ルノルマンのお部屋

ルノルマン好きが楽しく集えるブログするのが目標です✍️ブログ記事に関するご意見、ご質問は大歓迎です。ご希望の方には無料でのメール鑑定もやっています📮興味のある方はお問い合わせフォームからどうぞ。

【2023年リニューアル】徹底解説:グランタブロー編(リーディングの手順)🖼🎨一から丁寧に読み方を解説します🧑‍🏫

【はじめに】

今回の記事ではルノルマンカードの醍醐味ともいえる36枚のカードをすべて用いたグランタブローを徹底解説していきたいと思います。

グランタブローはフランス語で「大きな絵画」という意味です🖼

言われてみれば8枚×4行+4枚のレイアウトは、8枚×4行の配置が絵画を表しており、4枚の部分が絵画のタイトルが書いてあるラベル🏷のように見えせんか。

©︎pixies astounding lenormand

グランタブローに描かれているのは私たちの人生における一場面といっても過言ではありません。

グランタブローは一度のカード展開で、質問者の恋愛・仕事・健康・金運・教育・家族関係・旅立ちetcを一挙にリーディングすることができる優れものです。「〇〇について教えてください。」「〇〇はどうなるの❓」といった個別具体的な質問をする必要はなく、ただ36枚のカード全体から自分の知りたい情報を読み取っていくだけです。

グランタブローのレイアウトは【9枚×4行と【8枚×4行+4枚のレイアウトのものが有名ですが、私はリーディングのラストにラベルカードの4枚を読み取って終わるのが好きなため8枚×4行+4枚のスタイルを好んで採用しています。

もっとも9枚×4行のスタイルのリーディングでも問題なく使えるコツをきちんとお伝えしますので安心して下さい。

ちなみにグランタブローのレイアウトである【9枚✖︎4行】と【8枚✖︎4行+4枚】の間には優劣関係はありません。歴史的な観点からそれを考察した記事はこちらにあります。よかったらこちらもどうぞ😌⬇️

www.lenormand.ink

【グランタブローを展開する前のポイント‼️】

それではまず、グランタブローを展開する前の準備事項を確認していきます📝

①個々のカードに割り当てる人物設定やキーカードの設定は展開前に行いましょう

通常、質問者が女性の場合は淑女のカードが質問者を表し、恋愛の質問をする際には相手の男性を紳士のカードに設定しながらカードをカットします。

他にも、友人のことを知りたければ犬のカードに友人を割り当て、特定の仕事のことを知りたければ狐のカードに仕事を割り当て(月や魚のカードに仕事を割り当てるとする本もあります。)、このように質問者が特に知りたいことや人物がいる場合にはカードをシャッフルしている間に心の中で個々のカードの割り当てを決める作業を行います。

もちろん36枚全てのカードの割り当てを決める必要はありません。

私はリーディングの幅を狭めたくないので、質問者のカードとお相手のカードとして紳士・淑女の2枚を使うことだけを決めておいて、あとのカードは自由に読むようにしています。

ここで一つ注意点があります。

カードを展開した後に個々のカードの割り当てを変更することはリーディングに混乱をきたすので止めた方がよいです。

例えば恋愛相談においてライバルとなる人物として「犬」のカードを割り当てた場合、カード展開後に犬のカードを親友として読もうとすると混乱します😵

これに対して、シャッフル段階で役割を割り当てられていないカードは意味を固定せずに読みますので、組み合わせるカードごとに意味を変えることは何も問題ありません。

以上のことを簡単にまとめますと、

  • シャッフル前にカードに固定した人物やキーカードの意味は変えないようにする🆖
  • シャッフル前に特に意味や人物を固定しないカードは、リーディングの際の組み合わせによって意味を変えて読むのは大丈夫🆗

と覚えてもらえば良いかと思います😊

【グランタブローの時間枠を設定する🕰】

特に意識することなくグランタブローを展開した場合には、本によっては1ヶ月から3ヶ月、長いもので半年から1年間を対象としていると解説する本もあります。もっとも、どのような占いでもそうですが、占いが未来を決定することはありませんので、リーディングの結果を踏まえて自らの意思で行動することにより未来はどんどん変わっていきます。

私はグランタブローを展開する前にあらかじめ「今週」や「今月」のことを教えて欲しいと思いながらシャッフルしています。

このようにして時間枠を予め設定しておけば、グランタブローのやりすぎの防止にもなります。

他にも展開後のカード配置を見て、特定の過去の出来事とカードとの結びつきから時間枠を読み取る方法や、カードを解釈して時間枠を読み取る方法もありますが、これはまた別の機会に回したいと思います。

2022.11.18追記。グランタブローでタイミングなどを予測するリーディング方法の解説記事を執筆しました⬇️

www.lenormand.ink

【グランタブローのリーディング方法の解説(導入)🧑‍🏫】

グランタブローのリーディング方法に正解はなく、カードリーダーの数だけリーディング方法があると言えます。

ここでは私がグランタブローをリーディングする際に使っている、以下の8つの定番のリーディング方法を実践例を交えて解説していきたいと思います。

ここでご紹介する8つの方法に特に順番や優劣はありません。

ここに挙げたもの以外にも、たくさんリーディングの方法はありますが、以下の8つの方法をきちんと実践するだけでも軽く1時間❗️はかかる上に、質問者の方の満足を得られることも多いため、私にとっては必要十分であるといえます。

  1. 質問者を表すシグニフィケーターのカードがスプレッドのどの位置に出ているかによって質問者の置かれている状況を把握する方法。
  2. シグニフィケーターのカード又はキーカードとそれを取り囲む合計8枚のカードを組み合わせるリーディング方法。
  3. シグニフィケーターのカードの水平軸にあるカードから、質問者の過去・現在・未来へと繋がる状況をリーディングする方法。
  4. シグニフィケーターのカードの垂直軸にあるカードから、質問者の思考や無意識下にあるものをリーディングする方法。
  5. 展開されたカードに対して、そのカードが置かれているポジション(通称「ハウス」)の意味を付与させるリーディング方法(通称「ハウス法」)。
  6. 展開したカードの左上の3枚のカードからリーディングの予告編を明らかにする方法。
  7. 展開したカードの4隅のピンカードを組み合わせてリーディングの概要を知る方法。
  8. グランタブローの一番下にある4枚のラベルカードをリーディングのエッセンスやアドバイス、真髄としてリーディングする方法。

次の実践編では私が過去にリーディングしたグランタブローを参考にしながら、上記1から8の方法の解説をしていきたいと思います。

【グランタブロー実践練習編】

今回紹介するグランタブローの実践例は、質問者の方からも的確であったと好評価を頂けたものなので参考になるかと思います。

質問の内容は『質問者様は女性で交際期間が半年の彼がいますが、最近すれ違いが多く喧嘩が続くため二人の関係がどうなっていくのか不安である。』とのことでした。

展開されたグランタブローは次の通りです。

©︎pixies astounding lenormand

今回は実践練習ということでリーディングの方法を1から8の順番どおりに適用していきますが、実際のリーディングでは自分がピンときた方法から入って構いませんし、全部の方法を用いてリーディングをする必要はありません!

【方法①:質問者を表すシグニフィケーターのカードがスプレッドのどの位置に出ているかによって質問者の置かれている状況を把握する方法。】

©︎pixies astounding lenormand

©︎pixies astounding lenormand

グランタブローにおいてシグニフィニケーターのカードの左側にある列は過去を表しており、右側の列は未来を表しています。

そして、シグニフィケーターのカードに近い列ほど、直近の過去あるいは直近の未来を示しています。

もし、シグフィニケーターのカードが一番左の列に出た場合には、質問者に過去がないのではなく、まっさらな状態でのスタートあるいは新たな始まりを意味していると言えます。

他方、一番右の列に出た場合には質問者に未来がないのではなく、今までやってきたことが一つの区切りを迎えようとしている段階であり、未来は白紙の状態であることを意味しています。

本によってはシグフィニケーターのカードが右端に出た場合には、シャッフルからやり直すとする本もありますが、やはり一度展開されたグランタブローですから何らかの意味はあるはずです。そのため私はハウス読みで対応するようにしています。

そしてシグニフィケーターのカードの上にあるカードは質問者の思考や考えを表しており、下にあるカードは質問者が無意識レベルで取っている行動や制御下にあるものを表しています。

分かりやすく言うと、シグニフィケーターの上にあるカードは質問者の頭の中を占めていることで、下にあるカードは特に意識することなく質問者に受け入れられていること、コントロールできていることを表していると思って頂ければ良いかと思います。

つまり、シグフィニケーターがグランタブローの下の行、とりわけラベルカード4枚の位置に出ている場合には、質問者は考えることが多く、思考が圧迫されており、身動きが取れないような状況にあると言えます。

他方、シグフィニケーターがグランタブローの一番上の行に出た場合には、ポジティブ・ネガティブを問わず大体の事柄は自身の制御下にあると言えます。

これを展開したグランタブローに当てはめて読んでみたいと思います。

©︎pixies astounding lenormand
  • まず、質問者を表すシグニフィケーターの淑女のカードを探したところ、一番左の列の一番下の行に出ています。また、彼を表す紳士のカードも左端の列に出ていることから、二人の関係性は、過去の出来事が影響を与えているというよりは、これから先のお二人の交流の仕方よって決まっていくものと読めます。
    淑女のカードが左下隅の位置にあることから、貴方様は現状ままならないことが多く、自分の力ではどうにもならない状況に追い詰められていることが読み取れます。
    他方、彼を示す紳士のカードは上から2段目に出ており、貴方様との関係性も含めてだいたいの事柄は自身のコントロール下にあり、あまり動じている様子がないことが読み取れます。
    彼とはすれ違いがあるとのことですが、現状に対する余裕の差もそう感じる原因となっているように思います。

ここでご紹介しました、紳士と淑女のカードの距離からお二人の関係を読み解く方法についての深掘り解説はこちらの記事をどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

【方法②:シグニフィケーターのカード又はキーカードとそれを取り囲む合計8枚のカードを組み合わせるリーディング方法。】

©︎pixies astounding lenormand

ルノルマンリーディングにおいてはカード同士の位置関係、相互関係は非常に重要とされており、あるカードAに直に接しているカードBが、Aのカードに最も影響を与えているという大原則があります。

グランタブローにおいても同様で、質問者を表すシグニフィケーターのカード又はフォーカスするキーカード(恋愛ならハート、健康なら木etc)を中心に見た時に、中心のカードともっとも強く影響を与え合うのは、それに隣接する8枚のカードであるといえます。

この合計9枚のカードを見ていきますと、左側の列から順に過去・現在・未来を表しているとされています。

上の行は意識や思考しているもの、未知のものやコントロールできていないものを、真ん中の行は質問者が取り組んでいる物事を、下の行は無意識に根ざしているもの、既知のもの、コントロール可能なものを表すとされています。

9枚のカードの読み方をマスターすると、グランタブローでもとても応用がききます。こちらを丁寧に解説した記事もあるのでよかったら参考にしてみてください⬇️

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

それでは、さっそく展開したグランタブローに当てはめて読んでみたいと思います。

©︎pixies astounding lenormand
  • 紳士と淑女を挟むようにして指輪のカードと蛇のカードが出ております。
    指輪と蛇の2枚のカードはシグニフィケーターの淑女のカードと、お相手の彼のカードによって二重に光が当たっているといえるため、強い影響を二人に対して持っていることがわかります。
    まず、指輪のカードからは、お二人の交際が読み取れるのと同時に、指輪のカードの右隣には蛇のカードが出ているため、二人の関係には隠れた問題があることが伺えます。紳士のカードの右隣は時間をかけて成長していく木のカードが出ているため、彼の中で蛇のカードが表す問題が時間を経つごとに大きくなっている様子が読み取れます。
    他方、淑女のカードの右隣には棺のカードが出ているため、貴方様にとって蛇のカードが表す問題点は終焉に向かう様子が読み取れます。
    蛇のカードが表す問題は、貴方様には整理がついたとしても、彼の方では整理がついていない問題であるといえます。
    紳士のカードの上には新たな出会いや知らせを示す騎士と、感情的な充足感を示す月のカードが出ておりますので、これを貴方様のこととして読めば今よりもっと関係性を深めていきたい、となるでしょうし、貴方様以外のことで読むとすれば彼が何か情熱を傾ける新たなものを求めている様子が読み取れます。
    そして、月の右隣の障害を示す山のカードがそれを阻む物の存在を示唆しており、彼の中の満たされない気持ちがあることを表しています。
    彼には何か仕事や事業といったもので打ち込んでいるものがあるように見えます。貴方様以外の女性に心を奪われているようには解釈しづらい配置のためそう思いました。
方法③:シグニフィケーターのカードの水平軸にあるカードを、質問者の過去・現在・未来へと繋がる状況としてリーディングする方法】

©︎pixies astounding lenormand

シグフィニケーターの左側にあるカードは過去に起こった出来事として解釈し、右側にあるカードは未来に起こる可能性のある出来事ととして解釈します。

シグフィニケーターのカードの水平軸にあるカードの中で、最も左側に離れている位置にあるカードが最も古い出来事を表し、最も右側に離れているカードが最も長い未来の出来事を表しています。

カードの読み方はシグフィニケーターのカードに最も近いものから順に直線的に読んでいくことになります。直線的に読んでいく中でカードの解釈に迷ったら,そのカードに隣接する上下や斜めのカードを組み合わせて意味を補充していきます。

これを展開したグランタブローに当てはめて読んでみたいと思います。

©︎pixies astounding lenormand
  • 淑女のカードの右側の棺のカードとその上の蛇のカードから、隠された問題が終わりを迎えることになり(棺+棺)、貴方様には選択肢が与えれます(道)。
    選択肢(何かから離れるニュアンスものになります)を決めた先には(鎌)、経済的な安定や活発なコミニュケーションが待っています(魚と鳥)。
    そして、貴方様は時間を味方につけてじっくりと準備を整えたら(百合)、大事な話し合いに臨むことになるでしょう(鞭+鞭の上の鍵)。

【方法④:シグニフィケーターのカードの垂直軸にあるカードから、質問者が現在意識していること、又は無意識下/コントロール下にあるものをリーディングする方法。】

シグフィニケーターの真上にあるカードは、相談者の思考に影響を与えているもの、考えていること、意識していること、悩んでいることを表します。

シグフィニケーターの真下にあるカードは、相談者の無意識下にあるもの、コントール下にあるものを表します。

  • 展開したグランタブローを読んでみますと、淑女のカードの真上に関係性を示す指輪と彼を示す紳士、その上には新たな便りやメッセージを示す騎士が出ているので、貴方様が彼との関係性において新たな提案なりメッセージが届いたことに悩んでいる様子が伺えます。

©︎pixies astounding lenormand
【方法⑤:展開されたカードに対して、そのカードが置かれているポジション(通称「ハウス」)の状態を付与させるリーディング方法(通称「ハウス法」)。】

グランタブローを展開した際にカードを配置するポジションのことを『ハウス』と呼びます。それぞれのハウスには対応するルノルマンカードが決まっており、ハウスに対応するカードが変更されることはありません。分かりやすくするためにハウスの全体像をまず見てみましょう。

©︎pixies astounding lenormand

左上から順番に1騎士🐎のハウス、2四つ葉🍀のハウス、3船⛴のハウス、4家🏠のハウス・・・といったようにルノルマンカードの順番にハウスが並びます。

9枚×4行のスタイルも同じように左上から順番に騎士、四つ葉、船、、、とルノルマンカードの順番にハウスが並びます。

ハウスはそのポジションに配置されたカードに対して、舞台や状況、状態を付与する効果を持ちます。

例えば19番目のハウスは塔のハウスとなりますので、塔のハウスに配置されたカードに対し、塔が持つ意味を付与することになります。

本によってはハウス法は、展開された「〇〇のカードと、〇〇が置かれているハウスのカード□□のコンビネーション読みである」とシンプルに解説しているものもありますが、ハウスのカードを主題やテーマにして読むことはあまりないと思います。〇〇のカードに対して、ハウスのカード□□が表す状態を付与するイメージの方がしっくりくるかと思います。

例えば、28紳士👨のカードが19塔🗼のハウスの位置に出た場合には、紳士が表す人物に、見張りの塔の舞台が設定されて、その人物は広い視野を持って行動している様子を表していると解釈することができます。

ハウス読みを一から徹底解説した記事はこちらです⬇️

www.lenormand.ink

『ハウスの連鎖』ハウス法を用いることで深いリーディングをすることが可能です。

  • まず、 シグフィニケーターやキーとなるカードに対して、それが配置されているハウスのカードAによる意味づけを行います。
  • そして、ハウスのカードAが本来のAの位置ではなく、どこの位置にいるのかを確認します。
  • ハウスのカードAのカードがハウスBの位置にいるとすると、Aのカードに対してハウスBのカードによる意味を付与します。
  • ハウスのカードBのカードがハウスCの位置にいるとすると、Bのカードに対してハウスCのカードによる意味を付与します。
  • 同様にCのカードがいる位置を探して同じ手順で解釈をつづけていきます。
  • ある程度、意味が読み取れるか、最後にシグフィニケーターやキーとなるカードまで戻ってきたら解釈は終了です。

『ハウスの連鎖』を用いることでこれまでに紹介しました水平軸・垂直軸、9枚読みの解釈がしづらいものや、シグフィニケーターやキーとなるカードが端に出てしまい解釈が難しい場合にもリーディングを行うことが可能となります。もっとも、私はシグフィニケーターやキーとなるカードに戻るまでハウスを連鎖させることは稀で、長くても2、3回ハウスの連鎖を行えば十分なことが多く途中で打ち切ることが多いです。

ハウスの連鎖に関する解説記事はこちらです⬇️

www.lenormand.ink

これを展開したグランタブローで読んでみたいと思います。

©︎pixies astounding lenormand
  • 今回のグランタブローではキーとなる彼を示す紳士のカードは9番の花束のハウスにいます。
    そして、花束は14番の狐のハウスに、狐のカードは12番の鳥のハウスにいますので、彼は愛を示す贈り物をしようとしていますが、その花束は狐のハウスによって素直に信じても良いものか警告されています。
    狐のカードは鳥のハウスに出ていますので、彼の言葉を信じても良いのか疑ってしまう予兆があると読めます。
【方法⑥:展開したカードの左上の3枚のカードからリーディングの予告編を明らかにする方法。】

©︎pixies astounding lenormand

展開したグランタブローの左上の1番・2番・3番の3枚のカード(基本書によっては4番も含めた4枚のカードとするものもあります。)はリーディングの予告編・導入部となります。

これを展開したグランタブローで読んでみたいと思います。

  • 今回のグランタブローでは左上の3枚の位置に騎士・月・山のカードが出ておりますので、本来であれば喜ばしいはずの他者からの評価が障害や重しになっているように読めます(山)、そしてそれが相談者様あるいはお二人にのしかかってくると読みました。
【方法⑦:展開したカードの4隅のピンカードを組み合わせてリーディングの概要を知る方法。】

©︎pixies astounding lenormand

展開したグランタブローの1番のハウスと32番のハウスの位置にあるカードの組み合わせと、8番と25番のハウスの位置にあるカードの組み合わせから、リーディング結果を補充することができます。

これを展開したグランタブローで読んでみたいと思います。

  • 実践例のグランタブローの4隅のピンカードを見ますと、1番の騎士と11番の鞭のカードからは彼と対立するような知らせがあること、16番の星のカードと29番の淑女のカードからは貴方様が彼との関係で理想や希望を抱いている様子が窺えます。
【方法⑧:グランタブローの一番下にある4枚のラベルカードをリーディングのエッセンスやアドバイス、真髄としてリーディングする方法。】

©︎pixies astounding lenormand

グランタブロー(8×4+4)のスタイルの一番下の4枚のラベルカードは、リーディングにおけるエッセンスやアドバイス、真髄を表しているとされます。

4枚のラベルカードの位置の一つ一つに意味を固定する方法もありますが、私は4枚のコンビネーションで読んでいます。

これを展開したグランタブローで読んでみたいと思います。

  • 展開されたグランタブローの一番下にある4枚のカードの雲とネズミからは、彼との問題の解決の糸口が見えないことでの不安や混乱から(雲)、貴方様が日々ストレスを抱えていること(ネズミ)、貴方様がそうした環境から一旦距離を取る、あるいは離れることが船のカードから読みとれます。
    これだけですと先行きが暗いように思うかもしれませんが、最後に出ているカードがハートでしたので、今のお辛い現状に対して、貴方様のアプローチの仕方が距離を置くことや一線を引くことだとすると(船)、彼と距離ができるような気がして寂しく感じてしまうかもしれませんが、それはお二人がこれからも愛を育んでいくための試練の時だからやむを得ないことだと、読みました(ハートと十字架のハウス)。
【まとめ】

私がリーディングの結果をお伝えした後に質問者様から、彼から交際間もない段階でプロポーズをされ、好きな気持ちはあるものの重要な決断となるため時間が欲しいこと、冷静になりたいため彼とは少しずつ距離を取るようにしていること、彼も彼で職場から新たな役職を任せられたばかりで一生懸命仕事に打ち込んでおり、質問者様が同棲に応じてくれないことに不満を抱えていることを教えていただけました。

ルノルマンで大事なことは質問者様の状況をズバリと言い当てることではありません❗️

グランタブローが語ってくれた状況や質問者様、彼のお気持ちは現実とはきっと合致しない部分がたくさんあります(というか、あって当たり前です。)。ですが、偶然という私たちの意思が介在しないなかで生じたカードの配置に対して、一定のルールの下でリーディングをすることで、私たちが悩みや不安と向き合い、気持ちを整理し、解決策を考える上で有用なものを得ることができるのです。

これはどの占いにも共通して言えることだと思います。

占いは未来を決定するものではないですし、依存するものではありません。占いをうまく相棒にして、気持ちや悩みを整理していく、そう考えるだけでものすごく頼もしく感じませんか❓

私の場合はたまたまその相棒となる占いがルノルマンカードだっただけです😊

今回、ご紹介しました8つのリーディングの方法はいずれもルノルマンの解説本には必ずと言って良いくらい載っている基本的なものばかりです。そうした基本ともいえるリーディング方法だけでもグランタブローからはこれだけたくさんの情報を読み取ることができます。

グランタブローの上達のコツは実践あるのみです⤴️

グランタブローで培った力は、2枚引き・3枚引き・5枚引き・9枚引きその他のスプレッドでのリーディングに必ず役に立ちます。もちろん逆もしかりです。

今回の記事が皆さまのルノルマンライフの一助になれば幸いです。

【他のグランタブローの解説記事はこちらをどうぞ。】

ハウス読みマスターへの道・上巻(基本編)はこちらです⬇️

www.lenormand.ink

ハウス読みマスターへの道・下巻(応用編)はこちらです⬇️

www.lenormand.ink

ハウス読みでタイミングをリーディングする方法に関する記事はこちらをどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

グランタブローの遠近法を徹底解説した記事はこちらです⬇️

www.lenormand.ink

グランタブローの遠近法のエッセンスを取り上げたマスター編3部作はこちらです⬇️

www.lenormand.ink

グランタブローで紳士と淑女がお互いに斜めの位置に出た場合はこちらを参考にしてください⬇️

www.lenormand.ink

グランタブローで紳士と淑女の距離をどう読むのかを解説した記事はこちらです⬇️

www.lenormand.ink

グランタブローの実践リーディングはこちらです⬇️

www.lenormand.ink

【動画コンテンツもあります🎥】

ルノルマン占いの入門動画講座(77分・完全無料)で基礎から応用まで押さえましょう❗️⬇️

www.lenormand.ink

【管理人タロへのご意見・感想・無料鑑定をご希望の方】

本ブログに関して「〇〇についてはどう思う?」といった質問から、「こんなことありました❗️」といったご意見や感想をもらえたら更新の励みになりますし嬉しいです😊

無料メール鑑定をご希望の方は、私の本職は別にありますので、すぐに結果をお渡しできないこともありますが私なりに一生懸命リーディングをさせて頂きます😊

ご意見などは、PC版の方は右下にある問い合わせフォームから、スマホ版の方は『読書になるボタン』の下に問い合わせフォームがありますのでそちらからどうぞ⬇️

なお、メール鑑定は私が本職の占い師さんではないことと、このブログの目的は純粋にルノルマン好きの方達と繋がりたくてやっていることなので、名目の如何を問わず費用をいただくことはありません。また、当ブログの目的である朗らかで楽しい交流の場に沿ぐわないと判断した方(攻撃的な方や病的な方、依存傾向のある方)のメール鑑定はお引き受けできない場合がありますので何卒ご了承ください🙇

【初めて当ブログにお越し頂いた方へ】

ルノルマンに関する記事を色々と取り揃えておりますので、ゆっくりご覧になってください😄

管理人タロってどんな人❓自己紹介記事はこちら⬇️

www.lenormand.ink

管理人タロがルノルマンについてあれこれとおしゃべりをしています⬇️

www.lenormand.ink

ルノルマンカードのリーディングのコツ全般の記事はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

個々のルノルマンカードの基本の解説記事はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

ルノルマンカードの組み合わせ一覧はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

グランタブローの徹底解説記事はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

グランタブロー以外のスプレッド解説記事はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

管理人タロの日常のリーディング3枚読みの記事はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

3枚読みに必要となる基本知識はこちらの記事どうぞ⬇️

www.lenormand.ink