ルノルマンのお部屋

ルノルマン好きが楽しく集えるブログするのが目標です✍️ブログ記事に関するご意見、ご質問は大歓迎です。ご希望の方には無料でのメール鑑定もやっています📮興味のある方はお問い合わせフォームからどうぞ。

ルノルマンカードの基本解説/30百合💠のカードの読み方編【ルノルマンを世界観から理解して使いこなそう🌍】

【はじめに】

このカード解説基本編では、私が普段リーディングをする上で、ルノルマンカードの世界観をどのように理解し、どうやって解釈しているのかを順番に紹介したいと思います🧑‍🏫

解釈については主語・述語・修飾語や、対人・金運・健康・仕事などの観点から分類・整理をしている本がたくさんありますが、私はそうした分類を一生懸命に覚えることよりも、カードの世界観とそこから生まれる基本となるkey wordを何も見なくてもスラスラっと話せるくらいに体に染み込ませることが大事だと思っています。なぜなら、私たちのリーディングの土台となってくれるのはカードの世界観とそこから導かれる基本的な解釈だからです😊

それでは本編をどうぞ。

©︎pixies astounding lenormand

ルノルマンカードの世界観を理解し、リーディングをする上でのヒントとなるのが、ルノルマンの由来となっている『希望のゲーム』です🎲このゲームのプレーヤーは、止まったマスのモチーフとルールを通して、道徳観や知恵、家族、世の中の仕組みといったものを学んでいくことになります。『希望のゲーム』のマスに描かれているモチーフとルノルマンカードに描かれているモチーフは一致しているため、『希望のゲーム』から読み取れる物語は、ルノルマンの世界観に通じています。そんなルノルマンの物語からまず見ていきましょう🧑‍🏫

【30百合💠のカードの物語】

あなたは、人生のパートナーとの間で誠実な気持ちや愛情、性愛を交わし、順調に愛を育んでいきます。二人の関係は成熟し、あなたは今や家族となったパートナーとともに平穏で穏やかな時間を過ごすのです。

【カードの世界観】

ルノルマンカードの30番目の百合は、儚げで寂しげな雰囲気の白百合がカードに描かれています。

百合の花は、誕生日や結婚記念日などのお祝いの場面だけでなく、葬儀の場面でも使われる花であり、その色や種類はたくさんあります。

百合の花が使われる場面が多岐に渡るということは、ルノルマンカードにおける解釈もまた多岐に渡るということであり、その意味は純潔から性愛、神聖さから世俗的といった正反対のものまで幅広くカバーするため、最も解釈が難しいカードの一つであるとも言われています。

百合の代表格といえば白百合ですが、聖母マリアの受胎告知の言い伝えから白百の花言葉は純潔や無垢と言われています。

また、中世フランスの王家の紋章として使われていたことから威厳という花言葉が生まれ、キリスト教式の葬儀で百合の花が使われることからは清浄という花言葉が生まれます。

このように百合の花は人の誕生から始まり、威厳を持つほどの人生経験を経て、死にいたるまでの長い年月をカバーするものであることから、百合が持つ世界観は長い年月を想起させるものとなります。

【世界観から導かれるkeyword】

百合のカードから導かれるkeywordは、長い年月を重ねて私たちが十分に成長することを意味する「成熟」となります。

長い年月を重ねることから連想して「年配」「老齢」「ベテラン」「経験」「歴史」培った「知恵」といった言葉が生まれます。

長い年月を重ねたことによる成果としての「昔ながらの家業」や「家柄」「遺産」といった言葉も生まれます。

百合の成熟は「穏やかに」「控えめに」「落ち着きをもって」進んでいきます。

百合の花言葉からは「純粋」「無垢」「清らかさ」「威厳」といった解釈ができます。

受胎告知と関連して、百合は一般的に受胎に必要となる「性行為」を表していると私は解釈していますが、それは単に男女間のセックスではなく、夫婦間の愛に基づいたものだと理解しています。

そんな百合のカードは、ゆっくりと時間をかけて成長していくことの大切さと、欲望に流されず人の道に反しない行いを心がけるように教えてくれているのかもしれません。

【発展解説:百合とその他のカードとの関係性↔️】

Q1:グランタブローにおいて百合はどの位置に出ると良いとされていますか❓

古典的にはシグフィニケーターの上側に出ると高潔、美徳、幸福を表すとされ、下側に出ると不道徳、腐敗を表すとされています。

Q2:百合の「知恵」と、26本📕の意味する「知識」との違いを教えてください。

知恵は経験からくる物事を判断する力であり個人差があります。知識は情報の集合体であり、その情報は誰がアクセスしても同じものです。

【カードの属性】

1枚引きで百合のカードが出た場合には中立的(neutral)に解釈するようにしています。

「中立的」とは、この先の展開を楽観的あるいは悲観的に捉えるのではなく、カードから得た気付きをきちんと実行に移す、そこから先のことは実行してから考える、という意味で私は捉えています。

百合と他のカードの組み合わせ実例一覧はこちらをどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

次回はルノルマンカードの31番目の太陽のカードの解説となります。

www.lenormand.ink

【他のカード解説基本編はこちらをどうぞ。】

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

www.lenormand.ink

【管理人タロへのご意見・感想・無料鑑定をご希望の方】

本ブログに関して「〇〇についてはどう思う?」といった質問から、「こんなことありました❗️」といったご意見や感想をもらえたら更新の励みになりますし嬉しいです😊

無料メール鑑定をご希望の方は、私の本職は別にありますので、すぐに結果をお渡しできないこともありますが私なりに一生懸命リーディングをさせて頂きます😊

ご意見などは、PC版の方は右下にある問い合わせフォームから、スマホ版の方は『読書になるボタン』の下に問い合わせフォームがありますのでそちらからどうぞ⬇️

なお、メール鑑定は私が本職の占い師さんではないことと、このブログの目的は純粋にルノルマン好きの方達と繋がりたくてやっていることなので、名目の如何を問わず費用をいただくことはありません。また、当ブログの目的である朗らかで楽しい交流の場に沿ぐわないと判断した方(攻撃的な方や病的な方、依存傾向のある方)のメール鑑定はお引き受けできない場合がありますので何卒ご了承ください🙇

【初めて当ブログにお越し頂いた方へ】

ルノルマンに関する記事を色々と取り揃えておりますので、ゆっくりご覧になってください😄

管理人タロってどんな人❓自己紹介記事はこちら⬇️

www.lenormand.ink

管理人タロがルノルマンについてあれこれとおしゃべりをしています⬇️

www.lenormand.ink

ルノルマンカードのリーディングのコツ全般の記事はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

個々のルノルマンカードの基本の解説記事はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

ルノルマンカードの組み合わせ一覧はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

グランタブローの徹底解説記事はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

グランタブロー以外のスプレッド解説記事はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

管理人タロの日常のリーディング3枚読みの記事はこちらからどうぞ⬇️

www.lenormand.ink

3枚読みに必要となる基本知識はこちらの記事どうぞ⬇️

www.lenormand.ink