【毎日リーディングを続けることで得られるスゴいメリット⤴️】
ルノルマンリーディングの上達には近道はありません💦
私のリーディングのバイブルともいえる「Caitlin Matthews(ケイトリン・マシュー氏)著「COMPLETE LENORMAND ORACLE HANDBOOK」でも「ルノルマンの言葉のニュアンスをすぐに理解したり、覚えたりすることはできませんが、基本ワードから初めて、コツコツと語彙を増やしていきましょう。」とあります。
そして、同著でリーディングの上達に向けた練習方法として特に有効とされているのが「ルノルマン日誌」をつけることです。これは毎日が始まる前に(当日朝☀️や前日の夜🌙)ルノルマンカードを展開し、展開したカードの内容を日誌につけたり、写真に記録しておいて、1日の終わりにその日にあった出来事を振り返っていくのです。
質問の内容は明確なものでなくても構いません。
「今日はどんな一日になりますか❓」といった程度の質問でOKです🆗。
カードを引く枚数ですが、コンビネーション読みの練習という意味で3枚のカードを引くのが良いかと思います。それ以上ですと時間も取られてしまい,毎日続けることが大変になるかと思います。
もし、初心者🔰の方でルノルマンを始めたばかりの方は1枚読みのワンオラクルからでもOKです🆗。
一日の終わりにその日にあった出来事と展開したカードの内容を振り返ることで、自分のリーディングの癖や思考パターン、カードと出来事との結びつきやその強弱、因果関係が見えてきます。そして、貴方の知識や経験とカードがしっかりとリンクしていくことで、これまで以上に組み合わせによる解釈がずっとしやすくなるはずです。
【毎日のリーディングのコツを少しだけ伝授します🧑🏫】
グランタブローでがっつりとカードを解釈する時と異なり、毎日のリーディングではカードの解釈はより見たまま素直に字義通りの解釈になることが多いです🤔ネガティブカードもポジティブカードの意味も、グランタブローで恋愛や仕事、金運、健康をしっかりと占う時よりも気持ちは弱めに緩やかに解釈をするのがコツです🪔
【毎日のリーディングの実践例😍】
管理人タロがやっている毎日のリーディングをちょこっと公開します😄
ちなみに引いたカードを写真で撮影して記録しておくと日記みたいに振り返ることができますよ🎵
17コウノトリ🐥✖︎13子ども👦✖︎1騎士🏇
- 一日が始まる前。
移動や変化で新しい出来事が起こり、そこから新しい便りが来ると読めました。
シンプルに左から右へと読みました😌 - 一日の終わり。
久しく連絡が途絶えていた友人から連絡があって嬉しい一日になりました。調子を崩していた友人がリフレッシュ期間を経て元気になって連絡をくれたのです。「コウノトリ」は再び戻って来てくれた友人を意味しており、「子ども」はリフレッシュした友人を、「騎士」はそのまま便りを表してくれていました。
【毎日の3枚読みのフィードバック方法を徹底解説します🧑🏫】
それでは、毎日の3枚読みリーディングをどのように分析して今後のリーディングに活かしていくのか、その方法を徹底解説したいと思います。
まずはこちらの図をご覧ください⬇️
これは私が30日間、毎日引いた3枚のカードを、出た順番も含めて集計し、カードの解釈のしやすさや特に印象の残った解釈を分析した一覧表になります。この一覧表から管理人タロのリーディングの傾向や癖、強みや弱点などが全てが丸わかりとなるのです。
全体を通してまず言えることは36枚のうち20枚は『良😊』と比較的スムーズに解釈をすることができておりますが、14枚は『普😐』とまだピリッしていません。
そして、なんとまだ1回も出ていないカードが2枚(5木🌳と33鍵🗝)あります。
(33鍵🗝は困っている時の解決策となるので、いつかは出てほしいなあ🤔)
ピリッとしない14枚の『普😐』カードですが、大部分が1回しか引いたことがないカードで、1日を振り返った時になんとなくこのカードのことだったのかなあ、と思う程度のため、まだ十分にデータが揃っていないのが大きな理由です。そのため、90日間チャレンジをクリアした頃にはもう少し『良😊』の数が増えている見込みです。
私がうまく解釈できていないカードは7『蛇』🐍ですね。←弱点となります。
一見するとネガティブカードの代表みたいなところがあるので、すぐに起こった出来事と結びつけられそうなものなのですが、私の場合はそうではないんですよね。
この原因ですが、思い当たる理由が3つあります。
一つ目はやはり蛇のカードを必要以上に怖がりすぎているため、結びつく出来事があってもこんな程度で終わるわけがない、と思ってしまい、うまく結びつけることができていないこと、二つ目に蛇のカードが出た日は特に注意して過ごすため危険らしい危険なことが起こらないこと、三つ目に隠された危険に気がつかないまま1日が終わってしまっていること、が考えられます。
この蛇のカードへの対応策ですが、日常のリーディングなので普段のグランタブローのようにガッツリ読み込む必要はないことをもう少し意識して読んでいこうと思います。危険を未然に防いだ結果、ピンとくる出来事がなかったのであればそれに越したことはないのでそこはあまり気にしなくて良いかなと思っています😄
他には15熊🐻と32月🌕のカードですかね。この2枚は勉強あるのみです。もう少しカードの意味をしっかりと学び直してリーディングで使えるようにしていきたいです。
逆に日常のリーディングから、12鳥🐥+8棺⚰や12鳥🐥+36十字架✝️が出た時はほぼ100%会話(SNS)の中断を意味することがわかりました。これはグランタブローでも応用可能な解釈ですし、割と自信を持ってリーディングで伝えられそうです
11鞭🪢と17コウノトリ🦅が突出して多いのは、仕事で不和や紛争を扱っていることや、車での移動が多い仕事なのでそうなのかなと納得しています。
これらは私の日常を基にしているから、そう解釈できているのであって、皆さんもそれぞれの知識や経験に基づいて振り返って分析してみると、きっと違う結果が得られると思います。
たった30日でも毎日リーディングを続けるだけで、これだけの自分のリーディングの傾向や癖を知ることができるのは大きな収穫だと思いませんか❓
日常のリーディングにかかる時間は、記録をしたり1日を振り返る時間も含めても『30分⏰』もあれば十分ですからそこまで負担にはならないと思います。。
高い専門書や講座を受けなくても、手元にあるカードと基本的な知識だけで解釈のストックが増えていき、リーディングのスピードも上がっていきます⤴️
皆さんも是非、日常のリーディングにチャレンジしてもらえればと思います。
今回の記事が参考になった、面白かったと思われた方は是非ご感想を頂ければと思います😄
以上、お読みいただきありがとうございました🙇♂️
【ルノルマンのお部屋の最新ニュースをチェックしよう☑️】
管理人タロ🐶からのお知らせを基本的に毎日配信しています😆
毎日の3枚リーディング3️⃣・実践アカデミーの申し込み✉️・記事のレベル別一覧・更新情報のアーカイブなどはこちらをチェックしてください⬇️
【ルノルマン占い🔮マスターへの道シリーズはこちらです☑️】
【ルノルマンのお部屋のプロモーション(カード・小物・サービス)※広告欄】
【タロ🐶が愛用するルノルマンカード3選❤️】
やっぱりルノルマンカードがないとはじまらないですよね❣️
タロ🐶が愛用しているカードグッズをご紹介します‼️
- タロ🐶がもっとも愛用しているルノルマンカードはこちら⬇️
![]() |
日本語解説紙付 ピクシーズ アスタウンディング ルノルマン(缶入り) 送料無料 ルノルマンカード 占い かわいい 価格:2,980円 |
- LUNA BASICの可愛いルノルマンカードはこちら⬇️
![]() |
ベーシックルノルマン THE BASIC LENORMAND CARD かわいい ルノルマンカード 価格:5,000円 |
- 水彩画調のレトロなPIATNIKのルノルマンカードはこちら⬇️
![]() |
【ルノルマンカード】プチ・ルノルマン No.194115<PIATNIK> 価格:2,180円 |
- カードを長く大切に使うためのリーディング用のクロスはこちら⬇️
![]() |
価格:3,280円 |
自分にぴったりのルノルマンカードと出会うための記事はコチラです⬇️
【ルノルマン占い🔮のオススメ書籍📚のご紹介】
ルノルマン占いの入門書なら日本を代表するトリプルKの書籍が、専門書を一冊選ぶならエッセンシャル・ルノルマン一択です🥰
![]() |
エッセンシャル・ルノルマン 的確で実践的な占いへのガイド [ ラナ・ジョージ ] 価格:3,850円 |
![]() |
価格:4,180円 |
![]() |
いちばんていねいなルノルマンカード占い/桜野カレン【3000円以上送料無料】 価格:4,180円 |
![]() |
実践 ルノルマンカード入門 (エルブックス・シリーズ) [ 高橋桐矢 ] 価格:3,960円 |