【3枚引きでは物足りない。さりとて・・・】
毎日の運勢や簡単な質問で用いられることが多いトリプレット(3枚引き)ですが、もう少し深くリーディングをしたくなる時がありませんか❓(あるあるー🤗)
でも5枚引きや9枚引きだとリーディングに意外と時間を取られてしまいます。
そんな時には3枚引きにハウス読みを組み合わせることで更に深く読むことができます。
この記事では、Caitlin Matthews(ケイトリン・マシュー氏)著「COMPLETE LENORMAND ORACLE HANDBOOK」で取り上げられております「Layered Houses(ハウスへの配置)」と呼ばれる簡易ハウスを用いたスプレッドをご紹介します。
【Layered Houses(3枚引き+ハウス読み)】
まず、ルノルマンのハウスですが、これはハウスに配置されたカードに対して、背景や舞台、状況、状態の意味を付与する効果を持っており、配置されたカードの意味を変化させることで、より深く明確な解釈を行うことが可能となります。
ハウス読みの徹底解説記事はこちらです⬇️
ハウス読みは、通常グランタブローで36のハウスを扱うのですが、このスプレッドでは簡易版として3つのハウスを扱います。
具体的な手順は以下の通りです。
-
⓪可能であればルノルマンのデッキを二つ用意します。
-
①質問を思い浮かべながら二つないし一つのデッキをシャッフルします。
-
②ハウスとなる3つのカードをランダムに引きます。
なお、デッキが一つしかない場合には3つのハウスのカードとその配置を覚えておいて(あるいは紙に書くなどして)デッキにカードを戻します。
-
③3つのハウスに配置されるカードを3枚引きます。
-
④ハウスの意味を付与して3枚のカードをリーディングします。
このスプレッドで用いるカードの総枚数は6枚ですが、ハウスのカードは配置されたカードに対してのみ影響を与え、ハウスのカード同士で相互に影響を与え合うことはありません。
そのため、コンビネーション読みを3回(ハウス✖︎配置カード)とハウスの意味を付与した3枚のカードをトリプレットで1回読むことになりますが、5枚引きや9枚引きのように組み合わせを変えるごとに1枚のカードの意味を変えながら何度も読むという作業が少なくて済むのが利点です。
【実践例】
それでは実践例として、私のルノルマンリーディングの土台となっているCaitlin Matthews(ケイトリン・マシュー氏)著「COMPLETE LENORMAND ORACLE HANDBOOK」のPractice18の2から「ロイドさんは、彼の元恋人リサさんと会った時にどんな話し合いになりそうですか❓」という質問を題材として扱いたいと思います。
引いた6枚のカードは上の写真をご覧ください。
ハウスの配置は左から百合・花束・星です。
ハウスに配置されたカードは魚・鳥・家です。
それではまず、私のリーディングからご紹介します。
まず百合のハウスに魚のカードが配置されたことで、二人はお金の問題に誠実に向き合うことになると読みました。
次に花束のハウスに鳥のカードが配置されたことで、二人の会話はとても楽しく華やいだものになると読みました。
そして、星のハウスに家のカードが配置されたことで、二人は一緒にいると安心して落ち着ける関係性にしていきたいと望むだろうと読みました。
最後に上記3つの(カード+ハウス読み)を一つに組みわせることで、二人はお金の問題について誠実に話し合いをすることになるが、決して険悪な雰囲気にはならず、未来に希望が持てるような楽しい会話ができるでしょう。そして、二人はこれからも安心して一緒にいられる関係性を望んでいくことになると思います。
とリーディングしました。
これに対して、著者のCaitlin Matthews(ケイトリン・マシュー氏)は、百合のハウス+魚で「成熟した取引」、花束のハウスに鳥で「楽しい会話」、星のハウスに家で「良い判断ができる」、最後にこの3つを組み合わせて「ロイドさん、何も心配いりません。二人は成熟した大人になっています。お互い相手に対して寛容の精神で向き合うことができ、快適な時間を過ごすことができます。」(訳:タロ)と解釈しておりました。
解釈の違いはあれど、楽しい時間を過ごすことができる、という結論においては一致しておりました。
今回ご紹介しましたスプレッド「Layered Houses」はいかがだったでしょうか。
通常の3枚引きにハウス読みを付与することでリーディングが深まっているのがお分かり頂けたかと思います。
このスプレッドはグランタブローでのハウス読みの練習にもなります。
是非お試しくださいませ🤗
【他のスプレッド解説記事はこちらをどうぞ】
恋愛/対人関係に特化したスプレッドはこちらをどうぞ⬇️
シンプルに答えを得ることができるアンサーラインスプレッドはこちらをどうぞ⬇️
グランタブローでもお馴染みの9枚読みはこちらをどうぞ⬇️
ルノルマンカードでタイミングを読むスプレッドはこちらをどうぞ⬇️
通常の3枚読みに簡易ハウスを組み合わせたスプレッドはこちらです⬇️
初心者🔰にもおすすめ。9枚読みの徹底解説講座はこちらです⬇️
【管理人タロへのご意見・感想・無料鑑定をご希望の方】
本ブログに関して「〇〇についてはどう思う?」といった質問から、「こんなことありました❗️」といったご意見や感想をもらえたら更新の励みになりますし嬉しいです😊
無料メール鑑定をご希望の方は、私の本職は別にありますので、すぐに結果をお渡しできないこともありますが私なりに一生懸命リーディングをさせて頂きます😊
ご意見などは、PC版の方は右下にある問い合わせフォームから、スマホ版の方は『読書になるボタン』の下に問い合わせフォームがありますのでそちらからどうぞ⬇️
なお、メール鑑定は私が本職の占い師さんではないことと、このブログの目的は純粋にルノルマン好きの方達と繋がりたくてやっていることなので、名目の如何を問わず費用をいただくことはありません。また、当ブログの目的である朗らかで楽しい交流の場に沿ぐわないと判断した方(攻撃的な方や病的な方、依存傾向のある方)のメール鑑定はお引き受けできない場合がありますので何卒ご了承ください🙇
【初めて当ブログにお越し頂いた方へ】
ルノルマンに関する記事を色々と取り揃えておりますので、ゆっくりご覧になってください😄
管理人タロってどんな人❓自己紹介記事はこちら⬇️
管理人タロがルノルマンについてあれこれとおしゃべりをしています⬇️
ルノルマンカードのリーディングのコツ全般の記事はこちらからどうぞ⬇️
個々のルノルマンカードの基本の解説記事はこちらからどうぞ⬇️
ルノルマンカードの組み合わせ一覧はこちらからどうぞ⬇️
グランタブローの徹底解説記事はこちらからどうぞ⬇️
グランタブロー以外のスプレッド解説記事はこちらからどうぞ⬇️
管理人タロの日常のリーディング3枚読みの記事はこちらからどうぞ⬇️
3枚読みに必要となる基本知識はこちらの記事どうぞ⬇️