❤️】

やっぱりルノルマンカードがないとはじまらないですよね❣️

タロ🐶が愛用しているカードグッズをご紹介します‼️

  • タロ🐶がもっとも愛用しているルノルマンカードはこちら⬇️

日本語解説紙付 ピクシーズ アスタウンディング ルノルマン(缶入り) 送料無料 ルノルマンカード 占い かわいい

価格:2,980円
(2023/7/26 16:23時点)感想(4件)

  • LUNA BASICの可愛いルノルマンカードはこちら⬇️

ベーシックルノルマン THE BASIC LENORMAND CARD かわいい ルノルマンカード

価格:5,000円
(2023/7/26 16:24時点)感想(1件)

  • 水彩画調のレトロなPIATNIKのルノルマンカードはこちら⬇️

【ルノルマンカード】プチ・ルノルマン No.194115<PIATNIK>

価格:2,180円
(2023/7/26 16:27時点)感想(4件)

  • カードを長く大切に使うためのリーディング用のクロスはこちら⬇️

\anemone2月号掲載/ タロットクロス 滑り止め タロットカード ウェイト版 オラクルカード ルノルマンカード 初心者 セット 美しい ケース 可愛い かわいい マット 占い グッズ 日本語 ライダー 無地 大判 布 敷物

価格:3,280円
(2023/7/26 16:27時点)感想(42件)

自分にぴったりのルノルマンカードと出会うための記事はコチラです⬇️

【ルノルマン占い🔮のオススメ書籍📚のご紹介】

ルノルマン占いの入門書なら日本を代表するトリプルKの書籍が、専門書を一冊選ぶならエッセンシャル・ルノルマン一択です🥰

エッセンシャル・ルノルマン 的確で実践的な占いへのガイド [ ラナ・ジョージ ]

価格:3,850円
(2023/7/26 16:30時点)感想(1件)

 

ザ・ルノルマンカード [ 香 ]

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)感想(2件)

いちばんていねいなルノルマンカード占い/桜野カレン【3000円以上送料無料】

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)
感想(1件)

実践 ルノルマンカード入門 (エルブックス・シリーズ) [ 高橋桐矢 ]

価格:3,960円
(2023/7/26 16:31時点)感想(3件)

タロ🐶がオススメするルノルマン占いの書籍をまとめた記事はこちらです⬇️

【ブログからのお知らせ📝(アーカイブ)】

  • 2023.09.29:新入りのカードデッキが2組仲間になりました🎵【記事】
  • 2023.09.23:タロ🐶の第二回・ルノルマン占い🔮実践アカデミーを投稿しました↗️
  • 2023.09.17:受付番号022ゆ⚪︎様。お便りありがとうございます。読み筋は間違っていませんので、どうか本心を大切になさってください。
  • 2023.09.17:受付番号024リ⚪︎⚪︎様。タロ🐶も応援しています📣ファイトです❣️
  • 2023.09.16:タロ🐶の第一回・ルノルマン占い🔮実践アカデミーを投稿しました↗️
  • 2023.09.12:第一回リーディング練習会を開催中です☺️
  • 2023.09.09:34魚🐟のカードの深掘り解説記事をアップしました⤴️
  • 2023.09.05:ちょっぴり不思議なルノルマン占い🔮の体験談を語る記事を投稿しました👻
  • 2023.09.03:34魚🐟のカードの組み合わせ一覧の記事に解釈例を追加をしました☺️
  • 2023.09.02:ルノルマン占い🔮に1年間取り組み続けて見えてきたものについてタロ🐶が語る記事をアップしました⤴️
  • 2023.09.02:ハウス読みマスターへの道上巻の記事に、ハウス読みで陥りがちな注意点の箇所を追記しました😆🎵
  • 2023.08.28:ま〇〇様。メール無料鑑定の結果を既にお送りしております😊
  •        お手元に届いていない場合はご一報くださいませ。
  • 2023.08.27:19塔🗼のカードの組み合わせ例を追加しました。
  • 2023.08.27:5木🌳のカードの深掘り解説記事をアップしました⤴️
  • 2023.08.19:15熊🐻のカードの組み合わせ例を追加しました🎵
  • 2023.08.19:グランタブローの疑問に答える記事をアップしました⤴️
  • 2023.08.17:33鍵🔑のカードの組み合わせ例を追加しました。
  • 2023.08.16:シャッフルとカットの役割と方法について解説した記事をアップしました⤴️
  • 2023.08.15:読者の安斎様(PN)からのお問い合わせにより、記事のレベル別一覧を掲載しました☑️
  • 2023.08.15:タロ🐶のルノルマンカードコレクションの紹介記事をアップしました⤴️
  • 2023.08.12:Thanks for coming all the way from the US to visit us. It's my pleasure. Welcome. Sorry for my poor English💦(Tomさん。遠くアメリカから遊びに来てくれてありがとう。嬉しいです。歓迎します。英語が下手でごめんね💦 )
  • 2023.08.12:読者のり⚪︎り⚪︎様から,カードの1枚の深掘り記事を探しやすくしてほしいとのリクエスト頂きましたので、新しく『カード1枚の深掘り記事』のカテゴリーを設けました。貴重なご意見、ありがとうございました🙇
  • 2023.08.11:応募者全員プレゼント企画🎁でタロ🐶特製オリジナルノートを無料でプレゼントしています。ふるってご応募ください。
  • 2023.08.11:スイスイと読めるグランタブロー講座の記事をアップしました⤴️
  • 2023.08.06:ルノルマン占い🔮のスプレッド完全攻略記事をアップしました⤴️
  • 2023.08.06:12鳥🐥のカードの組み合わせ一覧の解釈例を補充しました😉✨
  •  
  • 2023.07.28:16星✨のカードの徹底解説記事をアップしました⤴️
  • 2023.07.25:9花束💐のカードの解釈例を追加しました。
  • 2023.07.24:ルノルマンのお部屋の8月の通信     

    【今週の幸運の鍵を見つけよう❣️3択ルノルマン占い🔮】
    0(分)00(秒)・The Above and Below Spread の解説
    2分40秒から『い』の幸運の鍵🔑を選んだ方のリーディング
    5分35秒から『ろ』の幸運の鍵🔑を選んだ方のリーディング
    9分20秒から『は』の幸運の鍵🔑を選んだ方のリーディング
  • 2023.07.22:『タロのおしゃべりシリーズ』の新作記事(何回占ってもイイ❓ダメ❓)をアップしました❗️
  • 2023.07.15:読者の『んがんがが様』。質問ありがとうございます。アンサー記事を鋭意作成中です🎵
  • 2023.07.15:道🛣️のカードの徹底解説記事をアップしました❗️
  • 2023.07.09:タロのお喋りシリーズ(ルノルマン✖︎推理)をアップしました❗️
  • 2023.07.08:十字架✝️のカードの徹底解説記事をアップしました❗️
  • 2023.07.08:6雲☁️のカードの解釈例を50個ほど追加しました。
  • 2023.07.03:読者のえ⭕️⭕️様(パワーストーン鑑定の占い師様)、お礼のハッピーカラー鑑定ありがとうございました🙇💦パワーストーン、、、自分の知り合いの社長や会長ら男性でも結構つけている方が多くて(翡翠とか天然木とか)、いいなあ🤩と思っていたところに、こないだ旅先で思わず見かけて購入した黒水晶の大玉のブレスレットを一つ持っています😆🎵めっちゃ張り切ってつけていたところ、え⁉️数珠つけてどうしたん❓、悟りでも開いたの❓とか、からかわれてしまい😱、『ちゃうもん。おしゃれアイテムやし。』と拗ねてからは、お守りがわりにこっそり持ち歩くようになりました笑🤣
  • 2023.07.03:5木🌳のカードの解釈例を50個ほど増やしました。
  • 2023.07.02:4家🏠のカードの解釈例を50個ほど増やしました。
  • 2023.07.01:新作記事をアップしました😆占いの受け止め方について書いた記事です📝
  • 2023.06.24:3船🚢のカードの組み合わせ例を50個ほど増やしました。
  • 2023.06.24:温泉街♨️での素敵な出会いに関する記事をアップしました❗️
  • 2023.06.18:タロ🐶のお喋りシリーズ🎶好きなことを喋っているだけなので、お暇な方の限定です❗️笑

    ①いも焼酎とルノルマンカードBOX🧰

    ②皆さんは占いが好きですか❓皆さんの占いの馴れ初めが気になります😚🎶

    ③占い好き同士の横のつながりってあるんですか❓僕はTwitterの『占ってみました攻勢』で一度挫折しています💦

    ④明日のグチ・・・温泉♨️に行きたくない話💦

  • 2023.06.17:読者のリリ様からのリクエストでキーカードに関する解説記事をアップしました❗️
  • 2023.06.12:2四つ葉🍀の組み合わせ例を50個ほど追加しました。
  • 2023.06.11:読者の方からのリクエストが多い、組み合わせ例の追加作業を始めました。1騎士🏇の単語を50個ほど増やしました。
  • 2023.06.10:ルノルマン占いが当たらなくて悩んでいる方向けの動画解説講座を投稿しました🎶読者の、る・・様からいただいた質問にズバり答えています⭕️
  • 2023.06.05:Twitterに再度チャレンジします❗️前回は占い村の雰囲気にお腹いっぱいになってしまったので、今回は鍵アカウントでのんびりやるつもりです😄
  • 2023.06.04:ルノルマン占いでトランプを使う方法について新作記事をUPしました❣️
  • 2023.5.30:ルノルマンのお部屋の6月の通信です🎦
    ①6月のメール鑑定の受付状況☑️
    ②6月の運勢は皆さん占ってもらいましたか❓
    ③6月のブログ更新の予定の3本です❣️

  • 2023.5.28:6月分の無料メール鑑定の受付を一旦停止しました。お申し込みをいただいている方のセッションが終わりましたら受付を再開いたします。
  • 2023.5.27:読者の『ん・・』様からのご質問にお答えした記事を投稿しました📽️
  • 2023.5.24:6月分の無料メール鑑定は、あと1、2名の方の申し込みがあった段階で一度締め切らせて頂きます😊申し込み済みの方は6月に入りましたらなるべく早く回答をお送りさせて頂きます🎵
  • 2023.5.24:熊🐻のカードの無料解説動画をUPしました📷
  • 2023.5.21:無料メール鑑定6月分の受付を開始しました。鑑定結果は6月に入りましたら順番にお送りさせて頂きます。
  • 2023.5.21:連絡待ちの辛さから解放されるためのルノルマン占いの記事をUPしました❣️
  • 2023.5.19:ハート・リーディング・スプレッドの解説動画をUPしました❣️
  • 2023.5.15:問い合わせフォームをボタン式に変えてみました☝️一言でもいいので感想をもらえると更新の際の励みになります🎵
  • 2023.5.14:ルノルマンカードの基本編と組み合わせ編のマイナーアップデートに着手しています(60%完了)
  • 2023.5.13:ルノルマンカードの基本編と組み合わせ編のマイナーアップデートに着手しています(30%完了)
  • 2023.5.12:14狐🦊のカードの徹底解説記事&無料動画講座をUPしました⤴️
  • 2023.5.8:19塔のカードの徹底解説記事&無料動画講座をUPしました⤴️
  • 2023.5.4:ブログからのお知らせ動画の内容です☺️
    無料メール鑑定の受付枠を新たに増設しました💌
    ②ご質問によくある『彼のことが知りたくて展開しました❗️』に潜む落とし穴についてお話しします🧑‍🏫
    ③『タロさんは、どうしてお金💰を取らないの❓』という質問に対してお答えします🥺

  • 2023.5.3:32月🌕のカードの解説記事を更新しました。
【ルノルマンのお部屋の代表的なコンテンツをご紹介します☺️】

①ルノルマンカードの基本を解説するコンテンツ

ルノルマンカードを1枚、1枚掘り下げて解説する記事となります。

②ルノルマン占いマスターを目指すコンテンツ

ルノルマンカードの読み方のコツをあますことなく解説している記事となります。

③グランタブローの読み方をマスターするためのコンテンツ

ルノルマン占いの花形スプレッドであるグランタブローを徹底的に解説した記事となります。

④ルノルマン占いのスプレッドを紹介するコンテンツ

ルノルマン占いのスプレッドでグランタブロー以外のものを紹介する記事となります。

⑤ルノルマン占いのしゃべり場

ルノルマン占いを肩の力を抜いて楽しめる記事が揃っています。

⑥ルノルマン占いの無料動画シリーズ

珠玉のルノルマン占いの動画シリーズです📹もちろん全て無料でお楽しみ頂けます。

【第二回】管理人タロ🐶のルノルマン占い🔮実践アカデミー🎁選ぶことができずに悩んでいる方を導くためのリーディングを徹底解説します❤️※無料解説動画付き

【第二回ルノルマン占い🔮実践アカデミーのスタートです▶️】

それでは第二回ルノルマン占い🔮実践アカデミーを始めていきましょう🎵

まずは仮想の相談事例からチェック☑️していきます❣️

  • はじめまして😁恋愛相談をさせてください💦
    最近、友達のAさんに対して、特別な感情を持つようになってしまいました。
    Aさんは高校の同級生ですが、今はAさんは県外で働いており、帰省したときに会ってご飯に行ったりする仲です🍝
    また、同じ職場のBさんから今度、一緒に食事へ行かないか❓と誘われています。Bさんも良い人で正直嫌な気持ちはしていません😅
    Aさん、 Bさん、いずれのことも気になります。
    私はAさんとBさんのどっちを選ぶべきでしょうか❓
    アドバイスが欲しいです🥺

な・る・ほ・どー💡

今回の相談者様は二人の男性の間で気持ちが揺れているようですね☺️

メール鑑定をしていると、こうしたAかBのいずれが良いのか悩まれている方の相談に出くわすことがあります。例えば、別れてしまった方との復縁を望むのか、新しく出会った方との関係を発展させていくのか、といった具合にですね🥺

こうしたケースで、ルノルマンで占う側が主導してスプレッドを選べる場合は、Aさんを選んだ場合とBさんを選んだ場合のそれぞれで3枚あるいは5枚くらいを引いてリーディングをすることをまず思いつくのではないでしょうか❓

これは、質問者様の聞きたいことに真正面から答える形になりますし、AとBのどっちが良いのか❓という優劣や比較の視点で答えることになるので、質問者様にとっても分かりやすく、ハズレ感のないリーディングになると思います。

今回の事例でもどうやら質問者様は、AさんとBさんのそれぞれを選んだ場合についてカードを引かれたようです🧐

【スプレッド1:トリプレット(3枚読み)Aさんを選んだ場合❤】

©️Lustrous lenormand

スプレッド1は、Aさんを選んだ場合のものになります。私が相談内容を読んでいて気になった箇所を赤文字にしてあります。

  • 最近、友達のAさんに対して、特別な感情を持つようになってしまいました。
  • Aさんは高校の同級生ですが、今はAさんは県外で働いており、帰省したときに会ってご飯に行ったりする仲です🍝

質問の文面にある「特別な感情」という記載からは、どことなくAさんが本命なのかな⁉️❤️という感じが伝わってきます。

一緒にご飯にも行ったりする仲のようですし、あとひと押しでお付き合いに発展しそうな感じもしますね🤭イイナア

気になるところとしては、Aさんは県外に在住されているということなので、お二人の間の物理的な距離は気になるところです🤨

【スプレッド1にお寄せいただいたリーディングへのコメント📝🐶】

まずは、お寄せいただいたリーディング結果に対してコメントをさせて頂きます🥰

  • 【仮名希望様】
    Aさんを選んだ場合✨:お互いの良い所が見えてきてそれを伝えられる事もあり、(騎士、星)幸せなコミュニケーションが(鳥)広がっていくようです。
    アドバイス✨:両者の間で迷っておられるのは、自分の事が見えてない、分かってないからという事があるかもしれません。お互いの事が良く見えるようになると気持ちもどちらかに落ち着いていく事も考えられます。まず、Aさんと向き合ってみても良いのではないでしょうか。😂😂😂🤷

すごくポジティブなリーディングでワクワクしますね🥰

12鳥🐥をコミニュケーションと読みつつ、16星✨との組み合わせで幸せなコミニュケーションが広がっていく、という表現がとくに素敵だと思いました💐

おそらくは16星✨のカードから、楽しくて幸せなやりとりの機会がこれからたくさん増えていく様子を読み取られたのではないかと思います🎵

アドバイスの内容も、まずAさんと向き合ってみても良いのでは?と具体的な方向性を示して差し上げるのは、質問者様にとってもありがたいと思います☺️

私が思ったのは、質問者様がAさんとBさんで迷っている原因として『自分のことが見えていない。』『わかっていない』という指摘がなされていますが、Aさんを選んだ場合の3枚のカードをどのように解釈したら、『自分のことが見えていない』という問題点に行きつくのかを噛み砕いて説明して差し上げると、もっと解釈に深みが出るように思いました❣️

総じて質問者様の知りたいことについて的確に答えられているリーディングだと思いました🌟⭐️

  • 【んがんがが様】
    Aさんを選んだ場合:連絡(騎士)が来たら、会って楽しくおしゃべりすれば(鳥)、きらきら輝く恋愛が叶う(星)かも。
    解釈で苦労したところ:冷静といいますか中立の立場でのリーディングが中々難しいなと感じました。ネガティブにとらえると、鳥で噂が広まっちゃうというふうにも読めて、迷いました。

んがんがが様もすごくAさんとの関係をポジティブに捉えられていますね🥰

16星✨のカードを、きらきら輝く恋愛❤️と表現されているのがとても素敵です❣️

本当に素直にカードを解釈されていますね🎵

解釈で苦労したところとして、中立の立場でリーディングをすることの難しさを述べておられます。

ここでいう中立とはAさんとBさんの間という意味でしょうか❓それとも質問者様の敵でもなく味方でもなく、という意味でしょうかね❓

いずれにしても、公平な目でリーディングをされることはとても大事なことだと思います。

読み手の知識や経験、価値観がリーディングに反映されるのは自然な流れではありますが、あまりにも偏ったものの見方をしてしまいますと、どんなカードが出ても自分が思う結論に向けて一直線となったり🐗💨、自分のリーディグに合わない読みにくいカードがあると、そのカードを無視したり、強引な解釈をしてしまい、リーディングがチグハグになったり深みがでない💦ということが起こりえます😰

そういう意味では、んがんがが様はAさんを選んだ場合の3枚のカードについて、ネガティブに読む場合も想定されており、あらゆる解釈の可能性を探ろうとされています。

素晴らしい姿勢です👍⭐️

ただ、今回の3枚は、私も匿名希望様やんがんがが様と同様に、全体的にすごくポジティブに解釈できると思いましたので、12鳥🐥のカードを悪い噂が広まるといったネガティブな意味で読むパターンはいったんは置いておいても良いのではないかと思いました☺️

【タロ🐶ならスプレッド1をこう読む❣️】

私は、Aさんを選んだ場合の3枚は特に悩むことなくポジティブに解釈していこう🎵と思いました😌🎵

1騎士🏇と12鳥🐥の2枚のコミニュケーションと関わるカードが出ているため、質問者様とAさんは、遠距離というハードルをものともせずに小まめに連絡を取り合える関係となること、真ん中の位置に出ている16星✨のカードが左右にあるカードに対して影響を与えているので、二人は、幸せな結末や未来の希望へと向かってきちんとコミニュケーションを取り合える関係になっていくだろう🥰、と読みました。

Aさんを選んだ場合の3枚は、どうポジティブに読むのかがポイントになるので、楽しいリーディングになるかと思います🎵

【スプレッド2:トリプレット(3枚読み)Bさんを選んだ場合❤】

©️Lustrous lenormand

スプレッド2は、Bさんを選んだ場合のものになります。

  • また、同じ職場のBさんから今度、一緒に食事へ行かないか❓と誘われています。Bさんも良い人で正直嫌な気持ちはしていません😅

うーん、、、Bさんから食事に誘われて悪い気はしていない、という文面からは、揺れ動く質問者様のお気持ちがすごく伝わってきますね💦

一人に決めることができない質問者様のスタンスに対して、どちらかに気持ちを固めないのは不誠実だと思われる方もいるかもしれませんが、それはちょっと酷な話かもしれないです😅

もし、どちらかに交際を申し込むつもりであるとか、あるいは交際を申し込んだ後であれば、二人の間で気持ちが行き来するのはどうなんだろうとおもいますが、質問者様はまだ何も行動していませんし、頭の中でどうしよう、どうしようと悩んでいる間は、好きに想像してたくさん悩めばいいと思うんですよね

たとえそれが人から間違いなく非難されることだとしても、心の中で思う分には、何を思っても、何を考えてもそれは自由ですし、誰からも非難される謂れはないからです🥺

【スプレッド2にお寄せいただいたリーディングへのコメント📝🐶】

まずは、お寄せいただいたリーディング結果に対してコメントをさせて頂きます🥰

  • 【仮名希望様】
    Bさんを選んだ場合✨:信頼しきれないところがあり束縛が重荷になるような事も考えられます(錨)。これでいいのか?と画策して(狐)華やかな外の交流に(庭園)相談者様は紛れ込みたくなるかもしれません。
    アドバイス
    ✨:まだBさんに決めかねている時点で真ん中に狐のカードが出ていますので、本当は、Bさんを信頼しきれない所があるのではないでしょうか? 信頼出来る方と距離を縮めていく事を相談者様も望んでいるのではないですか?😆😆

うんうん🤨やっぱり、Bさんを選んだ場合の3枚で引っかかるのは、真ん中の位置にでている14狐🦊のカードをどう読むかですね。

仮名希望様は、14狐🦊のカードを、質問者様がBさんを信頼しれきないところがあるのではないか❓と読まれて、35錨⚓️のカードの「重さ」を、束縛する気持ちの重さといったようにネガティブに解釈されています。

35錨⚓️の解釈は、気持ちの重さと35錨⚓️の重さをリンクさせていて、とくにわかりやすい解釈だと思いました💐

仮名希望様は、質問者様がもしBさんを選んだとしても、Bさんをどこか信頼することができず、束縛されるおそれがあるため、質問者様はもっと気楽に交流できる環境を求めて別の人を探すことになる場面が考えられるよ、そうした質問者様の姿勢を「画策」と表現し、14狐🦊と20庭⛲️のカードを組み合わせて読まれたのでしょうかね🧐

このあたりの解釈は本当にお見事です❣️💐

無理に指摘するところはないのですが、あえて、私が指摘するとすれば、質問者様が外の交流(20庭⛲️)に紛れ込みたくなるのはいいとして、Aさんのことはどうなるのだろうと気になりました🧐

これは、Bさんを選んだからといって、Aさんとの繋がりが完全になくなるとは限らないため、Bさんからの重たい束縛を嫌がった結果、「華やかな外の交流」を求めてしまい、そして、、、、の後にAさんは再度登場するのでしょうかね🧐

別の人との交流を求める、と解釈するのであれば、やっぱりAさんの方が良かったと後悔するとか、結局はAさんにアタックすることになる、といったように、現実に即してAさんとの関係性についても言及すると、質問者様の知りたいことにより光を当てたリーディングになると思いました🔦⭐️ただ、完全に発展系の解釈です💡

  • 【んがんがが様】
    Bさんを選んだ場合:職場でいつも会う仲(錨)だが、Bさんは相談者様に対して様子見している(キツネ)ので、二人きりではなくグループで交流から始めた方が良い(庭園)
    解釈で苦労したところ:職場を表す錨とキツネが並び、解釈に悩みました。

なるほど、んがんがが様は、35錨⚓️や14狐🦊が仕事のカードとしての役割を持つため、職場を強調した解釈をされたのですね🏢

そして、いつも会うことができる関係であることを35錨⚓️から読み取り、14狐🦊のカードをBさんの気持ちとして読んで、彼が様子見をしているとして解釈されています。

20庭⛲️のカードから、Bさんとはグループでの交流がオススメであるとアドバイスも読み取られていて、こちらも具体的なアドバイスもされていますし、すごく素直でわかりやすい解釈をされていると思いました💐

んがんがが様は、仕事に関連するカードが2枚出たことで、どういった点に悩まれたのでしょうか❓

恋愛相談なのに、仕事を強調するカードが出たことで混乱されたということでしょうかね🧐

35錨⚓️も14狐🦊も仕事のカードとして使われる場合がありますが、それは必ずしも仕事の意味に限定されるというものではありません

んがんがが様が、職場の意味を強調して読まれたことを私は変だとは思いませんし、それを踏まえて35錨⚓️を安定して職場で会える関係性として読み、14狐🦊を様子見をしていると読まれたのも、んがんがが様の個性が発揮されていて良いと思いましたよ😆

どちらかというと、それぞれのポジションに役割を割り当てているような感じもしたので、タロットのスプレッドに近い読み方をされているのではないかと思いました💡

ちなみに、先ほどの仮名希望様が14狐🦊のカードを、質問者様の態度と読まれたのに対して、んがんがが様はBさんの気持ちとして読まれています。

これはどちらが正解というものではありません🙆⭕️

質問者様がこうだとルールを決めて展開されたのであれば、それに従わざるをえませんが、今回は「Bさんを選んだ場合」としかありませんので、どちらの意味で読んでも構わないでしょう🎵

【タロ🐶ならスプレッド2をこう読む❣️】

©️Lustrous lenormand

私も読者様と同じくスプレッド2で着目したのは14狐🦊ですね☑️そして、どちらかというとこの14狐🦊は質問者様とBさんの関係性にネガティブなものとして作用するように読めました。

この14狐🦊のカードがなければ、35錨⚓️と20庭⛲️が出ていますので、Bさんと質問者様は、いきなり交際に発展することはなくても安定して楽しい関係性や交流を続けられるはずなのに、ネガティブな14狐🦊がドーンと真ん中に居座って35錨⚓️と20庭⛲️に影響を与えていることで、二人の関係性に不安定で不確かな要素が紛れてこんでいます😥

ここでいう不安要素とはいったい何なのか❓

私はそれを14狐🦊のカードの持つ『ズルさ』だと読みました。

14狐🦊は、7蛇🐍と異なり、意図的に相手を傷つけたり、悪意をもって裏切ったりといったカードではありませんが、自分の都合の良いように相手を利用する意味合いがあるカードです。

それでは、14狐🦊の『ズルさ』は一体誰のことを表しているのでしょうか❓

一つの読み方としては、Bさんがズルい人、あるいは自分勝手な人だと読むことができます。その場合、振り回されるのは質問者様ということになります💦

もう一つは、質問者様にどこかズルい部分があると読む場合です😏フフフ

私は今回は後者の方で解釈しました。これは質問内容を読んでいて、Bさんに振り回されている様子が伺えなかったからです。

質問者様のことを徹底してズルく読むのであれば、本命ではあるものの遠距離に住まうAさんが側にいないため、 質問者様はAさんが近くにいない間だけ、寂しい気持ちをBさんで埋めようとしている、といった読み方もできます。

この場合は、庭⛲️は複数の人との交流という意味が強調されていきます。

今回だったら、気になっているAさんがいることを Bさんに言わなかったりAさんとBさんの関係を同時に進展させていこうとするなど、Bさんを選んだ場合には、知らず知らずの内にBさんに対して不誠実あるいは失礼な態度を取っていないか、気をつけるようにアドバイスすると思います☺️

【スプレッド3:ある占い師さん🔮のスプレッド(5枚読み✖︎2行)❤】

©️Lustrous lenormand

スプレッド3は、ある占い師さん🔮が引いたものとなります。たまに、質問者様が誰かに占ってもらって出たカードの解釈のお手伝いをすることがありますが、往々にして、スプレッドの読み方のルールまでは覚えていない、あるいは説明を受けていないため、こちらが普段使い慣れている手法でリーディングを行うことになります😊

  • ある占い師さんに、私が引いたカードを見せたら、私の相談内容を聞いていて気になることがある、と言われてしまい、カードを引いてアドバイスをしてくれました。
    その時、どんな説明を受けたのか正直よく覚えていません。その時の占い師さんが引いてくれたこの5枚読み✖︎2行のスプレッドからあらためてアドバイスが欲しいです。

さて、まずは相談内容にあります、占い師さんが指摘した『相談内容を聞いていて気になること』とは一体なんなのでしょうか❓

この問いに答えるにあたっては、意識しておくと良いことが二つあります。

それは『選択肢形式の質問の答えはAかBの二択とは限らないこと🙅‍♂️』『〜すべきでしょうか❓の質問に対しては、最後は自分の意思で決めてもらえるような伝え方をしよう🎵』ということです💡

まず前段の『選択肢はAかBの二択とは限らないこと🙅‍♂️』という点ですが、質問者様がAとBのどちらが良いのかを聞きたいことは確かなのですが、AかBの選択肢方式の質問の回答は実は二択ではなく大きく4パターンに分けることができるのです⬇️

  1. Aを選ぶ
  2. Bを選ぶ
  3. AとBの両方を選ぶ
  4. AとBの両方を選ばない

今回、質問者様の頭の中ではAかBの2択かもしれませんが、ルノルマンカードがどちらか一人を選びやすいように出るとは限りません💦

今回はたまたまスプレッド1とスプレッド2のポジティブな度合いに差がついているため、迷うことはそれほどありませんでしたが、毎回、こうとは限りません😅

私たちルノルマンの読み手がもっとも大事にしなければならないのは、出たカードをいかに素直に読むのかであって、質問者様が設定した土俵(Aか Bか)の上でリーディングをしなければならないわけではないのです🎵

AさんもBさんもどちらも悪い結果として出る場合や、両方とも魅力的な内容で読まれることだってあり得ます。

その時に質問内容はAかBですが、両方ダメ🙅‍♂️、あるいは両方ともいいね👍という答えることだってあるんです💡

そもそも、魅力的な人が複数いるのを目の前にしたら、そうそう簡単に一人に決められるものではないですし、誰かと誰かの間で気持ちが揺れ動きながら次第に気持ちが固まっていくものですよね😅

なので、ルノルマン占い🔮では、揺れ動く気持ちを一人に定めさせようとは思わずに、気持ちを定めるためのヒント💡を差し上げるつもりで、力を抜いてリーディングするのが良いと思います☺️

それから、今回の質問者様は大丈夫だと思いますが、後段の『〜すべきでしょうか❓』という問いかけをされた場合には注意が必要です⚠️

というのも、こうした問いかけはカードや占い師さんにすべてを委ねてしまっており、主体性がどこかにいってしまっている場合があるからです。

丸投げはいけないとわかった上で、話の流れで『お願い❗️代わりに決めてよー🤣』と口にするのは良いのですが、質問の内容からみて、質問者様が思考放棄の丸投げ状態だと感じた場合には答え方に注意が必要です⚠️

占いや占い師にすべてを委ねて仮にうまくいったとしても、その方の人生にとって良くないですし、質問者様が自分の意思で決めていく手助けをしてくれるのがルノルマン占い🔮だと思うからです。

そうすると、今回、占い師さん🔮さんが質問者様の話を聞いていて気になったところは、

  • 質問者様はAさんか Bさんかの二択しかないと思い込んではいませんか

という点と、

  • 占い🔮にすべてを委ねていて依存しかかっていませんか

という点が挙げることができます🥺

【スプレッド3にお寄せいただいたリーディングへのコメント📝🐶】

  • 【仮名希望様】
    占い師さんが気になった点:貴女が繋がりをもっている好きな男性は、(紳士、指輪)貴女に冒険をさせようと強く推してるような事はないですか?
    もしかしてお金を移動させることで貯えが増えるような話をされているのではないですか?(船、熊)現在その男性との間でそのような知らせがきたり、やり取りをしていませんか?(手紙、騎士)
    どうやら胡散臭い感じがします(狐、鍵)お金はそんな事に関わらず有意義に使いうことで増えていくようですのであなたの元にあるままが良いとおもいます(百合、魚)
    気になる事に視点を向けたら、恋愛相談に行って、占い師さんにお金の事で結婚詐欺にあってるかのようなリーディングになってしまいました😂😂😂 

なるほど🧐スプレッドを読んで気になるところを挙げて頂いたんですね。

このスプレッドの読み方が変だとか悪いという話ではもちろんありません❣️

ただ、質問者様の相談内容は、

  • ある占い師さんに、私が引いたカードを見せたら、私の相談内容を聞いていて気になることがある、と言われてしまい、カードを引いてアドバイスをしてくれました。

とあるため、質問に至る流れは次のようになります。

  1. 質問者様が占い師さんにAさんかBさんで迷っていることを相談する
  2. 占い師さんが気になることがあると発言する
  3. 占い師さんがカードを引いてアドバイスする(5枚✖︎2行)

つまり、占い師さんはカードを引いた結果、5枚✖︎2行のスプレッドを見て気になる点を指摘したのではなく、相談内容を聞いて気になると発言し、カードを引いていますので、そのやり取りの中でもしかしたら結婚詐欺を窺わせるような事情があったのかもしれませんが、それだともはや占い🔮ではない気もするので😄、今回は相談内容から気になる点を挙げられるともっと良かったと思います💐

  • 【仮名希望様】
    スプレッド3の解釈:恋愛に於いて、貴女は男性へ向かいたい気持ちに保守的になっていませんか? (紳士、指輪、船、熊)連絡をとりあうような男性が現れたのなら(手紙、騎士)、疑うばかりでは、恋愛は展開していきません。(狐、鍵)貴女は純粋に愛情を表現していく事で豊かになっていく事でしょう。(百合、魚)

なるほど、仮名希望様は、縦の2枚の組み合わせを5つ読まれたわけですね。

これだって5枚✖︎2行の読み方の一つです❣️いいですね👍💐

特に28紳士👨、25指輪💍、3船🚢、15熊🐻を相手の男性に向かいたい気持ちに保守的になる、という表現がいいですね🎵

すごく質問者様が警戒している雰囲気が伝わってきます。それを、14狐🦊と33鍵🔑の組み合わせで警戒を解きなさい、と言ってあげてるんですね。

うん、うん。すごくよく分かります🥰

仮名希望様の言われる『保守的』の意味は、この後、14狐🦊のところで出てくる相手を疑う気持ちとリンクするのでしょうから、女性は自分を大切にしなさい、とか、男は狼🐺笑、みたいな昔の人が言いそうな考え方もあるのでしょうけど、男性のことを軽々しく信用しちゃだめだよ🙅‍♀️、という意味合いもありそうですね💡

今回の相談内容に照らせば、この連絡を取り合うような男性というのはAさんのことでしょうから、アドバイスとしてはAさんに対して素直に愛情表現をしたらいいんだよ🥰というものになりますかね。

うん、バッチリです👌🌸

【タロ🐶はスプレッド3をこう読みました😍】

さて、スプレッド3ですが、アンサーライン(5枚読み)が上下に配置されたスプレッドとなっています。

タロがこの形で読むときは、上の行を質問者様が置かれている状況として、下の行を質問者様に対するアドバイスとして読んでいきます【参考記事】

まずは上の行ですが、28紳士👨を起点にして、自分と遠くにいる相手を結ぶための(3船🚢)メッセージのやりとりが読み取れます(27手紙📮)。

私はこの3枚から遠距離にいるAさんと質問者様とのやりとりを表している感じがしました。

そして、27手紙📮の左の2枚は、巧みに立ち回ることを表す14狐🦊と、そうした立ち回りをしながらも起点の位置にある28紳士👨との関係性が成熟していく様子を表す30百合💠として読みました。

私はまず上の5枚から、質問者様の置かれている状況として、遠方にいるAさんのことを慕う気持ちや、遠距離恋愛へと発展する可能性を秘めた関係性にあることと、職場で気になるBさんからも食事に誘われており、Bさんとの良好な関係もなるべく崩さないように巧みに立ち回ろうとする様子を読み取りました。

そして、アドバイスを表す下の行の起点の位置には25指輪💍が出ています。

この指輪💍の繋がりは、その上の28紳士👨の影響を受けているのでAさんとの強い結びつきが伺えます。

質問者様は、遠方にいるAさんとの結びつきをガッチリと掴んで離さないようにすること、たとえ遠距離だとしても二人の結びつきを信じることで(15熊🐻とその上の3船🚢)、Aさんからの良い知らせを受け取ることになりそうです(1騎士🏇とその上の27手紙📮)。

そのAさんからの知らせというのは、質問者様にとって大切なものであり、満足がいくもので、順調に二人の関係性を育んでいける33鍵🔑となるものです(33鍵🔑→34魚🐟)。

この上下のスプレッドで私が一番難しく感じたのは、14狐🦊の影響を受けている33鍵🔑の性質をどう読むのか❓という点でした。

私は、Aさんから受け取る知らせというのは、質問者様がAさんとBさんとで迷う気持ちや、うまく二人の間を立ち回ろうとするようなズルさを取り除いてくれるもの(14狐🦊✖︎33鍵🔑)と読みました。

Aさんを選んだ場合の3枚、Bさんを選んだ場合の3枚、そして占い師さん🔮さんのスプレッドを総合すると、私であればAさんを選びなさいと伝えるのではなく、Aさんとの繋がりを大事にして、彼を失わないように、たとえ遠距離であっても大丈夫だと信じることで、自然と心がAさんに定まるような展開になると思いますよ、とお伝えすると思います。

そして、Bさんと食事に行くことは現段階では構いませんけど、Bさんのことを無自覚に傷つけたり、Bさんのことを利用するようなことにならないように気をつけて下さい、とアドバイスを送ります。

【(第二回)タロ🐶の実践アカデミーの振り返り💕】

さて、タロ🐶の実践アカデミーの第二回目はいかがだったでしょうか❓

今回はAさんとBさんの間で揺れ動く相談者様の仮装事例を取り上げさせてもらいました。

第一回のアカデミーでもお伝えしましたが、ルノルマン占い🔮において、カードの意味を読むことと、相談者様からお聞きする事情は車の両輪であって、どちらかに偏りすぎてしまうとどこかでバランスが崩れてしまいます

そんな一人のケースでもバランスを取るのが難しいのに、今回はAさんと Bさんのいずれが良いでしょうか❓という通常よりもさらに複雑なケースを扱ったので大変だったのではないでしょうか😅

選択肢の質問に答える際には、占う側🔮が質問者様の進べき道を示してやろうと気負うのではなくて、二つの道の向かう先やどちらの道を選んだもなるべく立ちゆくようにリーディングを行い、最終的には質問者様が納得して選択できる環境を整えて差し上げるのが良いと思います🥺💕

そして、会話を通じて相手の悩みの深いところまで光💡を当てていく電話占いや対面占いと異なり、メール鑑定では1、2回程度の事前のやり取りの中で質問者様のニーズを読み取いた上で、質問者様の聞きたいことに最大限答えるリーディングをしないといけないので実は結構高度なことをやっています⤴️

そんなメール鑑定でのコツを第2回目でもお伝えさせていただきました🥰

今回のルノルマン占い🔮実践アカデミーが、皆さんのルノルマン占い🔮の何かお役に立てれたらとても嬉しいです🥰

それでは、第3回目のアカデミーでお会いしましょう🖐️💕ありがとうございました🙇💦

【タロ🐶のルノルマン🔮実践アカデミーをチェック☑️】

実践アカデミーへの申し込み案内は最新情報の配信記事に掲載しています⬇️

第一回実践アカデミーの記事はこちらです⬇️

【第一回】管理人タロ🐶のルノルマン占い🔮実践アカデミー🎁メール鑑定の極意を伝授します❤️※無料解説動画付き

【ルノルマン実践アカデミーの第一回です❣】

皆さま、こんにちは☺️ルノルマンのお部屋の管理人のタロです🐶

いよいよ始まりましたルノルマン🔮実践アカデミーの第一回目となります❗️

メインのコンテンツは、仮想事例を用いた模擬リーディングとなりますが、他にもタロ🐶がこれまでに培ってきたルノルマン🔮のコツもご紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね🎵

【皆さまにこっそりとメール鑑定のコツを伝授します】

さて、記念すべき第一回目では、タロ🐶がメール鑑定の依頼を受けた際に、どういったことを考えながら答えているのかをお伝えしたいと思います☺️

まずは、次の仮想の相談事例を見ながらタロ🐶が相談内容のどういったところに着目しているのか❓を解説していきますね♪タロが着目したポイントを赤文字に変えてあります。どうして、タロ🐶がその部分に着目したのか、理由を考えて見てください🤔

  • 職場での恋愛相談です🏢💕
    私は新しい職場で素敵な同僚男性に出会いました😍
    彼は優しくて面白くて、気になります。彼の私に対する言動が、他の人に対するものよりもちょっと親密な気もするのですけど、それが特別な意味を持つのか、それとも友好的なだけなのか、分からずに悩んでいます😔
    彼との関係性を縮めるためのアドバイスをお願いします💦

メール相談の特徴として、電話やチャット占いとは異なり、リアルタイムでのやりとりが難しく、申し込みの段階で開示してもらえる事情が人によって大きく異なる点が挙げられます

人によっては詳細な事情を書かれる場合もありますし、『彼との今後を知りたいです。』『復縁できますか❓』といったように事情をまったく書かれない方もいらっしゃいます💦

事情をまったく教えて頂けないとリーディングが非常にしづらいのは確かです🤨

かといってやみくもに事情を伺うこともできませんし、詳細な事情をお聞きしてしまうと、そちらに意識が引っ張られてしまい、カードに事情を当てはめていく作業になってしまいがちとなるので注意が必要です⚠️

メール鑑定でどこまでの事情をお伺いするのかは読み手によりますが、メールの場合ですと文章を書くのが苦手な方や、心理的に書きたくない方もいらっしゃるので、追加で事情を聞くにしても、聞き方に工夫を凝らす必要があります😆

私は最小限の事情で必要十分だと思うタイプですが、それでも、カードの割り当ての関係がありますので、ライバルとなり得る方の有無や、必要に応じて子ども👦の有無、そして『リーディングをするに当たり、この点は共有しておいてもらいたいと思う事情はありますか❓』とお伺いすることで、大体の方はご自身が大切に思うポイントを追加で教えてくれますね😁

今回のケースでは、追加で事情をお伺いする必要がないくらい、うまくご自身の事情をまとめてくれていると思います。

【タロ🐶が相談事例で着目したポイントとは⁉️】
  • 職場での恋愛相談です🏢💕
    私は新しい職場で素敵な同僚男性に出会いました😍
    彼は優しくて面白くて、気になります。彼の私に対する言動が、他の人に対するものよりもちょっと親密な気もするのですけど、それが特別な意味を持つのか、それとも友好的なだけなのか、分からずに悩んでいます😔
    彼との関係性を縮めるためのアドバイスをお願いします💦

さて、まず、私が着目したポイントは『職場』そして『同僚』という単語ですね。

この二つの単語から、質問者様と彼が日常的に仕事で顔を合わせる機会があることが伺えますし、同僚ということは二人の間に上下関係はそれほどないのだろうと推察しました👫

次に「彼は優しくて面白くて、気になります」との記載です。

この『気になります。』という言葉だけを拾って、すぐに恋心や恋愛に結びつけるのには注意が必要です🚨

質問者様自身もその気持ちの正体をわかっているのか、文面からは断定できませんし、電話鑑定ならともかく、メール鑑定だと温度感がズレてしまい、恋愛トークで盛り上がっているのは占っている側だけになってしまうおそれもあるので、質問者様の彼への気持ちを表す言葉のセレクトは意識するようにしましょう。

私だったら『彼に対して芽生えた気持ち』や『彼に対する好意』『好ましい感情』といった言葉を使ってまずは探りを入れますね🧐

とはいえですよ、、、こうした相談が舞い込んできたら、できることなら質問者の肩を押してさしあげたい、そして、前向きな気持ちになってもらえるリーディングができたらいいなと思ってしまうのが人情というものです🌸😝シカタナイネ

  • 彼の私に対する言動が、他の人に対するものよりもちょっと親密な気もするのですけど、それが特別な意味を持つのか、それとも友好的なだけなのか、分からずに悩んでいます。

彼が質問者様対して取る親密な態度の根底にあるものを知りたい❣️というのが質問者様にとって最大の関心事となることが読み取れます。このことから、アドバイスを送るにせよ、彼の気持ちを読むにせよ、ここは避けては通れないということですね😆

そして結びに、

  • 彼との関係性を縮めるためのアドバイスをお願いします💦

とありますので、さっそくリーディングの方をやっていきましょう❣️

【スプレッド1:トリプレット(3枚読み)彼の気持ち❤】

1枚のカードに一つのモチーフが描かれているルノルマン占い🔮では複数のカードの組み合わせで読むのが基本となるため、ペア(2枚読み)、トリプレット(3枚読み)はスプレッドというよりはリーディングの基本となる技術になるといってもよいでしょう

今回、彼の気持ちをみるために質問者様が引いた3枚のカードは3船🚢・4家🏠・35錨⚓️でした。

さて、これをどう読んでいきますかね。。。🤨💦

©️Luna basic lenormand
【スプレッド1にお寄せいただいたリーディングへのコメント📝🐶】

まずは、お寄せいただいたリーディング結果に対してコメントをさせて頂きますね🥰

  • Aさん:彼は、家庭生活に憧れを感じているようで、(船+家)信頼出来る方と安定した家庭を持ちたい(家+錨)、そろそろ身を堅めてもいいかなと思っているようです。(真ん中の船と両サイドの船と錨より)

Aさん、すごく素直に読まれていると思います💡

3船🚢の憧れの意味と、家庭を意味する4家🏠、そして信頼を意味する35錨⚓️をうまく組み合わされています。

この解釈自体、何もおかしなものではないですし、ルノルマンの解説書にも出てきそうな組み合わせです😆

一点、タロ🐶が気になったのは、Aさんは、この鑑定で質問者様の相談内容をどこまで意識されているのかな❓🧐ということですね。

相手の気持ちを知りたいと依頼をされる多くの方は、そのほとんどが相手の自分の対する気持ちを知りたいと思うものです💕

ましてや、今回の事例では、質問者様は

  • 彼の私に対する言動が、他の人に対するものよりもちょっと親密な気もするのですけど、それが特別な意味を持つのか、それとも友好的なだけなのか分からずに悩んでいます。

とあるように、質問者様に対する思わせぶりな態度の正体が悩みの種なわけですから、家庭を持ちたい、身を固めたい、というお気持ちを読み取ったのは良いとして、質問者様のことを思ってのことなのか、それとも誰でもいいから早く所帯を持ちたいと思っているのか❓、どういう意味で読んだのかが気になりました🙂

そして、彼が思わせぶりな態度を取ってくる原因を知りたいわけですから、家庭を持ちたいことと、彼が特別な態度を取ってくることがどのように結びつくのか、Aさんの言葉を尽くして深堀りしたらどんどん良くなっていくと思います↗️

そして、Aさんが難しいと感じたところは次の点ですね⬇️

  • なるべく二枚読みをしようと、タロさんの解説を参考にしました。
    船+家の今後が錨であることに着目したら、この読みになりました。三枚読みだと、やはり、真ん中のカードに注目した読みになりますか?

私の解説を参考にしてくださったとのことで、大変恐縮しています🙇💦

あくまでも参考程度にして頂いて、Aさんの持っている知識や経験を活かしてノビノビとリーディングをしてもらえるとすっごく嬉しいです😍

3枚読みのときに真ん中のカードに焦点を当てるかどうかは、あらかじめ焦点を当てるカードの位置を決めておいて展開する場合と、出たカードを読みながら焦点となるカードを探すパターンがあります

今回は、質問者様が何も考えずにランダムに展開しただけのケースですので、Aさんがピンとくるカードを軸にしてお読みになれば良いと思いますよ🎵

【タロ🐶ならスプレッド1をこう読む❣️】

私なら、まず、3船🚢と35錨⚓️の関係性に着目します。

いずれも海🌊に関わるものとして親和性が高いからです。

3船🚢は移動手段であり、それ単体であれば前進や未知の世界への旅立ちという意味を持ちます。

そして、35錨⚓️は3船🚢を係留する役割があるため、35錨⚓️が3船🚢の前進を止めている様子を思い浮かべました。

これを相談内容に当てはめたら、彼は、未知の世界へと向かっていきたい気持ち、すなわち、まだよく知らない同僚の質問者様との距離を縮めたい気持ちを(3船🚢)、抑えつけている様子(35錨⚓️)として読みました。

彼はもっと質問者様にグイグイといきたいのではないのかな😅

でも、そうしない理由が中心の4家🏠のカードにあるんです。

4家🏠は内向きの態度、守りの姿勢、危険を冒さそうとしない態度として読み取ることができ、35錨⚓️もまた安心・安全を意味するため、彼は自分を守っているのではないでしょうかね。

質問者様との距離を縮めたい、でも、距離を縮めて何かの拍子に拒絶されたり、質問者様に引かれたりしたらちょっと耐えられそうにない、そうした葛藤の中で、つい漏れ出た気持ちが『彼の私に対する言動が、他の人に対するものよりもちょっと親密な気もするのですけど』という印象に繋がっているのではないかと思いました😆

【スプレッド2:アンサーライン(5枚読み)彼との距離を縮めるためのアドバイス

次にアンサーライン(5枚読み)をやっていきましょう🎵

アンサーラインは縦の列の組み合わせがなく、読むのは水平方向だけなので答えをサッと知りたいときに重宝するスプレッドです。

5枚のカードを左から右へと読むパターンや、真ん中に焦点を当てた上で両翼の2枚の役割を過去と未来にしたり、時間軸を無視して焦点のカードを説明するために両翼のカードを用いる、といったパターンもあるので、ご自身の好みに合わせてお使いいただければOKです🙆

【スプレッド2にお寄せいただいたリーディングへのコメント📝】

お寄せいただいたリーディング結果に対してコメントをさせて頂きますね。

  • Bさん:✨貴女の頑固な所に壁を感じていたようですが(淑女+山)関係を改善して(コウノトリ)安定した仕事をしていきたいようです。(錨+魚)、この壁を超えたら、目標までスムーズに辿りつけると思っているようです。

13子ども👦のカードと29淑女👩を勘違いされていたようなので、山のカード以降についてコメントしますね♪

21山⛰️を質問者様の頑固なところとして読んだのですね🤨

それから、安定した仕事をしていきたい、、、この壁を越えたら目標までスムーズにたどり着けると読んだと。🥅

なるほど、B様は彼との距離を縮めるために出した5枚のカードを、彼の気持ちを中心にして解釈されたということですね。

相談事例の質問者様は彼との距離を縮めるために、この5枚のカードを彼の気持ちから見たときのアドバイスとして引いたのか、それとも質問様自身の行動に対するアドバイスとして引いたのかが曖昧になっています。

実際のメール鑑定であれば、質問者様にその辺りを確認してからリーディングをする場合もありますし、特に断りを入れることなく,読み手の好きな読み方でリーディングをするのだって選択肢の一つとして十分にあり得ます👍

  • Bさん:アドバイス✨彼は、貴女に信頼を寄せており、一緒に目標に辿りつきたいと思っています。柔軟性を持って改善点に向き合っていくと良いでしょう。

なるほど💡彼は質問者様と協力しながら仕事上の目標を達成したいと思っているけれども、質問者様にはどこか頑固なところがあり、彼のことを受け入れようとしないところが見られる。頑固なところを直すことが関係を縮めるポイントと読まれたんですね😆

そして、21山⛰️と対比する形で、自由に流れる34魚🐟のカードを柔軟な姿勢として読んだと。。。

この21山⛰️と34魚🐟の対比いいですね。お見事です🎉

Bさんのお答えは、彼と質問者様が同じ企画やプロジェクトに携わったり、協力し合う立場であることが前提となっていますので、実際の鑑定でお答えするときは、『もし・・・だったら、質問者様の頑固さが・・・』といったように仮定の枕詞をつけてお返事することになると思います☺️

次にCさんのリーディングを見ていきましょう。

  • Cさん:彼は、貴女が妊婦となった事に困難を感じていましたが、(淑女、山)これを機に転居も決まり(コウノトリ)、仕事も安定していくようです。(錨+魚)😂

な・る・ほ・ど。質問者様が妊婦さんであることを、17コウノトリ🦅か13子どものカードから推測されたんですね

実際の鑑定では事前に子どもさんはいますか❓と聞く場合もあります。

ただ、今回の相談内容には、質問者様に子どもさんがいることを伺わせる事情は何も書かれていないため、ちょっと一足飛びで妊婦さんの事実を認定している印象がありますので、タロ🐶なら最初の段階では質問者様が妊婦さんだと決め打ちはしないです😙

それから、転居も決まり、仕事も安定していくことが、彼と質問者様との距離が縮まることと、どう結びつくのか❓、その辺りの説明も欲しかったところです💦

Cさんのリーディングはどちらかというと、5枚で一つのストーリーを紡ぐと言うよりは、2枚ごとにぶつ切りで意味を取っている印象がありましたので、カードが紡ぐ物語の一貫性をもっと意識することで、とってもとっても素敵なリーディングになると思いました❣️

【タロ🐶ならスプレッド2をこう読む❣️】

今回、私がまず5枚のカードを読んでいて目についたのは真ん中の17コウノトリ🦅です。

大きな変化を表すカードが真ん中に陣取っており、両翼の2枚が変化前と変化後を表しているように読めるので、まずは左側の2枚からリーディングをスタートしました▶️

起点となる位置にある13子ども👦は、相談事例に『彼は優しくて面白くて、気になります。』とあるように、相談者様が彼のことを気になり始めている様子や、彼に芽生えた今までと違う気持ちが当てはまると思いました😍

その後の21山⛰️の障害をどう読むのか、これは彼との距離を縮めるうえでの障害になるものとして読んでいます。

この山⛰️は、分かりやすいところで言うと、彼が質問者様のことを特別視しているのかどうかが分からず前へ進むことを躊躇している様子としても読めますし、想像をふくらませて、職場で人気者と思しき彼の周りにはライバルになりうる方もいるのではないかな❓、あるいは部署が異なるから交流の機会がなかなか持てないのかな❓、といったようにいろんな可能性を考えます。

そして、17コウノトリ🦅の右隣には35錨⚓️と34魚🐟が出ています。

この2枚からは、最終的にポジティブな展開となることを読みやすいですね。

例えば、動きが取れなかった状況が一気に動き出して、彼との距離がスムーズに近づくような展開になりますよ、とか、なかなか距離が縮まらない状況でも我慢することで彼との距離が一気に縮まるタイミングがきますよ、といったような感じで読めます☺️

肝心のアドバイスですけど、私が着目したのは21山⛰️と35錨⚓️の対比です。

21山⛰️も35錨⚓️のカードも、その場から動かない様子を表しているのは共通なのですが、21山⛰️が大きな課題や試練を乗り越える様子を意味するのに対して、35錨⚓️は繰り返し、粘り強く取り組む様子を意味しています。

私が質問者様にアドバイスするのであれば、彼との距離を縮めることに対してプレッシャーを感じ過ぎているように思う、と指摘します☝️

彼から特別視されているように感じることが、感情を揺さぶられすぎて気負ってしまう一因となっているように思えるので、彼との距離を縮めるハードルが実態以上に大きく見えてしまっていませんか❓(21山⛰️)といった点を伝えたいですね。

35錨⚓️の取り組む姿勢は、特別なことを実行するのではなく、着実に地に足をつけて繰り返すことを意味しているので、質問者様は変に意識することなく、普通に接し続けることで、彼との距離を縮めるチャンスはやってきますよ☺️、とタロ🐶ならお伝えすると思います。

【スプレッド3:ボックス読み(9枚読み)彼との距離を縮めるためのアドバイス

最後は9枚読みですね☺️

ボックス読みは縦・横・斜めの3つのラインにどう意味づけして、どういった順番で読んでいくのか読み手の個性がでますね🎵

【スプレッド3にお寄せいただいたリーディングへのコメント📝】

  • Dさん(起点が本、キーカードが手紙より)家で秘密の通信をしておりスムーズに行われていて満足していたが、(家、魚)で突然途絶えた(鎌)。
    秘密の通信が途絶えて(本、手紙、鎌)家に居ても通信の事で不安やストレスに蝕まれた。(鼠、手紙、家)。
    通信にモヤモヤしているが、相手とコミュニケーションを取りたいと思っている(雲、手紙、鳥)。
    秘密の通信が繰り返される曖昧さにストレスを感じている(本、鞭、鼠)。

Dさんのリーディングでは、26本📕を『秘密』と解釈していますが、その秘密の範囲は彼と質問者様だけのやりとり、ということが前提となっています。

ただ、今回の質問内容は、質問者様が彼との距離を縮めたくて悩んでおられること、素敵な同僚男性として彼のことを意識し始めたことが文脈から読み取れるため、26本📕のカードから二人の世界だけでやりとりをできるほどの親密な関係性(秘密の関係㊙️)を読み込むのはちょっと難しいかなと感じました💦

一般論としまして、ルノルマンカードの解釈と、相談者様が体験された事実は車の両輪🛞であるため、どちらかに偏りがあるとリーディングもどこかで曲がってしまいます。

例えばカードの解釈に比重を置きすぎると、事実そっちのけで一生懸命に覚えた解釈を吐き出すようなリーディングとなってしまい、事実に比重を置きすぎるとカードの意味を一生懸命事実に当てはめようとしてしまうことになるためバランスが大事になります⚖️

【タロ🐶ならスプレッド3をこう読む❣️】

私はまず、全体のカード配置をチェックして雰囲気を掴んでみます。

11鞭🪢に6雲☁️に23ネズミ🐭に10鎌⚔️ですか、、、ネガティブカードがちょっと多いですね。

真ん中の位置には27手紙📮が出ているので、これは質問者様が彼と距離を縮めたいという気持ちをストレートに相手に伝わるようにして出すこととして読みました。

ただ、その27手紙📮にもっとも影響を与えているのは、真上の11鞭🪢ですからね、ちょっと彼に入れ込みすぎている感じがしますね(11鞭🪢→27手紙📮→34魚🐟)。

起点となる左上の位置には26本📕、終点の右下の位置には10鎌⚔️ですか。

この26本📕からは、彼にまだ知られていない気持ち、あるいは質問者様自身も気持ちに名前をつけることができていない様子を読み取りました。

そんな状態で、気持ちを外に出すことを表す27手紙📮を経由してショッキングな10鎌⚔️が出てるので、、、ちょっと距離を縮めるのに動くタイミングは今じゃない感じがしますね🛑

27手紙📮の左隣の6雲☁️から右隣の12鳥🐥にかけては、どう距離を縮めて良いかわからない状況のなかで(6雲☁️)、質問者様が今の状態でアクションを起こしても(27手紙📮→12鳥🐥)彼とのコミニュケーションは空回りしそうです(12鳥🐥の上の23ネズミ🐭)。

左下の4家🏠から27手紙📮、右上の23ネズミ🐭のラインから読めるのは、質問者様が気づいていない、自覚していない問題点です。

4家🏠のカードが表すのは、彼との関係では、まず一旦落ち着いて、地に足をつけて、『彼とは同僚であり、○○をし合う仲』といったように、ただの同僚から発展した土台となる関係が必要です。

それが質問者と彼との間にまったくないとは言いませんが、ちょっと不足気味ですね⤵️

質問者様へのアドバイスとして読めることは、彼から特別視されているように感じていたとしても、それに舞い上がりすぎないようにしたいところですね☺️

せっかく、良い感じで彼との距離が縮まるかどうかの大事な時期に、焦って空回りして、距離が遠のいてしまってはもったいないですからね💦

タロ🐶なら、彼との関係性を一気に深める魔法のようなアイテムを探すのではなく、同じ会社内で会う機会を最大限に活かして、着実に土台となる関係性を築き上げていくのが良い、とアドバイスを締めくくります💡

【(第一回)タロの実践アカデミーの振り返り💕】

さて、第一回の実践アカデミーはいかがだったでしょうか❓

かなり濃い内容を扱ったので、頭がオーバーヒート状態になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか❓

タロ🐶や読者様のリーディングの思考過程を追うことで、皆さんのルノルマンリーディングの参考になればとても嬉しいです😍

メール鑑定の良いところは、質問者様は自身の悩みを文章に起こすことで問題点を整理することができること、答える側も質問者様がお知りになりたいことは何なのかを意識しながら回答するので脇道にそれることが少ないことが挙げられます。

文章で書くよりも言葉で話す方が好きな方にも、ご自身のリーディングを一度文章で書いてみることで、思考の癖や得意なカードや苦手なカードを把握しやすくなるので、すごくオススメですよ🎵

とりあえず始まったこのルノルマン🔮実践アカデミーですが、まずは5回を目標に続けていきたいと思います❣️

それでは、次回にまたお会いしましょう♪ありがとうございました🖐️💕

【タロ🐶のルノルマン🔮実践アカデミーをチェック☑️】

実践アカデミーへの申し込み案内は最新情報の配信記事に掲載しています⬇️

第一回実践アカデミーはこちらです⬇️

【ルノルマンカードの34魚🐟の徹底解説】34魚🐟の『豊かさ』の本質に迫るとともに、人の気持ち・感情・心と絡めたリーディングの方法を深堀解説します🥰※無料動画解説付き

【34魚🐟のカードにまつわる疑問🤔を解決するカギは『豊かさ』の本質にあった⁉️】

今回の記事ではルノルマンカードの34番魚🐟のカードの深掘り解説をやっていきたいと思います😊

34魚🐟のカードにはたくさんの魚🐟が泳いでいる様子が描かれており、魚🐟は伝統的に『』の象徴とされていたことから、34魚🐟は「贅沢」「豊富さ」「繁栄」といったようにものの豊かさを表すカードとされています。

34魚🐟のカードは、経済・商業的な活動と結びつきやすく、貨幣経済の象徴であるお金と絡めて解釈するのがオーソドックスな読み方といえますが、果たして34魚🐟の豊かさ🟰(イコール)「お金をたくさん持っていること」になるのでしょうか

また、恋愛や復縁、対人関係を占う際には避けては通れない「人の気持ち」ですが、34魚🐟のカードが出たときには必ず「お金」と読まなくてはいけないのでしょうか

これらの問いに答えようと思うと34魚🐟のカードが持つ『豊かさ』の本質に迫る必要があります。

pixies astounding lenormand

今回、皆さんには、34魚🐟のカードが持つ豊かさの本質が「たくさんのものを溜め込む豊かさ」ではなくて、「たくさんのものが豊かに流れている」状態であることを知ることで、魚🐟のカードを使ったリーディングがずっと深いものになることをご紹介します💡

そんな魚🐟のカードを深掘りしていきましょう🎵

【34魚🐟のカードが持つ『豊かさ』の本質に迫る❣️】

皆さんの手元にある34魚🐟のカードをよく見てもらいたいのですが、たくさんの魚🐟が泳いでいる様子が描かれていませんか❓

魚🐟は「」や「繁栄」の象徴なのですから、これが陸に大量に釣り上げられた魚の絵柄であったとしても、価値のある魚がたくさんあることには変わりはなく、格別意味は変わらないような気もしますよね❓🙄

ですが、前者(泳いでいるたくさんの魚🐟)と後者(たくさんの釣った魚🐟)では、豊かさの質が大きく異なるのです。

ルノルマンカードの魚🐟は、豊富で、自由で、独立していて、どこまでも深く、そして自由に流れています

この『豊富なものが湧き出て流れている』様子こそが、魚🐟のカードの持つ豊かさの本質なのです❣️

これに対して、たくさんの釣られた魚🐟がそこに置かれているのは、豊かではあるものの、それは、ため込んでいる豊かさです

この二つの豊かさの違いをお金に例えてみますと分かりやすいかと思います。

ため込んでいる豊かさは、貯蓄や投資、資産形成といったストックするものであるのに対して、魚🐟のカードの持つ豊かさは、お金の入りと、お金が出ていくのが、うまく流れていること、つまり収支がプラスになる状態でお金を使えていることを表しています(フロー)。

©️pixies astounding lenormand

余談ですが、15熊🐻のカードの「財政」という、ため込んでいる豊かさの意味を持っていますが、これは熊🐻が餌をため込む様子から連想されているのでしょうね😌

ただ、ため込む豊かさは基本的に減ることを嫌がりますので、ともすれば欲張りになったり、減ることを必要以上におそれてしまい、誰かと分かち合うことに消極的になってしまう場合があります

15熊🐻のカードが、ナワバリ意識(独占欲)が強い意味や、嫉妬という意味を持つのも、すべては持っているものを減らしたくない、というところが出発点になっていると思えば分かりやすいかと思います🎵

この章をまとめますと、魚🐟のカードが持つ豊かさは、内だけ(ため込む)でなく外に向かっても富を使い、共有し、循環している様子を表していますので、誰かと関わることや、すごく開放的な雰囲気をまとっていることもポイントとして押さえておきましょう❣️

【34魚🐟のカードはいつも『お金』として解釈するの❓】

次の疑問点ですが、魚🐟のカードはいつも「お金」に関わる解釈をしなければならないのでしょうか❓

魚🐟をワンオラクルで読むのであれば、経済的・物質的な豊かさと絡めて読むことは基本となるでしょう。

しかし、ルノルマン占いでは🔮カードを複数枚組み合わせて読むのが通常となります。

魚🐟のカードが、他のカードを説明するときや、複数枚のカードと組み合わせて恋愛や復縁、対人を占う場合に毎回『お金』だけの解釈ではいかにも窮屈ですし、34魚🐟の持つ「豊かさ」「深さ」と「流れ」は、心・気持ち・感情を表すカードと親和性がありますので、感情の深まりや流れとして解釈を試みるのはとても効果的です💡

例えば、深い感情を表す場合として、深い愛や激しい怒り、悲しみといったストレートで強烈なものもありますし、一つの感情だけでなく、喜びと悲しみといった複数の感情が組み合わさった場合もあります。深い感情はずっと尾を引くものですし、記憶にも刻み込まれやすいといったことを踏まえて、こうした感情の深さを意識して解釈してみるのも一つです👌

また、感情が自由にうまく流れていることを表す場合として、感情のバランスがうまく取れており、極端なまでに偏った状態にはなっていないことや、自分の感情をうまくコントールすることができていること、他者と共感し、理解することができている、と解釈してみるのもアリだと思います💡

©️pixies astounding lernomand

【34魚🐟のカードの組み合わせ実践例(心・気持ち・感情面)😘】

それでは、魚🐟のカードともう1枚カードを組み合わせて、心・気持ち・感情面での解釈例をいくつかご紹介したいと思います。

  • 34魚🐟✖︎1騎士🏇:すごく気持ちが前向きでポジティブです。心が躍っているような状態を表していると言えます。
  • 34魚🐟✖︎3船🚢:憧れの気持ちが抑えきれず、思い切った行動に移ってしまっている様子を表しています。
  • 34魚🐟✖︎9花束💐:感謝の気持ちが前面に出ており、幸福感に包まれている状態を表していると言えます。
  • 34魚🐟✖︎32月🌕:心の底から湧き上がってくる感情につき動かされてしまっている様子を表しています。
  • 34魚🐟✖︎10鎌⚔️:感情がズタズタになってしまっています。心の傷は深く、尾を引くような状態であることを表していると言えます。
  • 34魚🐟✖︎6雲☁️:気持ちのやり場がなく、一体どうして良いのか分からずに動くことができない状態を表してると言えます。
  • 34魚🐟✖︎19塔🗼:感情の流れが制約され、窮屈です。気持ちを表に出しづらい状態を表していると言えます。

いかがでしょうか❓34魚🐟のカードを他のカードと組み合わせて、感情の深さや流れとして読み取ることで、解釈の幅がグッと広がりました💕

【34魚🐟のカードのまとめ】

34魚🐟のカードのモチーフはどこまでいっても「たくさんの泳いでいる魚🐟」であることに間違いないので、1枚読みの場合、あるいは34魚🐟のカードを主役として読む場合には物質的・経済的な豊かさとして読むのが基本となります

もっとも、ルノルマン占い🔮で恋愛や復縁を占ったときに34魚🐟のカードが出たときは、お金として読むものだと決めつけてしまうと、なんとなく34魚🐟のカードだけが浮いてしまったり、リーディングに一貫性がなくなってしまう場面も出てきます。

34魚🐟のカードを物質的な豊かさとして読むのか,心や気持ちの精神面の状態(流れや深さ)として読むのか、区別する基準はありませんが、そこは質問内容(恋愛なのか仕事なのか)、周囲のカード、出ている配置を総合的に読み取って解釈してやる必要があります

今回の記事では34魚🐟のカードが表す豊かさの本質に迫るとともに、解釈の幅を感情や気持ちの部分にも広げられることをご紹介しました😆

今回も皆さまのルノルマンリーディングの何かお役に立てれたらとても嬉しいです💕

【ルノルマンのお部屋の最新ニュースをチェックしよう☑️】

管理人タロ🐶からのお知らせを基本的に毎日配信しています😆

毎日の3枚リーディング3️⃣・実践アカデミーの申し込み✉️・記事のレベル別一覧・更新情報のアーカイブなどはこちらをチェックしてください⬇️

【他のルノルマンカードの深掘り解説記事をチェックしよう☑️】

【ルノルマンのお部屋のプロモーション(カード・小物・サービス)※広告欄】

【タロ🐶が愛用するルノルマンカード3選❤️】

やっぱりルノルマンカードがないとはじまらないですよね❣️

タロ🐶が愛用しているカードグッズをご紹介します‼️

  • タロ🐶がもっとも愛用しているルノルマンカードはこちら⬇️

日本語解説紙付 ピクシーズ アスタウンディング ルノルマン(缶入り) 送料無料 ルノルマンカード 占い かわいい

価格:2,980円
(2023/7/26 16:23時点)感想(4件)

  • LUNA BASICの可愛いルノルマンカードはこちら⬇️

ベーシックルノルマン THE BASIC LENORMAND CARD かわいい ルノルマンカード

価格:5,000円
(2023/7/26 16:24時点)感想(1件)

  • 水彩画調のレトロなPIATNIKのルノルマンカードはこちら⬇️

【ルノルマンカード】プチ・ルノルマン No.194115<PIATNIK>

価格:2,180円
(2023/7/26 16:27時点)感想(4件)

  • カードを長く大切に使うためのリーディング用のクロスはこちら⬇️

\anemone2月号掲載/ タロットクロス 滑り止め タロットカード ウェイト版 オラクルカード ルノルマンカード 初心者 セット 美しい ケース 可愛い かわいい マット 占い グッズ 日本語 ライダー 無地 大判 布 敷物

価格:3,280円
(2023/7/26 16:27時点)感想(42件)

自分にぴったりのルノルマンカードと出会うための記事はコチラです⬇️

【ルノルマン占い🔮のオススメ書籍📚のご紹介】

ルノルマン占いの入門書なら日本を代表するトリプルKの書籍が、専門書を一冊選ぶならエッセンシャル・ルノルマン一択です🥰

エッセンシャル・ルノルマン 的確で実践的な占いへのガイド [ ラナ・ジョージ ]

価格:3,850円
(2023/7/26 16:30時点)感想(1件)

 

ザ・ルノルマンカード [ 香 ]

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)感想(2件)

いちばんていねいなルノルマンカード占い/桜野カレン【3000円以上送料無料】

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)
感想(1件)

実践 ルノルマンカード入門 (エルブックス・シリーズ) [ 高橋桐矢 ]

価格:3,960円
(2023/7/26 16:31時点)感想(3件)

 

【ルノルマン占い🔮で起こった不思議なお話🏰】あるルノルマンリーダーが体験した不思議な出来事の扉🚪をあなたも開いてみませんか😱👻※タロ🐶の渾身の語り動画付き🎥

【とあるルノルマンリーダーの身に起こった不思議なお話しとは⁉️】

読者の皆さまは、非日常的でちょっぴり不思議な話はお好きでしょうか❓

今日、お話するのは、私の知り合いのタロ丸くんがルノルマン占い🔮で体験した不思議なお話です。

この記事はできることなら、秋の夜長の夜に🌛、一人で過ごしているときにお読みになるのをオススメします・・・😱

これが本当のお話なのか、フィクションなのか、それは読者の皆さまが判断して下さい・・・・

あ、もし、ちょっとでも怖いお話が苦手な方がいらっしゃったら、ここでページの『戻る』ボタンを押してもらって大丈夫です◀️

覚悟はいいですか❓それでは始めましょう・・・・

ぎぃ、ぎぃ、バタン・・・(扉が閉まる音🚪💨)

pixies astounding lenormand

あれは、私が、、、じゃなくてタロ丸くんがルノルマン占い🔮を始めてから3ヶ月くらいが経った頃でしょうか🧐

タロ丸くんは、スピリチュアルやオカルトの世界とは縁遠い子でしたが、ルノルマン占い🔮は大好きだったそうで毎日楽しんで取り組んでいたそうです。

タロ丸くんは、タロット占い🔮やオラクルカード占い🔮といったカード占いと、霊や呪いとを結びつけて、怖いんだぞー😨というタイプのオカルト記事を読んでも、『ふーん・・・🧐』といった感じで、あんまり気にしない子でした。

そんなタロ丸くんが、リーディングにも慣れてきて、手応えを感じ始めた頃の出来事です。

ある日、タロ丸くんはあるリーディングに臨むことになりました。

そのリーディングは、ある女性の質問者様の恋愛を占う🔮ものでした。

事前に聞いていた情報によりますと、その女性と気になる相手との関係性は悪くはなく、女性の方も希望に満ち溢れているような相談でした。

タロ丸くんが、「楽勝だぜ❗️」と思ったのかは分かりませんが、ルノルマンカードをせっせとシャッフルしながら、きっと良いカード配置になるんだろうなあ😚、ポジティブな解釈になるんだろうなあ😌と余裕のリラックスムードでした💨

ところが、カードをいざ展開してみたところタロ丸くんの目に飛び込んできたのは、、、

それなりの枚数のスプレッドの要所となる位置に配置された、10鎌⚔️、11鞭🪢、8棺⚰️、36十字架✝️といったネガティブカードだったのです

タロ丸くんはそのカード配置をみて絶句するとともに、どう頑張ってもポジティブなリーディングができないことに焦りました💦

タロ丸くんの脳内では、質問者様の口ぶりだとお二人は相当仲が良さそうなのに何故こんなカードが出るんだろう😰、ネガティブな結果を伝えたら傷つくだろうし、いい加減なリーディングをされたと思われたら嫌だな、困ったな、どうしよう。。。😱とグルグル🌀の混乱状態にあったそうです。

追い込まれたタロ丸くんが出した結論は、よりにもよって、もう一度カードを展開してみようというものでした❗️

タロ丸くんは、疲れや雑念が入ってしまい、それで質問者様を取り巻く事情から大きく乖離したカードが出たのだと思い込もうとしたのです💦

念のため、タロ丸くんはカードを展開するにあたって別のカードデッキを使うことにしました💡

これは、カットやシャッフルが不十分になってしまい、同じようなカードが出ることを避けたかったからです。

タロ丸くんは別のカードデッキをしっかりとシャッフルとカットし、あらためてカードを展開しました。

そうしたところ、、、

スプレッドの要所の位置に、先ほどと同様に10鎌⚔️、11鞭🪢、8棺⚰️、36十字架✝️のカードが出ており、それもまったく同じ場所、同じ順番で配置されていたのです🙀ヒィーーー

リーディングをする上で避けては通れない重要な位置に、先ほどとまったく同じ順番で同じネガティブカードが出ているのを見て、タロ丸くんはめまい😵‍💫がしたそうです🥶

『え、え、な、なんで❓』『そんなことってある❓』とタロ丸くんは思わず呟いたそうです。

タロ丸くんは寒気🥶がすると同時に、確率的には起こり得るという論理的な思考を貫くことができず、3回目の展開を諦めてネガティブカードを軸にしたリーディングを行い、鑑定の結果を相手にお伝えしました💌

タロ丸くんは、非難されることを覚悟の上で、質問者様に対して、お伺いしている事情ほどお二人の関係はうまくいっていないこと、そして、ネガティブな結末を迎える可能性があることを伝えました😣ゴメンナサイ

しばらくしてから、質問者様からお礼と感想のお便りを頂きました。

そのお返事には、タロ丸くんが指摘した事情がずばり当てはまっており、希望的観測のもとで相手の方との関係性を質問に記載してしまった旨が書かれていました🫢✨

タロ丸くんは、お礼を言われて嬉しい気持ちと、混乱で頭がごちゃまぜになっていたそうです💦

そして、そのお返事読んでいて、タロ丸くんはあることを思い出しました。

それは、2回目に展開した際に36十字架✝️の隣に1回目のときには出なかった29淑女👩のカードが配置されたときのことです。

タロ丸くんが使うカードデッキの29淑女👩のカードは、どのデッキも顔が左右を向いているフェイシングカードと呼ばれるタイプものでしたが、タロ丸くんは当時、リーディングのやり直しの結果を見て混乱している最中、ふと29淑女👩のカードに視線を落としたときに、淑女👩と目が合った感じがしたそうです

正面を向いているタイプのカードでなければ、本来、目が合うはずのない29淑女👩のカードと目が合ったように感じたとき、タロ丸くんはその29淑女👩のカードから『ズルはダメよ。』と叱られた感じがしたそうです😰ゴメンナサイ

タロ丸くんは、とりたてて怖いと感じることはなかったそうですが、それ以降は、思っていたようなカード配置でなかったとしても、リーディングをやり直そうと思うことはまったくなくなったそうです🙅‍♂️❎

タロ丸くんは、ルノルマン占い🔮について、今でも天使や高次元の存在といったものが啓示を与える類の占い🔮ではないとの立場に変わりはないものの、長いことルノルマン占い🔮に関わっていると不思議なことの一つや二つは起こるものだと話していました😵

この不思議なお話を信じるか、信じないかは読者のあなた様次第です

今日はこの辺で、、、タモ・・・いや、タロでした🐶💦

【ルノルマンのお部屋の最新ニュースをチェックしよう☑️】

管理人タロ🐶からのお知らせを基本的に毎日配信しています😆

毎日の3枚リーディング3️⃣・実践アカデミーの申し込み✉️・記事のレベル別一覧・更新情報のアーカイブなどはこちらをチェックしてください⬇️

【管理人タロ🐶のお喋りシリーズはこちらです☑️】

【ルノルマンのお部屋のプロモーション(カード・小物・サービス)※広告欄】

【タロ🐶が愛用するルノルマンカード3選❤️】

やっぱりルノルマンカードがないとはじまらないですよね❣️

タロ🐶が愛用しているカードグッズをご紹介します‼️

  • タロ🐶がもっとも愛用しているルノルマンカードはこちら⬇️

日本語解説紙付 ピクシーズ アスタウンディング ルノルマン(缶入り) 送料無料 ルノルマンカード 占い かわいい

価格:2,980円
(2023/7/26 16:23時点)感想(4件)

  • LUNA BASICの可愛いルノルマンカードはこちら⬇️

ベーシックルノルマン THE BASIC LENORMAND CARD かわいい ルノルマンカード

価格:5,000円
(2023/7/26 16:24時点)感想(1件)

  • 水彩画調のレトロなPIATNIKのルノルマンカードはこちら⬇️

【ルノルマンカード】プチ・ルノルマン No.194115<PIATNIK>

価格:2,180円
(2023/7/26 16:27時点)感想(4件)

  • カードを長く大切に使うためのリーディング用のクロスはこちら⬇️

\anemone2月号掲載/ タロットクロス 滑り止め タロットカード ウェイト版 オラクルカード ルノルマンカード 初心者 セット 美しい ケース 可愛い かわいい マット 占い グッズ 日本語 ライダー 無地 大判 布 敷物

価格:3,280円
(2023/7/26 16:27時点)感想(42件)

自分にぴったりのルノルマンカードと出会うための記事はコチラです⬇️

【ルノルマン占い🔮のオススメ書籍📚のご紹介】

ルノルマン占いの入門書なら日本を代表するトリプルKの書籍が、専門書を一冊選ぶならエッセンシャル・ルノルマン一択です🥰

エッセンシャル・ルノルマン 的確で実践的な占いへのガイド [ ラナ・ジョージ ]

価格:3,850円
(2023/7/26 16:30時点)感想(1件)

 

ザ・ルノルマンカード [ 香 ]

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)感想(2件)

いちばんていねいなルノルマンカード占い/桜野カレン【3000円以上送料無料】

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)
感想(1件)

実践 ルノルマンカード入門 (エルブックス・シリーズ) [ 高橋桐矢 ]

価格:3,960円
(2023/7/26 16:31時点)感想(3件)

 

 

【ルノルマン占い🔮をスペシャル深堀り❣️】管理人のタロ🐶が実体験をもとに大いに語る💕ルノルマン占い🔮に一年間没頭したことで見えた変化と気づきとは⁉️※無料動画付き

【㊗️ルノルマンのお部屋が開設されて1周年を迎えるにあたってのご挨拶】

ブログ『ルノルマンのお部屋』を立ち上げてから今年の9月3日でちょうど1年が経ちます🥳🎉

今日までブログを運営してこれたのは、ひとえに読者の皆さまからの応援があったからです。

本当にありがとうございます🙇💦

今回の記事は久しぶりに管理人のタロ🐶がルノルマン占い🔮について語り尽くす回となります😆

1周年を迎えるにあたって節目となる今回は、前々から書きたいと思っていたテーマの記事を投稿したいと思います。

それは、、、

  • ルノルマン占い🔮がすごく好きな管理人のタロ🐶が、この1年間、ルノルマン占い🔮を突き詰めて、採算度外視で『学び』と『実践』、『情報発信(ブログ活動)』をひたすら毎日繰り返していたら、いったいどのような変化が起こったのか

というものです❣️

これは、

  • 一つの占術(ルノルマン占い🔮)だけを、とことんまで極めようとしたら人はどんな風に変わるのか❓

と言い換えてもいいと思います。

もちろん、私自身は半人前の修行中❓の身であり、どんな占い🔮であっても全てを学び尽くすことは一生かかってもできないことも分かっています😓

ただ、この1年間、ルノルマン占い🔮に向き合い続けた経験が、ルノルマンに限らず占い🔮に興味を持っている皆さまの何か参考になるかもしれないと思い、この1年のまとめとしてシェアしようと思いました😚🎵

と言いますのも,最近、寄せられる相談の中に、占い🔮にもっと打ち込みたいというものが2,3件というレベルではなく寄せられています🥰

そうした方たちにとって、自分のルノルマンに打ち込んできた経験談を何かに活かしてもらえたらと思っています🎵

どうか最後まで楽しんで読んでいただけたら嬉しいです🌸

【タロ🐶のルノルマン占い🔮の活動の軌跡】

【タロ🐶とルノルマン占い🔮との運命の出会い】

私はつい1年ほど前までは、ルノルマン占い🔮の名前すら知りませんでした。

私とルノルマン占い🔮の出会いは、このブログの一番最初の自己紹介の記事にも書いてありますが、恥ずかしい話、失恋💔のショックで失意のどん底に陥っていたときにYouTubeの動画を通じてルノルマン占い🔮と出会い、立ち直るキッカケをもらったときからのお付き合いです⤴️

ルノルマン占い🔮に興味を持って色々と調べていくうちに、リーディングがとても現実的で、カード占いの中でも直感に頼りすぎず、論理的な解釈がしやすくて、コンビネーションリーディングにパズルを解くような面白さを感じたことで、趣味も兼ねて本格的に学び始めました📝

完全に独学です👍

ルノルマン占い🔮が、カード占いの中でも比較的マイナーな部類のものであることを知ると、ルノルマン占い🔮への恩返しの意味もあって、ルノルマン占い🔮のファンの裾野を広げるために、ブログ『ルノルマンのお部屋』を立ち上げました▶️

ブログを始めた目的は、ルノルマン占い🔮の裾野を広げて、ファンの方との交流を深めたかったこと、ルノルマン占い🔮に興味を持った方が、ルノルマン🔮の魅力や占い方を気軽に学べるサイトを作りたかったからです😊

ちなみに、私には士業(自営業)としての本職があり、それなりに多忙ということもあって、占い師🔮としての独立や成功を一番に目指して活動しているわけではありません😓

ルノルマン占い🔮が純粋に好きなだけで、このブログも趣味の延長線上でやっています。

これを聞いたらガッカリされる読者様もいるかもしれませんが、『タロ🐶さんは占い師🔮さんですか❓』と聞かれても『はい、そうです👍』とはなかなか答えづらい立場なのです😅

ただ、幸いと言って良いのか、私は勉強や物を書くことに苦手意識はなかったこと、失恋で💔ぽっかり空いた心の穴を埋めるものに飢えていたこと、空いた時間や余力のすべてをルノルマン占い🔮に注ぎ込むことができる恵まれた環境にありました。

この1年間は趣味とはいえ、ルノルマン占い🔮で手を抜いたことはありませんし、本職の占い師の方とお話をしたとしても、きっと同じ熱量🔥と愛情❤️でお話ができると思います🥰

今回の記事で皆さんにお伝えしたいのは、そんな自分がこの1年間、ルノルマン占い🔮にひたすら打ち込んできたことで分かった『ルノルマン占い🔮の真髄の一端』と、自身に起こった変化を『実践鑑定編』と『情報発信(ブログ)編』の観点から整理してお話していきたいと思います。

【ルノルマン占い🔮に1年間打ち込み続けて分かった真髄の一端とは⁉️】

ルノルマン占い🔮に1年間打ち込み続けて私が掴んだ真髄の一端は『ルノルマン占い🔮の背景には確たる哲学や思想、学問はないこと。』『芯がない占い🔮であることが強みでもあり、弱みでもある。』ということでした。

順を追ってお話していきますね。

【ルノルマン占い🔮は空っぽの容器のような占い🔮であること】

我ながら、なかなかの衝撃的な見出しです😳⭐️

これは、ルノルマン🔮占いは、深淵な奥義と呼べるものがない占いと言い換えても良いかと思います。

そう思う理由をお話しする前に、まずはこの1年間、私がどのようにしてルノルマン占い🔮を学んできたのかをお話ししないといけませんね😆

まず、ルノルマン占い🔮は、中世ヨーロッパの時代に、もとは双六ゲーム用のカードを使ったおまけの占いとして誕生したもので、タロット占いと比べると歴史は浅く、比較的マイナーなカード占いであるため、同じくカード占いの王様👑であるタロット占いと比べると邦書の解説書の数が圧倒的に少ないのが現実です

ルノルマン占い🔮のメジャーな手法を独学で押さえようと思うと、トリプルKの先生方(桜野カレン先生、香先生、高橋桐矢先生)の入門書3冊と、伊泉先生が翻訳された海外の専門書2冊(エッセンシャル・ルノルマン/ラーニング・ルノルマン)の5冊に書かれている内容が基本となります。

私は上記の5冊を加えた邦書のルノルマンの解説書は、ほぼ網羅していますし、ルノルマンカードに描かれている36のモチーフをより深く理解するために、百科事典や図鑑、歴史書などを使って、占い🔮とは異なる視点でもルノルマンカードのモチーフを理解するように努めてきました。

また、それだけでは物足りなさを感じたので、海外の専門書も読み漁るようになりました📚

海外の専門書が邦書よりも当然に優れているわけではありませんし、もちろん当たり外れもあります😅

ただ、邦書では紹介しきれていないスプレッドや手法、考え方などを知ることができるので、すごく勉強になりました。

海外の専門書でよく読むのは「Caitlin Matthews氏」「Andy Boroveshengra氏」「Bjorn Meuris氏」の3名の方のものです。いずれもルノルマン占い🔮では知る人ぞ知る高名なリーダーの方ですし、どれも純粋にルノルマン占い🔮に焦点を当ててくれている著書なので非常に参考になります💡

私がこれらの専門書を駆使し、36のモチーフの理解をひたすらに深めていったら、どうなったかというと、これはもう文句なしにルノルマン占い🔮の知識は圧倒的に増えて、理解も格段に深まりました😆⤴️

今では、展開したスプレッドと結果だけを教えてもらえれば、読み手のおおよその思考過程や、リーディングの前提となっている意味、結論に至るまでの道筋はだいたい分かるようになりました💡

ただですね、いくらルノルマン占い🔮の知識が増えても、理解が深まっても、どうにも芯をくわないんです。

ルノルマン占い🔮の背景に一貫した哲学や思想、学問があれば、日々の学びがそれらの哲学や思想などの理解へと繋がっていくことを実感できるのですが、学べば学ぶほど、手段としてのルノルマン占いの腕は上がっても、何か雲☁️を掴むというか、基礎や土台となるものが見えてこないんですよね💦

そう、中身がない空っぽな感じがするのです😅

それもそのはずで、これが他の占術、たとえば四柱推命であれば中国の陰陽思想☯️・五行思想占星術であれば天文学宗教・心理学タロット占いならカバラや心理学、占星術と結びつくといったように、有名な占術🔮にはそれぞれ密接に関わる哲学や思想、学問が存在しています

ところが、ルノルマン占い🔮はその誕生の経緯からして、希望のゲーム(双六ゲーム)に占いをくっつけたら売れるだろうという商業的な狙いもあったようですし、歴史も浅く、そこに哲学や思想によって特定の色付けがされていく時間的な余裕もありませんでした。

実際のリーディングでも、カードのモチーフを見たまんま、現実的に解釈することが基本となるため、非常に実践的な占い🔮である反面、深遠な奥義のようなものは存在しないのです。

それが学べば学ぶほどに空っぽさが際立つ原因だと私は理解しました。

【深淵な奥義がないルノルマン占い🔮だからこそ生まれる強みとは⁉️】

ルノルマン占い🔮が、確たる哲学や思想、学問と結びついていないことは、ただでさえ直感重視のカード占いなのに、さらに占う人によって結論が大きく異なる場面が起こりやすくなります😳

また、ガムシャラに学んでも頭打ちとなりやすく、ルノルマン占いから得られた結果も、所詮、遊戯の域をでないという指摘も受けやすくなるでしょうね😰

とはいえ、深淵な奥義がないことは悪いことばかりではありません。

ルノルマンは、どんな世界、文化圏で生きる人にとってもわかりやすくて身近なモチーフが使われているがゆえに、敷居が非常に低く、特定の文化や宗教、思想に縛られないために応用範囲が広い占い🔮であるといえます。

つまり、ルノルマン占い🔮は使い手が持つ、哲学や思想、学問を反映させやすく、自分に合った独自のスタイルを追求しやすい占い🔮なのです

占星術を学んだ方なら占星術の思想や哲学、学問体系を取り込むことが可能ですし、タロットを学んだ方ならタロットの思想や哲学、学問体系をルノルマン占い🔮に取り込んで融合することも可能なのです。

他の占い🔮のように深淵な奥義がないからこそ、自分が培ってきたものを、ルノルマン🔮という器に注ぎ込み、確固たる土台を作り上げる楽しさがあるのです🎵

【ルノルマン占い🔮に限界を感じたときはどうすればいい❓】

私の場合は、陰陽☯️思想も五行思想カバラ占星術も神話も天使もハイヤーセルフといったスピリチュアルといった類の知識もほとんどありません。

しかしながら、職業柄これまで学んできた人文科学の膨大な知識と過去の事例が頭に入っており、人同士の諍いの修羅場をそれなりにくぐってきている実務経験、そして本職の職業倫理を土台(奥義)にして、リーディングを行ってきました。

日々の仕事がルノルマン占い🔮の土台作りに役立っているという実感があるため、勉強をするときには、もっぱら解釈の方法論を中心にして、なるべく再現性がある方法を紹介しており、誰にでも理解できるように言語化することに重点を置いています。

もし、皆さんの中にルノルマン占い🔮を勉強をされているなかで頭打ちや勉強の方針で悩まれたときは、ルノルマン占い🔮のことばかりを学ぶのではなく、占い🔮全般に対する哲学や思想、学問、ご自身の経験、他の占術の考え方でもなんでも構いませんので、何か土台(奥義)となるものを見つけて、ルノルマン占い🔮に取り入れてみるのも一つのアイデア💡だと思います

ここまで、この1年間、ルノルマン占い🔮に没頭してみて見えてきたルノルマン占い🔮の真髄の一端として、ルノルマンの特徴や学び方のコツをお話しさせていただきました。

【ルノルマン占い🔮に1年間取り組んだら起こった変化(実践鑑定編)🦅】

次に1年間、ルノルマン占い🔮に打ち込んでいたら起こった変化について『実践鑑定』の観点からお話していきたいと思います☺️

ルノルマン占い🔮で学んだことを誰かを助けるために実践で使ってみたいと思うまでにそう時間はかからなかったです。

自分のルノルマンリーディングのレベルがどの程度あるのかも知りたかったですし、勉強だけではいずれ頭打ちになると思ったのもありました💥

とはいえ、独学で学んでいる人にとって実践経験をどこで積むのかは問題であり、周囲にルノルマン占い🔮を勉強していることは隠していましたので、リアルでの実践鑑定は最初から諦めていました🥲

そこで、インターネットでいろいろと調べた結果、Yahoo!知恵袋ならルノルマン関連の質問もたくさん寄せられており、自由に回答しても問題なさそうでしたので、ココだ💡と思い、せっせとルノルマン関連の質問に答えるようになりました📝

誠実に答えていると、たとえベストアンサー(BA)💯に選ばれなくても質問者様が感想やご自身の状況をいろいろと教えてくれるのでフィードバックもできましたし、他のBAを見たら勉強にもなるので(反面教師も含みます😅)実践練習にはもってこいでした👌

だいたい、2022年9月から12月までの4ヶ月間で44件回答し、40件のベストアンサーをいただくことができたことで、勉強の方向性は間違っていなかったと思えたことも自信につながりました❣️

そして、2023年に入るとブログの方でのメール無料鑑定へのお申し込みをチラホラといただけるようになったので、もっぱらブログの読者様を対象に実践鑑定をするようになりました。

ブログでのメール鑑定は、本職の関係もあって、だいたい月に5件を上限にお引き受けしていましたので、2023年1月から8月までの間に40数件のメール鑑定をさせて頂いています🙆‍♂️

これとは別に読者様が運営されているブログ記事やSNSでのやり取りを通じてリーディングをさせて頂くこともありますが、こちらは楽しい交流の一環としてやっているので鑑定には含めていません🙅‍♂️

そうすると、この1年間で実践鑑定を行なったのはだいたい90件くらいとなりますが、これを多いとみるのか、少ないとみるのかは人それぞれだと思います🧐

私のメール鑑定は、そのほとんどがグランタブローであり、お返事は2000文字から3000文字になることがほとんどのため、リーディングをしてから回答メールを作成するまでにおよそ1時間はかかります。

そうすると、ブログの新しい記事の執筆や過去記事の書き直し、読者様との交流などにも時間を使いたいため、1日当たり平均してルノルマン占い🔮に使える時間や体力を考えると、毎日、鑑定をお引き受けすることは現実的ではありませんでした🥹

そして、月初めに一度に5件の申し込みを受けますと、土日の空き時間をほぼ費やして回答することになりますので、月初の負担が大きくなる上に、なんだかノルマみたいな感じもして、もっと丁寧に余裕を持って質問者様に回答したいという思いも強くなっていきました。

そこで、2023年の8月からはメール鑑定の受付を常時1件とするかわりに一月の上限を撤廃することにしたところ、心身の負担も軽くなった上に、受付を再開すると鑑定枠がすぐに埋まるため、実践鑑定の場には事欠かなくなりました😮‍💨💕

プロの占い師さんになると、のべ1万件超えとか、数千件の鑑定実績をうたうものもありますが、おそらく副業や趣味の範囲では、アプリなどで自動化した仕組みを作らないとそこまでの数は気力・体力的に難しいというのが実感です😰

私のブログではココナラや占いサイトのように口コミ評価システムを導入していないので、鑑定の評価を客観的な指標で受けることができません。そのため、鑑定後の感想や質問内容、ブログ記事へのお便りを通じて、ご満足いただけたのかどうかを探っています🔍

結果が当たった、当たらない🎯ももちろん気にはなりますが、それ以上に、言葉のチョイスやカードの読みの深さはちょうど良かったのか❓、意図したことが伝わっているのか❓はすごく気になりますね😳

1年間、ルノルマン占いに打ち込んできて『実践鑑定』を通じて感じたことは、たとえ占い🔮で食べていくことを考えていなくとも、定期的に実践経験を積む方が圧倒的に成長のスピードは早いので、誰かを占える機会があったら勉強途中でも積極的にチャレンジして欲しいこと⏩、お金をもらう、もらわないに関わらず、他者のリーディングをするのは身の引き締まる思いがしますし、実践で得た経験、成功や失敗の体験、反省点は二度と忘れることはありません😌⭐️

さらに、1年間ルノルマン占い🔮に打ち込んできたことによって、スプレッドごとに、鑑定にかかる時間や負担の程度を把握することができたのも大きな収穫でした‼️

【ルノルマン占い🔮に1年間打ち込んで起こった変化とは⁉️(ブログ編🧑‍💻)】

最後に情報発信(ブログ)の観点からお話ししたいと思います🎵

この1年間、私がずっと取り組んできた情報発信の主役はこのブログでした🎉

ルノルマン占い🔮の情報発信の主役にブログを選んだのは、私が長文を書くことがそれほど苦ではなく、学んだことを復習する場にもなること、長文に図や写真、動画までつけて投稿するためにはSNSよりもブログの方がうってつけだったからです

ブログは、SNSのようにフォローボタンをポチッと押して占い🔮の世界のインフルエンサーや同じ占い🔮が好きな方と気軽に繋がれるわけではなくて、検索してたどり着かないとサイトを見てもらえないというハードルがあります⛰️😓

この「検索」のハードルが本当に高くて、ブログを開設当初なんて、閲覧してくれる方は1日あたりほぼ0人から3人くらいでした🤣。

コメントがつくこともないので、最初の3、4ヶ月間はひたすら学んだことをまとめて、気づいたことを整理して、記事を投稿するという孤独な作業を続けていました

2023年1月に入ると、閲覧者が安定して二桁台に乗り始め、初めてブログ経由でメール無料鑑定の申し込みを受けたときになんとなく手応えを感じました⤴️

ブログの閲覧と比べると、鑑定を申し込むのは心理的なハードルが上がると思うので、それなりに記事が参考になっているのかなと思って嬉しかったです😁

1年間もたつと、ブログを訪問してくださる方も増えて、今では1日あたり平均すると200人くらいのユーザーさん(※ご新規様とリピーター様を合わせた数)にきて頂いています。

SNSだったら、もっと早い段階でこれ以上のイイねやコメントをもらえる可能性は十分あるのでしょうけど、ブログのいいところは、コメントや質問の密度が濃くて、自分と波長の合う方と交流がしやすいことですね☺️

そんなブログでの情報発信のコツは、一も二もなく『継続』です。

検索エンジンで自分のブログをヒットして見つけてもらうまでの孤独な時間をどう乗り切るのか、そこは占い🔮というよりはブログ運営やSNSも含めたメディア戦略が必要になってくるんだと思います📱

もっとも、メディア戦略は今回の記事の趣旨からはずれるのでこの辺にしておきますね。

そして、情報発信をする際に、自分の限りのある時間や気力、体力を効率よく振り分けるために『誰に届けたいのか❓』『何を届けたいのか❓』『どのように届けたいのか❓』をきちんと考えておくことも大切です。

私の場合だと次のような感じです⬇️

  • 誰に届けたいのか❓:ルノルマン占い🔮が好きな方,ルノルマン占いに興味を持っている方,ルノルマンを学びたいけど時間・場所・経済的に難しい方,周囲に相談できずに一人で悩みを抱え込んでいる方に届けたいです😆
  • 何を届けたいのか❓:ズバリ❗️本や市販の有料講座で学べること➕αです。初心者🔰の方から経験者の方まで幅広く、自分のブログ記事を読んでくれたら自信を持ってリーディングに臨めるようになっている、そんな良質な情報や体験談を届けたいですね😁
  • どのように届けるのか❓:ブログでの文章をメインにして、写真、図、動画を組み合わせてなるべく分かりやすく届けたいです☺️

ちなみにSNS関係は、初期の頃にTwitterや音声配信をやっていたのですが、自分が伝えたい情報量に比して届けられる容量が少なかったため使わなくなりました⤵️

Instagramもルノルマン占い🔮は情報発信のためのツールという位置付けではなく、読者様との交流や個人的な出来事の投稿が中心となっています。

この1年間、ルノルマン占い🔮に関する情報発信をし続けたことで、たくさんのルノルマン占い🔮のファンの方と交流することができましたし、学んだことの復習や実践鑑定の場も得ることができました。

これから先もブログ運営を中心にして、どのようにメディア展開していくのかを考えるのもルノルマン占い🔮の楽しみの一つです🎵

【本記事のまとめ&あらためてタロ🐶からのお礼のご挨拶】

ルノルマン占い🔮とともに歩んできたこの1年間を総まとめにした記事はいかがだったでしょうか❓

うちの読者様の中にも、自分の好きな占い🔮にもっと打ち込みたいと思う方は意外と多く、そのような方にとって、実際にこの1年間、仕事以外のほぼすべての時間をルノルマン占い🔮に打ち込んできた自分の体験談は何かの参考になるのではないかと思います🥰

毎日、何がしかの形でルノルマン占い🔮に関わることで、しんどいと思うときもありましたし、ブログ更新や勉強をサボりたいなあと思うことも正直ありました💦

でも、ルノルマン占い🔮を止めたいとは一度も思わなかったので、やっぱり好きなんだと思います💕

ただ、私がこうだからといって、皆さんも同じことをやらないといけないかと言うとそうではありません😁

以前、過去の記事で書きましたけど、占い🔮は、神聖視しすぎず、軽く見ることもなく、バランスよく⚖️、自分の頼れる相棒のように適度な距離をとって付き合っていくのが一番いいのです😁

占い🔮が嫌になったら離れてもいいですし、頼りたかったからいつでも戻ってきたらいいんです🎵(・・・占い🔮がお仕事ならそうはいきませんが😅)

やっぱり、占い🔮はどこまでいっても、楽しみながら自分の心と向き合うツールだと思います💕

これからも、皆さまにとって役に立つルノルマンの情報を発信していきたいと思いますので、どうか当ブログを今後ともよろしくお願い申し上げます🙇💦

【ルノルマンのお部屋の最新ニュースをチェックしよう☑️】

管理人タロ🐶からのお知らせを基本的に毎日配信しています😆

毎日の3枚リーディング3️⃣・実践アカデミーの申し込み✉️・記事のレベル別一覧・更新情報のアーカイブなどはこちらをチェックしてください⬇️

【管理人タロ🐶のお喋りシリーズはこちらです☑️】

【ルノルマンのお部屋のプロモーション(カード・小物・サービス)※広告欄】

【タロ🐶が愛用するルノルマンカード3選❤️】

やっぱりルノルマンカードがないとはじまらないですよね❣️

タロ🐶が愛用しているカードグッズをご紹介します‼️

  • タロ🐶がもっとも愛用しているルノルマンカードはこちら⬇️

日本語解説紙付 ピクシーズ アスタウンディング ルノルマン(缶入り) 送料無料 ルノルマンカード 占い かわいい

価格:2,980円
(2023/7/26 16:23時点)感想(4件)

  • LUNA BASICの可愛いルノルマンカードはこちら⬇️

ベーシックルノルマン THE BASIC LENORMAND CARD かわいい ルノルマンカード

価格:5,000円
(2023/7/26 16:24時点)感想(1件)

  • 水彩画調のレトロなPIATNIKのルノルマンカードはこちら⬇️

【ルノルマンカード】プチ・ルノルマン No.194115<PIATNIK>

価格:2,180円
(2023/7/26 16:27時点)感想(4件)

  • カードを長く大切に使うためのリーディング用のクロスはこちら⬇️

\anemone2月号掲載/ タロットクロス 滑り止め タロットカード ウェイト版 オラクルカード ルノルマンカード 初心者 セット 美しい ケース 可愛い かわいい マット 占い グッズ 日本語 ライダー 無地 大判 布 敷物

価格:3,280円
(2023/7/26 16:27時点)感想(42件)

自分にぴったりのルノルマンカードと出会うための記事はコチラです⬇️

【ルノルマン占い🔮のオススメ書籍📚のご紹介】

ルノルマン占いの入門書なら日本を代表するトリプルKの書籍が、専門書を一冊選ぶならエッセンシャル・ルノルマン一択です🥰

エッセンシャル・ルノルマン 的確で実践的な占いへのガイド [ ラナ・ジョージ ]

価格:3,850円
(2023/7/26 16:30時点)感想(1件)

 

ザ・ルノルマンカード [ 香 ]

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)感想(2件)

いちばんていねいなルノルマンカード占い/桜野カレン【3000円以上送料無料】

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)
感想(1件)

実践 ルノルマンカード入門 (エルブックス・シリーズ) [ 高橋桐矢 ]

価格:3,960円
(2023/7/26 16:31時点)感想(3件)

 

 

【ルノルマン占い🔮の徹底解説】5木🌳のカードへの新しいアプローチ💕「健康」の枠を超えた『ウェルビーイング』の概念を押さえた解釈を徹底解説します。※無料解説動画付き

【5木🌳のカードの基本と問題点をチェックしよう☑️】

さて、今回の記事ではルノルマンカードの5番目の木🌳のカードの解説をしていきたいと思います😆

『えっ⁉️どうして5木🌳のカードなの❓』『健康のカードでしょ❓🧐』『それほど難しくはないと思うんだけど。』と思われた方もいるかもしれません💦

確かに、木🌳のカードは一般に「健康」と関連するものとされており、伝統的に、グランタブローで5木🌳のカードが質問者様のカードの近くに配置されたり、数枚のカードを用いるスプレッドで5木🌳のカードが出た時は、健康への懸念や課題があると解釈されています

©️pixies astounding lenormand

私はリーディングの実践を積むうちに、すごく5木🌳のカードの使い方が難しく感じるようになっていたんですよね😢

その理由は大きく二つあって、一つ目に、5木🌳の主たる意味である健康状態に関するリーディングには慎重さを要するからです😥ムズカシイ

5木🌳と他のカードの組み合わせを見ながら、身体の特定の部位の健康状態に〇〇の難がある、と具体的に読み取って伝えることは、医療の分野と重なってしまうという問題点があります😣

ルノルマン占い🔮で健康に関する情報を深く読み取ってしまい、病気の可能性を示唆することは、当たろうが、外れようが、質問者様に対して良い影響を与えるとは思えないのです😰

これを回避するために、人の健康に関しては一切リーディングはしないと宣言しておくのも一つの手です

とはいえ、健康について読むつもりはなくとも、文脈の流れや周囲のカードから見て、5木🌳のカードと「健康」を関連づけて読むことを避けては通れない場面もあるので、「健康」という意味を使わないリーディングも現実的ではありません😓

私は、負荷やストレス、怪我などによる健康状態に陰りが見えるような解釈をしないといけない場合には、具体的な症状ではなく「心身の不調」や「怪我に注意」といったように健康の善し悪しに関する日常的な言葉を極力使うようにしています

でも、やっぱり5木🌳の解釈に気を使うことには間違いないんですよね💦

二つ目の理由ですが、5木🌳の『健康』の解釈の幅が狭くなると他の意味との関連性が薄まってしまう上に、5木🌳が育つ様子から連想する『長い時間』に自然と力点が当たるようになってしまうことですね。

これは、健康の意味で踏み込んだ解釈ができないので、他の意味を選択する際に、5木🌳が表す長い時間や、退屈で停滞した変わり映えのない時間の経過という解釈になりやすい傾向が私にあるということです💦

この解釈を恋愛や復縁/人間関係のリーディングで持ち込むと、「5木🌳🟰惰性や習慣で一緒にいるような関係性」として読みやすくなってしまいます。

自分は、リーディングの際に変な思考の癖がつかないように普段から意識してはいるのですが、やっぱり5木🌳のカードが重要な位置に出てくると『さて、どうしたものかな🤫』と身構えるようになっていたのです🛡️

ところで、自分はカードの解釈で迷いが生じるようになったとき、すごく嬉しくなるんですよね😁だって、それだけ自分のリーディングに伸び代があることや、今まで気づかなかった疑問に気づくことができた(成長した🌱)ということですからね💡⤴️

それで、自分の手元にある専門書の5木🌳のカードの項目をかたっぱしから読み返してみたんです📚

私の経験上、疑問を持ちながら解説書を読むと、必ずと言って良いほど新しい発見がありますからね🙄

そうしたら、やっぱり解決のためのヒント💡がありました❗️

それが『ウェルビーイング』だったんです🤩💫

【『ウェルビーイング』ってなーに🤔❓5木🌳の表す「健康」とはどう違うの❓】

ルノルマン占い🔮の海外の高名なリーダーであるAndy Boroveshengra(アンディ・ボロシェンコ氏)の著書である「Lenormand Thirty Six Cards: An Introduction to the Petit Lenormand」(以下、「Lenormand Thirty Six Cards」といいますね。)の5木🌳の解説には次のような記載があります⬇️

  • Cards surrounding the Tree will always comment on your health and well-being, thus negative cards will need to be discerned with extra caution.(木のカードを取り囲むカードは常に、あなたの健康とウェルビーイングについて語ってくれます、それゆえ、木のカードの周囲にあるネガティブなカードは特に注意深く判断してあげる必要があります。※赤文字下線はタロが記入したもの。)

ここで、私が着目したのは、5木🌳のカードは健康と並んで『ウェルビーイング』についても語るカードであるということです💡

「健康」の意味はわかりやすいですよね。病気知らずでピンピンとしている元気な状態❣️というイメージがすぐに思い浮かびます。

それでは、『ウェルビーイング』とはなんなのか❓

ウェルビーイング(Well-being)とは、身体だけでなく、精神・社会との関りが良好な状態を保ち続けていることを表す言葉です。

これは、国連の組織である世界の保健問題を扱う世界保健機関(WHO)が提唱した言葉で、心身の健康だけでなく、社会的なつながり、生活の質、ストレスの管理などを含む総合的な健康と幸福感の状態を表しています。

ウェルビーイングの内容を分類する方法はいくつかありますが、アメリカの調査会社による分類方法を参考にしまして、ルノルマンの5木🌳のカードと親和性が高そうなものを3つピックアップしてご紹介したいと思います😆🎵

フィジカル ウェルビーイング: 身体的なウェルビーイングであり、『健康』ともっとも結びつきやすいものだといえます。5木🌳のカードの伝統的な意味である『健康』と理解すると分かりやすいかと思います。

ソーシャル ウェルビーイング: 人間関係のウェルビーイングであり、恋人だけに限らず、家族や友人、知人、仲間など人間関係のつながりがうまくできており、孤独感を感じず、他者とうまく関わることができている様子を表しています。5木🌳のカードの持つ「繋がり」とリンクしてくるものだと思います☺️

コミュニティ ウェルビーイング: 個人が所属している組織やコミュニティのウェルビーイングであり、コミュニティとうまく深くかかわることができている様子を表しています。こちらも5木🌳のカードの持つ「繋がり」とリンクするものですね😉⭐️

ここに経済や仕事のウェルビーイングを加えると、他のルノルマンカード(34魚🐟や32月🌕など)の意味と重なってしまうところがあるため、あえて健康と人間関係にフォーカスを当てた解釈をするようにしたのがタロ流の工夫です。

それにしても、どうして5木🌳のカードは伝統的に「健康」のように狭い意味を持つのでしょうか❓

その理由としては、もともとルノルマンが誕生した当時の中世ヨーロッパの時代には、ウェルビーイングの概念などなく、もっぱら生命や身体の維持や回復といったように、病気のない状態すなわち健康へと意識が向いていたことが容易に想像がつきますね🤔ソリャソウダ

そうすると、これだけ時代が進み、医療が発達したこの現代社会において、5木🌳のカードの意味を、単に病気ない状態である『健康』という意味で捉えてしまうと、使いどころがあまりなく、解釈しづらくなるのも無理はないかなと思います💦

さて、5木🌳のカードの意味を「健康」から『ウェルビーイング』の意味へと拡張したことによって解釈の幅が俄然広がりましたよ😆💡

それでは、もう一度、木のカードの解釈を見ていきましょう❣️

ウェルビーイングを取り入れた5木🌳のカードの解釈の方法を徹底解説します☑️】

伝統的に、5木🌳のカードがグランタブローでシグニフィケーターの近くに配置されたり、数枚のスプレッドで木のカードが出たときは、『健康』への懸念や課題がある、という解釈があることはご紹介しましたが、『ウェルビーイング』の概念を取り入れることで次のように解釈の幅が広がるのです😆🌟

  • フィジカル面でのウェルビーイングの懸念や課題: 健康面での不調が考えられます。こちらが伝統的な「健康」面での解釈となります。
  • ソーシャル面でのウェルビーイングの懸念や課題:孤独感や人間関係のトラブルが考えられます。
  • コミュニティ面でのウェルビーイングの懸念や課題:個人が所属している組織やコミュニティ内での孤立、反発、衝突いったものが考えられます。

いかがでしょうか❓5木🌳のカードをたんに健康(病気のない状態)に関するものとして理解して解釈するよりもずっと解釈の幅が広がって読みやすくなった感じがしませんか❓

それに、5木🌳のカードが持つ他の意味との関連性も格段に理解しやすくなった気がします💡

次に、5木🌳のカードともう1枚カードを組み合わせたときの解釈のコツを見ていきたいと思います😉

解釈のコツは、組み合わせるカードの属性(ポジティブ・ネガティブ・ニュートラル)によって、『ウェルビーイング』の状態を次のように場合分けすることです

なお、カードの属性、特にポジティブカードとニュートラルカードの場合分けは、皆さまがそのカードの意味の主役に何を据えるかによって変わってくるところがありますので、お手元の解説書を参考に、ご自身の経験も踏まえて適宜振り分けてもらえればいいと思いますが、この記事を執筆している現在、私は次のような分け方をしています。

  • ポジティブカード:1騎士🏇、2四つ葉🍀、9花束💐、16星✨、18犬🐶、24ハート❤️、31太陽☀️、32月🌕、33鍵🔑、35錨⚓️
  • ニュートラルカード:3船🚢、4家🏠、5木🌳、12鳥🐥、13子ども👦、15熊🐻、17コウノトリ🦅、19塔🗼、20庭⛲️、22道🛣️、25指輪💍、26本📕、27手紙📮、30百合💠、34魚🐟
  • ネガティブカード:6雲☁️、7蛇🐍、8棺⚰️、10鎌⚔️、11鞭🪢、14狐🦊、21山⛰️、23ネズミ🐭、36十字架✝️

まず、5木🌳のカード✖︎ポジティブカード(➕)の組み合わせは、ウェルビーイングが順調に成長していることを表しており、幸福な状態が続いているとして解釈します。

5木🌳のカード✖︎ネガティブカード(➖)の組み合わせは、ウェルビーイングが育っておらず、何かが不足していること、改善が必要な状況であるとして解釈します。

5木🌳のカード✖︎ニュートラルカード(±)の組み合わせは解釈が難しく、先の二つに加えて、ウェルビーイングを育てるために必要なものや行動を表していると解釈します。

©️pixies astounding lenormand
ウェルビーイング(Well-being)の組み合わせ解釈例をチェック】

それでは5木🌳のカードともう1枚カードを組み合わせた代表的な解釈例をチェックしていきましょう☑️

今回の記事を執筆する上で参照しましたLenormand Thrty Six Cardsからは、次の4つをご紹介します。

  • When the Tree is close to the House, the Garden, the Paths or the Sun, some of the negativity around it is offset and recovery is foretold. (木のカードが4🏠20⛲️22🛣️31太陽☀️の近くに配置された場合、その周囲のネガティブカードの効果が相殺され、ウェルビーイングが回復していくことが予測できます。)Lenormand Thrty Six Cards

5木🌳と、4家🏠・20庭⛲️・22道🛣️・31太陽☀️の組み合わせがウェルビーイングの回復と密接につながるという解釈ですね🎵これは5木🌳のカードの持つ「癒し」の意味とも関連してきますね🌳

  • 5🌳✖︎4🏠:家族とのつながりや家庭内の安定、その他、安心感のある場所や保護されている様子を表しており、ウェルビーイングの回復に適した状態であると言えます。
  • 5木🌳✖︎20庭⛲️:他者との交流、コミニュティ内で心地よく快適に過ごしている様子を表しており、ウェルビーイングの回復に適した状態にあるといえます。
  • 5木🌳✖︎22道🛣️:新しい選択肢が見つかって、自分の意思で進んでいける様子を表しており、ウェルビーイングの回復に適した選択肢を選ぶことができる状態にあるといえます。
  • 5木🌳✖︎31太陽☀️:31太陽☀️の明るさや成功、ポジティブなエネルギーによって、ウェルビーイングの回復が進んでいく状態にあると言えます。

次に私のバイブルであるケイトリンマシュー氏著「COMPLETE LENORMAND ORACLE HANDBOOK」からネガティブな組み合わせ例として2つご紹介しましょう。

5木🌳✖︎23ネズミ🐭ウェルビーイングの衰退が始まっていることを表しており、5木🌳✖︎8棺⚰️は深刻なウェルビーイングの状態を表す場合があります。

【5木🌳のカードの徹底解説のまとめ】

さて、今回の5木🌳のカードの深堀り解説はいかがでしたでしょうか❓

5木🌳のカードは、生命力、健康、繋がり、癒し、悠久の時の流れなど多くの意味を持ちますが、「健康」という伝統的な解釈を選択した場合には、リーディングの幅が狭くなり、他の意味との関連性も薄れてしまうという問題点がありました😥

その問題をクリアするために今回、『ウェルビーイング』という概念を導入し、単に身体に問題がないという意味の「健康」から、人とのつながり、社会とのつながりが健常であるという意味にまで発展させたところ、リーディングの幅が広がり、5木🌳カードが持つ他の意味との関係性もより深く理解することができました。

ルノルマン占い🔮はモチーフが私たちの身近にあるシンプルなものだからこそ、その解釈は、その時代、その時代の影響を色濃く受けるものであるといえます。

時代の影響から逃れたり、頑なに変わることを拒むのではなく、基本は押さえつつ、うまく新しい考え方を取り入れてやることで、ルノルマン占い🔮は、もっとも身近で親しみやすく、扱いやすい実践的な占い🔮に進化していくと思います😆🎵

今回の記事が皆さまのお役に立てれたらとても嬉しいです🥰

また、次回の記事でお会いしましょう🖐️❤️

ありがとうございました🙇💦

【ルノルマンのお部屋の最新ニュースをチェックしよう☑️】

管理人タロ🐶からのお知らせを基本的に毎日配信しています😆

毎日の3枚リーディング3️⃣・実践アカデミーの申し込み✉️・記事のレベル別一覧・更新情報のアーカイブなどはこちらをチェックしてください⬇️

【他のルノルマンカードの深掘り解説記事をチェックしよう☑️】

【ルノルマンのお部屋のプロモーション(カード・小物・サービス)※広告欄】

【タロ🐶が愛用するルノルマンカード3選❤️】

やっぱりルノルマンカードがないとはじまらないですよね❣️

タロ🐶が愛用しているカードグッズをご紹介します‼️

  • タロ🐶がもっとも愛用しているルノルマンカードはこちら⬇️

日本語解説紙付 ピクシーズ アスタウンディング ルノルマン(缶入り) 送料無料 ルノルマンカード 占い かわいい

価格:2,980円
(2023/7/26 16:23時点)感想(4件)

  • LUNA BASICの可愛いルノルマンカードはこちら⬇️

ベーシックルノルマン THE BASIC LENORMAND CARD かわいい ルノルマンカード

価格:5,000円
(2023/7/26 16:24時点)感想(1件)

  • 水彩画調のレトロなPIATNIKのルノルマンカードはこちら⬇️

【ルノルマンカード】プチ・ルノルマン No.194115<PIATNIK>

価格:2,180円
(2023/7/26 16:27時点)感想(4件)

  • カードを長く大切に使うためのリーディング用のクロスはこちら⬇️

\anemone2月号掲載/ タロットクロス 滑り止め タロットカード ウェイト版 オラクルカード ルノルマンカード 初心者 セット 美しい ケース 可愛い かわいい マット 占い グッズ 日本語 ライダー 無地 大判 布 敷物

価格:3,280円
(2023/7/26 16:27時点)感想(42件)

自分にぴったりのルノルマンカードと出会うための記事はコチラです⬇️

【ルノルマン占い🔮のオススメ書籍📚のご紹介】

ルノルマン占いの入門書なら日本を代表するトリプルKの書籍が、専門書を一冊選ぶならエッセンシャル・ルノルマン一択です🥰

エッセンシャル・ルノルマン 的確で実践的な占いへのガイド [ ラナ・ジョージ ]

価格:3,850円
(2023/7/26 16:30時点)感想(1件)

 

ザ・ルノルマンカード [ 香 ]

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)感想(2件)

いちばんていねいなルノルマンカード占い/桜野カレン【3000円以上送料無料】

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)
感想(1件)

実践 ルノルマンカード入門 (エルブックス・シリーズ) [ 高橋桐矢 ]

価格:3,960円
(2023/7/26 16:31時点)感想(3件)

 

 

【ルノルマン占い🔮の疑問にタロ🐶がズバリと答えます❣️】プロ占い師🔮が使うテクニックを解明する⁉️展開後のカードの配置変更とグランタブローの展開方法について徹底解説します💡(読者の疑問をズバり解決❣️)※無料解説動画付き

【読者の方からのご質問をご紹介します😌】

今回の記事ですけども、読者様からのご質問に連続で答えるシリーズということで、一気にお二人の質問を取り上げたいと思います☺️🎵

時期を同じくして、お二人の読者様(奇妙な冒険様・ゆきぴ様)からグランタブローに関するご質問を頂きました。

どちらも、グランタブローの読み方のコツは❓、、、みたいなストレートな質問ではなく🤣、なかなかの変化球を投げていただきましたので、アンサー記事を書くのに大変苦労しましたよ笑🤩ウソデス

お答えする順番は、お問合せをいただいた順となっており、ゆきぴ様からの質問は過去に投稿したカットとシャッフルの記事を受けてのご質問でしたので、前半と比べて分量が少なくなっていますが、質問の重要性に優劣はありません😆

それでは、まず一つ目の奇妙な冒険者様からの質問からいってみましょう❣️

  • 初めまして。先日、初めてルノルマンカード、グランタブローで占ってもらう体験をしました。

奇妙な冒険様。はじめまして😚ご質問ありがとうございます🙇💦

余談ですが、PNを見たときに思わず某ジャンプ作品のJで始まりOで終わるアルファベット4文字を思い浮かべてしまいましたが、由来が違ったらとっても恥ずかしいので確認するのを躊躇しました😆💦

さて、初めてルノルマンカード占い🔮で、しかもグランタブローで占ってもらう体験をされたということで、他の占いと比べていかがでしたか❓

ルノルマン🔮の世界へようこそです🥳

  • その際、未来に望ましくないカードが出たとき、その横一列にあるカードと入れ替えることができました。未来の書き換えですね。タロットカードにもそのような手法がありますが、ルノルマンカードでもその手法は一般的なのでしょうか。

うーむ🤔サラッサラッツルツルっと🍜と、すんごく重たい質問が寄せられましたね💦

直感的には、すごく上級者向けの質問というか、少なくとも趣味で楽しむレベルははるかに超えているように思いましたね⤴️

まず、展開した後にルノルマンカードの配置を置き換えるという手法自体が、私は馴染みがありませんし、ルノルマン占いの誕生当初からある伝統的な手法ではないことは確かですね。

©️pixies astounding lenormand

奇妙な冒険様が指摘されるとおり、展開後のカードの置き換えがタロットカード占いに見られる手法なのであれば、タロット占いあるいは他のカード占いで使われている手法を、ルノルマン占い🔮にも導入したと考えるのが自然だと思います。

私が思いつく限り、ルノルマン占い🔮の数ある解説書でも、展開後にカードの配置を変える手法を紹介しているもので、なおかつ邦書で心当たりがあるのは、小宮ベーカー純子先生著の『ルノルマン・ピケ 未来を描くグランタブロー』(以下、『ルノルマン・ピケ』と言います。)の一冊だけですね📕

カードの置き換えが、海外のルノルマンリーダーやタロットの世界では普通なのかは分かりませんが、ルノルマン占い🔮に適用しようと思うと、その狙いや目的を明確にした上で、相当高度な技量がないと読みこなせないと思います💦

ここから先の章では、展開後のカードを置き換える目的や狙い、そしてその方法について実践例も交えてしっかりと解説していきますが、先にお断りをしておきますと、私は小宮先生あるいはそのお弟子様の講義を受けたことはありませんし、その手法を100%理解しているわけではありません⚠️

あくまでルノルマン・ピケに書かれている内容から、展開後のカードの配置を変える手法の目的や狙いを私なりに推察して、噛み砕いて説明をさせて頂いております🧑‍🏫

そのため、あくまでも、タロ🐶流の『展開後のカードの置き換え』の手法をお伝えしているものですので、何卒、ご了承ください。

前半の質問では、グランタブローを読むコツを学ぶというよりは、読者の皆様と一緒に、グランタブローを読み取る手法が実に多彩であることや、ルノルマン占い🔮を使いこなしている占い師🔮さんの凄技テクニックの一旦をちょっとだけでも味わえたらいいなと思っています😳

それでは、行ってみましょう🎵

【展開後のカードの置き換え、その目的や狙いとは❓❓☺️⭐️】

読者の皆様の中には『展開後にカードを置き換えるってどういうこと❓』と疑問に思われる方もいるかと思います🧐?

まずは、その目的や狙いについてみていきましょう🎵

ルノルマン・ピケから、カードの配置換え(置き換え)が行われる場合の一つ目をチェックしてみます☑️

【質問者自身を表すカードを置き換える場合をチェック☑️(紳士👨/淑女👩↔️)】
  • どんな展開方法であれ、展開されたカードは、その時点での質問者の状況を表しています。たとえ展開されたカードがネガティブだったとしても、その通りネガティブな未来を創造し、それを運命だから仕方がないと翻弄されるに任せなければならないこともありません。
  • マドモアゼル・ルノルマンの生き方のように、「未来は自分で切り開いていくもの」。グランタブローの描くネガティブなストーリーを変更するのも、自分自身です。(ルノルマン・ピケ)

この記載だけでも、著者の方が、ルノルマン占い🔮と深く向き合われているのを感じることができます😳💫

ルノルマン占い🔮を、未来を予測して決定するためだけのツールとして位置付けるのではなく、たとえ良くない結果であったとしても、そこで立ち止まるのではなくて、どうすればより良い未来にしていけるのか、自分の頭で考えて、前へと進んでいくための原動力にするためのツールであると位置付けていることが分かります💡

そうすると、『カードの配置換え(置き換え)』の手法は、単に望まない結果が出たからこれを変えてしまうような、結果を歪めてしまうようなものではなさそうです💦

未来はあくまでも自らの意思で変えていけることを前提として、そのための気づきや課題を把握するために『展開後のカードの置き換え』を行うようです🥺

©️pixies astounding lenormand

続きを読んでみましょう📕

  • 最終的な展開が望ましくない未来を描くグランタブローだった場合、質問者が自分の思考の傾向に気づきを得たときにのみ、「自分自身」を表すカードである「淑女」や「紳士」の位置を移動させます。その際は、どこにそのカードがあればよいのか、意識の中でのポジショニングを変更するとどうなるかを見て、置き換えます。

。。。これ、サラッと書いてありますけど、ものすごく高度なリーディングを要求しているのがお分かりになりますでしょうか❓

この手法は、まず展開されたグランタブローを読み切る力があることが前提となっています😳

目の前のグランタブローのどこの部分に気づきがあるのか、あるいは、自分自身の課題や問題点があるのか、その要所となる位置を見抜いた上で、そこにあるカードと自分自身を表す28紳士👨/29淑女👩カードを置き換えて、さらに読み進めていくことを求めているのです💦😱ヒエッ

さらに、カードを1枚置き換えるだけでも、そこに関連する読み方(水平/垂直のライン読み・9枚のボックス読み・ハウスの連鎖など)がガラッと変わってしまうので、カードを交換するたびにグランタブローをやり直すようなものなんですよね😂

©️pixies astounding lernomand

ちょっとまだイメージが湧かない方もいるかと思いますので、実践例を通じて解説していきます。

話を分かりやすくするために、置き換えるカードの周辺のみに限定した図を載せておきますね👌なお、ここからの説明は、あくまでもタロ🐶が理解している「カードの置き換え」の手法です。

©️pixies astounding lernomand

例えば恋愛や復縁を占って、気になる相手を表す29紳士👨のカードとその水平線上に33鍵🔑と25指輪と24ハートというポジティブなカードが配置されているとします。

どうも、この33鍵🔑の位置が彼と結ばれる上で重要なポイントになりそうです💡

ところが、質問者様を表す29淑女👩は遠く離れた35錨⚓️のハウスにいます。

しかも、29淑女👩の右隣には十字架✝️、左隣には10鎌⚔️があり、29淑女👩はネガティブカードに囲まれて身動きも取れずに辛い思いをしています💦

この時、タロ🐶が対面リーディングをしていたと仮定して、質問者様が、今のネガティブカードに囲まれた状態を脱して、彼と結ばれるための33鍵🔑を手にするためにはどうすれば良いのか、次のような話をしながら「カードの置き換え」を行うと思います🥺

  • まず、質問者様を表す29淑女👩の位置を見てみましょう。35錨⚓️のハウスは、ずっとそこで留まっている様子を表していて、安定もしているし、傷つくこともないかもしれないけど、悪く言えば状況は変わらないと思う。
  • もし、今のネガティブな状態を引き起こしている原因が、そうした姿勢にある可能性はないかな❓
  • 彼の近くの鍵🔑のカードの位置に淑女👩が移動してみたらどうなるかな❓(カードの置き換えをここで発動❣️)
  • 29淑女👩が、彼との間に25指輪💍と24ハート❤️があるすごく良い位置にきたら、29淑女👩に強い影響を与えるのはその上にある13子ども👦のカードだよ。
  • もしかしたら、質問者様に足らないものは、向こう見ずで怖いもの知らずかもしれないけど、思い切って相手に飛び込んでいく姿勢じゃないのかな❓

©️pixies astounding lenormand

すごく理想的なカード配置でやっているので、実際はこんなにスムーズにはいかないでしょうけど、『カードの置き換え』の手法はこのように相手とコミニュケーションを取りながら行うのが、もっとも効果を発揮すると思います💡

私であれば、実践例のまとめとして、今の状況は安定しているし、必要以上に傷つかないかもしれないけど、状況が良くなるようには読めない。だから、悪い方向ばかり考えるのではなくて、思い切って彼に向かっていってみたらどうかな❓といったアドバイスをおくると思います。

このように、グランタブローを一つ一つ、丁寧に読み解いていき、最後に質問者様の課題や新たな気づきが見つると、どうすれば良くなるのかを議論して、ポイントとなる位置のカードと置き換えて、さらにリーディングと議論を即興で行いながら進めていく。。。

どれだけ読み手に高度な技量を求めているんでしょうかねっ⁉️

この手法を取り入れている方に対して、感動すら覚えます🥺スゴイヨ

【特定の場所にある不安や病気のネガティブなカードを置き換える場合をチェック☑️】

ルノルマン・ピケで、展開後にカードを置き換える場合の二つ目として紹介されているのは次の場合です🧐

  • 良い未来の結果が表れているようでも、未来の暗黙知の位置に不安や病気を示すカードが出ていることもしばしばあります。
  • 表面的には成功しても、内側に潜んでいる心配や欺瞞などを放置しておくと、その後の状況に影響を与えてしまいます。 未来に不安が出ている場合は、「思考場」での処置をしてしまうことでエネルギーの方向性を変え、ヒーリング効果をもたらすこともあります。(ルノルマン・ピケ)

ここに言う暗黙知の位置とは、9枚のボックス読みをした場合の一番下の行にくるカードのことです。いわゆる、質問者様が受け入れているもの、コントロール下にあるものがくる位置ですね🧐

タロ🐶が理解したところだと、未来だけに限らず一番下の行にネガティブカードが出ているときには、それに気がついていないとか、大したことはないと放置している場合があるため、取り返しのつかない大きな問題となる前に、もっと意識を向けておくとか、問題に対処するように促すことが狙いですね😳💡

こちらも実践例を挙げてみていきたいと思います☑️

今度は9枚のボックス読みの例で、29淑女👩の足元に23ネズミ🐭、真上に9花束💐が配置されているとします。

例なので、23ネズミ🐭が表す喪失しているものは、体力、お金、気持ち、なんでもいいです🙆‍♂️

この9枚から、質問者様が、現状の満足感や、今与えられているものに幸せを感じており、喪失感を超えるポジティブな気持ちで満たされている状態を読み解いたとしましょう🤔

『カードの配置替え』の手法は、『本当にそれでいいの❓大丈夫なの❓』と相手に疑問を投げかけて議論がスタートします▶️

私なら、次のような話をすると思います😳

  • 淑女👩の足元にある23ネズミ🐭のカードがもたらす喪失は何に対してのものだと思いますか❓
  • 今、淑女👩の真上の9花束💐が、貴方に幸福感や満足感を与えてくれているので、その喪失感は大したことのないものだと思うかもしれませんけど、9花束💐のもたらす幸福にもいずれ慣れはきます。
  • もし、このまま23ネズミ🐭を放置しておくことで、その喪失感は9花束💐の祝福や満足感を上回ってしまい、いずれ心身の不調や関係性の悪化につながるかもしれませんよ。
  • このネズミ🐭を淑女👩が意識する位置に持ってきてみましょう(カードの置き換えをここで発動❣️)
  • 喪失感が、足元にある9花束💐の幸福感を上回ることを回避するために、どうすればいいと思いますか❓

いかがでしょうか❓こちらのケースも、さきほどに負けず劣らずかなり高度な技術を要求されているのがお分かりになりますでしょうか😓

リーディングを通じて読み解いた課題や気づきを、カード配置を交換することでより相手に意識づけをさせる、そこにこの手法のポイントがあると思いました😳⭐️

【『展開後にカードの配置を変える』手法のまとめ☑️】

展開後のカードの配置を変える手法は、その技術の高度さばかりに注目するのではなくて、ともすれば出た結果が気に入らないので、その内容を変えてしまうために用いられるおそれも十分にあることに注意を要します⚠️💦

だからこそ、その目的や狙いをきちんと理解した上で、リーディングのまとめとして、新たな気づきや自分の課題を見つけるために使ってあげる必要があります。

ルノルマン占い🔮対する高度な技術と精神性がないと使いこなせない、まさにプロの方が使うのに相応しい手法だと思います。

ちなみに、ルノルマン・ピケでは、カードの置き換えはグランタブローで3回9枚読みでは1回までが推奨されていました。おそらく、カードの配置換えのルールを突き詰めればもっと出てくると思いますが、現状の私の理解ではここまで書くのが精一杯でした💦

冒頭でも申し上げましたとおり、この前半の記事は、この手法をマスターすることが目的ではなくて、グランタブローには多彩な読み方があり、プロ占い師🔮レベルの技法をちょっとだけ皆さまと一緒に感じ取って楽しみたかったのです🥰

さて、次の章からはもう一つの質問にお答えしていきます❣️

【読者からお寄せいただいたルノルマン🔮に関するご質問・お二人目】

さて、もう一つの質問もみていきましょう❣️

読者のゆきぴ様からのご質問は次のとおりです。

  • 初めましてタロさん😆😍いつも楽しくブログと動画を拝見してます。

ゆきぴ様、いつも応援ありがとうございます🙇💦

  • 今回、ルノルマンのシャッフルとカットの回も今更人に聞けないけどこれでいいのかな~?と思ってたこともあり、とても参考になりました。お陰様で私のシャッフルスタイルも整いました。

ゆきぴ様がおっしゃっているのはシャッフルとカットに関して解説した過去の記事のことですね🎵うちのブログで整うとか、、、なんだかサウナ🧖💦みたいですね🤣

  • 新たに聞いてみたくなった事があるのですが、タロさんは、グランタブローの時はシャッフルを終えたら一気に36枚並べますか?それとも、横二列目、3列目の冒頭など、どこかで何度かシャッフルを入れますか?どうか宜しくお願いします🤗🤗

ゆきぴ様、ご質問ありがとうございます☺️

過去のカットとシャッフルの記事を受けての追加のご質問というわけですね💡

なるほど、先にタロ🐶さんのグランタブローのシャッフルの仕方について話しておくと、私は質問の内容やお伺いした事情を落とし込みながら、ワシャワシャとウオッシュシャッフルとヒンドゥーシャッフルでしっかりと混ぜて、36枚のカードを一気に並べます😁🎵

自分は、カットとシャッフルの役割を、カード占いの『偶然性』をしっかりと担保するためと割り切っているところがあるので(でも心の中では、シャッフルするたびにちゃんとカードに今回もよろしくねー😚って毎回、挨拶してるんですよ笑)、カードがしっかりと混ざったと思ったら一気に展開していくのが好みです🥰

もちろん、8枚✖︎4行➕4枚のグランタブローで、8枚並べるたびにシャッフルをするのも徹底していて良いと思いますけど、、、、ぶっちゃけシャッフルするのが大変ですよね😆💦

でも、もしかするとグランタブローを展開する際のシャッフルを工夫されている方もいるのかもしれないと気になったので、色々と文献に当たって調べてみました🔍?

そうしたところ、少なくとも私が調べた限りでは、グランタブローを展開する途中で何度かシャッフルをされるルノルマンリーダーの方はちょっと見当たらなかったのですが、カードを並べる際に、カードの山の上から⭕️枚目を取って並べる、という方法について言及しているものは多かったです

カードデッキの何枚目のカードを取り出すのか、という問題点はカットとはシャッフルとは別問題で、数字の持つ意味にも着目しながら、考えないといけないんでしょうけど、『偶然性』を担保する面やルーティン、儀式的な側面もあるかと思います。

ちなみに、日本を代表するルノルマンリーダーであるトリプルKの桜野カレン先生は、並べ方に関して『マイルールを作っても問題なし❗️』とその著書「いちばんていねいなルノルマンカード占い」(株式会社日本文芸社)で述べておられます。

その上で、次に述べるようにオーソドックスなものとして、カードデッキの上から7枚目以降を取り出す方法をご紹介していますね🎵

ただ、あくまでも例であって、レイアウトどおりに並べれば順番や方法は自由だし、私たちの感覚を大切にすればいいと言ってくれています。

  • シャッフルが終わったら、 次にカードを引きます。
  • 基本的には上から7枚目を引いて表の面を出しますが、 7枚目でなくてもOK。
  • 36枚使用するグランタブローの場合も、上から7枚目以降のカードからレイアウトしていくのがオーソドックスな方法です。(いちばんていねいなルノルマンカード占い)

面白いのは、同じトリプルKである香先生もその著書「ザ・ルノルマンカード」(株式会社説話社)において、次のとおり、数枚程度のレイアウトの時は上から⭕️枚目をレイアウトしていくのか決めて展開する、とあるのですが、36枚のグランタブローのときは枚数が多いため、この方法は取らないとしているのが面白いですね😄

  • ① 上から6枚を取る。
  • ②左手に持ったカードの山の一番下に6枚のカードを重ねる。
  • ③ 7枚目のカードを、表向きにレイアウトする。
  • ④ 次のカードから6枚を取り、左手に持ったカードの山の一番下に重ねる。
  • ⑤ 7枚目のカードを表向きにレイアウトする。
  • レイアウトの枚数分これを繰り返します。その後、レイアウトに合わせたリーディングを行っていきます。ただし、36枚すべてを使うグランタブローや、10枚以上のレイアウトなど、展開する枚数が多い場合にはこの方法は取りません。(ザ・ルノルマンカード)

ちなみにトリプルKの高橋桐矢先生の著書「実践ルノルマンカード入門」では、

  • 左上から、横に8枚ずつ4段のカードを表向きに並べます。5段目は左右に各2枚分のスペースを開けて、真ん中に4枚のカードを並べましょう。

とサラッと書かれていました。

どうも、この上から7枚目のカードを取る手法は、7という数字に特別な意味を見出している手法みたいですね😳⭐️

カットとシャッフルの話から少し脱線してしまいましたけど、カードの取り出し方も、カード占いの偶然性を担保することや、頭をリーディング用に切り替えるためのルーティンあるいは儀式的な役割もあるのだと思います

過去の記事でも描きましたけど、カットとシャッフルの役割はすごく重要だし、読み手ごとに独自の方法があってすっごく面白いですよね🎵

ゆきぴ様の質問への答えは、タロ🐶さんは36枚のカードを一気に展開します、というものですが、もちろんゆきぴ様のやりやすい方法でカットやシャッフルをして頂いて大丈夫ですからね🥰

【本記事のまとめ】

さて、今回の記事では読者様からのご質問に連続してお答えしましたがいかがだったでしょうか❓

私が、このブログの運営をしていて最近、特に感じていることは、皆さんがお持ちの疑問は実は他の方もお持ちだということです😆

ある読者様の質問に答えた記事に対して、別の読者様からありがたいー🥹ってお便りがくることは実は珍しくないんですよ🎵

ルノルマン占い🔮で疑問を抱いていても、すごく初歩的🔰な質問だと思ったり、分かっていないのは自分だけだと思ってしまい、誰にも聞けないまま、モヤモヤを残したままにしている方は意外と多いんです💦

うちのブログではぜったいにどんな質問であってもバカにすることはありませんし、全力でお答えしますのでどうか安心して質問や感想を寄せてくださいね🥰

タロ🐶さんに質問したい方は、問い合わせフォームかメールアドレスに直接ご質問を頂ければお答えしますし、読者の皆さまと共有した方が良いと思った質問はドシドシとブログでも取り上げます⤴️

今回の記事が読者の皆さまの何かお役に立てれたらとても嬉しいです❣️

それではまた次回の記事でお会いしましょう🖐️❤️ありがとうございました🙇💦

【ルノルマンのお部屋の最新ニュースをチェックしよう☑️】

管理人タロ🐶からのお知らせを基本的に毎日配信しています😆

毎日の3枚リーディング3️⃣・実践アカデミーの申し込み✉️・記事のレベル別一覧・更新情報のアーカイブなどはこちらをチェックしてください⬇️

【グランタブロー🔮マスターへの道シリーズはこちらです☑️】

【ルノルマンのお部屋のプロモーション(カード・小物・サービス)※広告欄】

【タロ🐶が愛用するルノルマンカード3選❤️】

やっぱりルノルマンカードがないとはじまらないですよね❣️

タロ🐶が愛用しているカードグッズをご紹介します‼️

  • タロ🐶がもっとも愛用しているルノルマンカードはこちら⬇️

日本語解説紙付 ピクシーズ アスタウンディング ルノルマン(缶入り) 送料無料 ルノルマンカード 占い かわいい

価格:2,980円
(2023/7/26 16:23時点)感想(4件)

  • LUNA BASICの可愛いルノルマンカードはこちら⬇️

ベーシックルノルマン THE BASIC LENORMAND CARD かわいい ルノルマンカード

価格:5,000円
(2023/7/26 16:24時点)感想(1件)

  • 水彩画調のレトロなPIATNIKのルノルマンカードはこちら⬇️

【ルノルマンカード】プチ・ルノルマン No.194115<PIATNIK>

価格:2,180円
(2023/7/26 16:27時点)感想(4件)

  • カードを長く大切に使うためのリーディング用のクロスはこちら⬇️

\anemone2月号掲載/ タロットクロス 滑り止め タロットカード ウェイト版 オラクルカード ルノルマンカード 初心者 セット 美しい ケース 可愛い かわいい マット 占い グッズ 日本語 ライダー 無地 大判 布 敷物

価格:3,280円
(2023/7/26 16:27時点)感想(42件)

自分にぴったりのルノルマンカードと出会うための記事はコチラです⬇️

【ルノルマン占い🔮のオススメ書籍📚のご紹介】

ルノルマン占いの入門書なら日本を代表するトリプルKの書籍が、専門書を一冊選ぶならエッセンシャル・ルノルマン一択です🥰

エッセンシャル・ルノルマン 的確で実践的な占いへのガイド [ ラナ・ジョージ ]

価格:3,850円
(2023/7/26 16:30時点)感想(1件)

 

ザ・ルノルマンカード [ 香 ]

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)感想(2件)

いちばんていねいなルノルマンカード占い/桜野カレン【3000円以上送料無料】

価格:4,180円
(2023/7/26 16:30時点)
感想(1件)

実践 ルノルマンカード入門 (エルブックス・シリーズ) [ 高橋桐矢 ]

価格:3,960円
(2023/7/26 16:31時点)感想(3件)